ディナータイムの営業を再開された「インダスレイ Indus Ray」さんへ伺いました。スペシャルドーサセットの『南インドスペシャル』は、
マサラドーサにワダ、イドゥリ、サンバル、チャツネが添えられています。
『ディナーミールス』のベジミールスもお願いしました。
豆カリー、サンバル、ラッサム、
大根、人参、胡瓜のアチャール、ほうれん草とレンズ豆のクートゥ、ビーツ入りのライタ、
フィルニ、プヌグル、チャツネ、プーリー、パパドとポティが並びました。
食前にはインドビール、
マンゴーラッシー、
食後にコーヒーも頂きました。
阪急電鉄神戸線花隈駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「インダスレイ Indus Ray(神戸市中央区)」
Indus Ray インダスレイ
神戸市中央区元町通3丁目11-10
https://www.indus-ray.net/
https://www.instagram.com/indusray_kobe/
https://ja-jp.facebook.com/Indus-Ray
ヨナナミールスです。
メインはスペアリブのポークビンダルー、
時計回りにジンジャーラッサム、
キーライクートゥはムング豆、チャナ豆とほうれん草、
モール、
ポテトのポティマス、紫キャベツのアチャール、
サンバル、菊芋とヤーコンのピックルが並びました。
食後にスパイスチーズケーキと
コーヒーも追加で頂きました。
「インダスレイ INDUS RAY」さん、
ポンガルのお祝いのスペシャルミールスを完全予約制で用意されました。
タマリンドライスとココナッツライスを中心に、ギーが添えられ、その周りにナスのインド風天ぷら、プーリ、
蓮根のフライカレー、赤いペコロスのピクルス、キャベツのチャツネ、
チャナ豆のマサラワダ、豆とジャッカリーのお団子、バナナが並び、
マスールとムング豆のカレー、
じゃがいものカレー、
ビーツ入り柘榴添えのライタ、
この日のメインのポンガルが並びます。
食後のコーヒーも頂きました。
絞られたメニューの中から、カレー1種類のミニミールスをお願いしました。選べるカレーの白葱とキャベツのトーレン、この日の豆カレー、サンバル、ラッサム、ヨーグルトが並びます。
豆カレーはミックスダルと思いきやチャナ豆のみとほうれん草とのことでした。家族はチキンビリヤニプレートを頂きました。
ヨナナミールスを頂きました。
この日は、ウップチキンカレー、
サンバル、
ペッパーラッサム、
蕪菜とトゥールダルのモールクートゥ、
人参のコサンバリ、ポテトのポティマス、
柚子のピックル、
ポティ&ギーが並びました。
食後にスパイスシフォンケーキとコーヒーも追加でお願いしました。
メニューの中からミールスを頂くつもりでしたが、
ソヤビーンビリヤニが「超特別メニュー」として掲げられていましたので、
お願いしました。
シャビンさんによると、タミールナドゥ式のビリヤニは水分多めのもっちり感の仕上がりだそうです。
パパド、マンゴーのピックル、南瓜のエリシェリ、ダニヤー入りのライタが添えられています。
この日の「特別カリー」のココナッツマトンカリーも追加でお願いしました。
茄子、オクラ、万願寺唐辛子、南瓜入りのサンバル、
ラッサム、
冬瓜のモールコザンブ、
皮付きウラッドとグリーンムング入りのキャベツのポリヤル、
人参のピックル、
ワダと生落花生のチャトニ、
パパドが並びました。食後にパヤサムと、
カーピも追加で頂きました。
この日は、ラッサム、
南瓜、茄子、人参などとトゥール豆のサンバル、
ゴーヤのプルス、
ギーとムング豆のネイパルップ、
オクラの炒め物、
レモンライス、
パパドが並びました。ラッサムとプルス、タマリンドを堪能できます。食後に杏仁アイスクリームと、
カーピを頂きました。
この日の内容は、
カトリに盛られたへちまやドラムスティックなどのサンバル、冬瓜のオーラン、内側にはオクラのパチャディ、自然栽培きゅうりのカチュンバル、
フレッシュミント風味のバターミルク、インゲン豆のクーラ、
パチプルス、カボチャと豆のクートゥ、
パパド、キャベツのワダ、なすのごまカレー、カードチリ、無農薬木熟梅のピックルが並びました。
ノンベジメニューのあさりのココナッツカレーも追加でお願いしました。
食前にオーガニックジンジャーエールと
クラフトコーラ、
食後にかぼちゃのキャラメルシナモン風味チーズケーキと
トゥルシー入りのマサラチャイを頂きました。
この日のフィッシュカリーは鯖のミーンコランブ、
選べるカリーは本日の菜食カリーのアルベイガン、
ラッサム、サンバル、ヨーグルト、チャトニ、パパドが並びます。家族はチキンビリヤニターリーを、
食前にはジンジャーエール、
食後はマンゴークルフィーと
クラブジャムンを
マサラチャイと一緒に頂きました。