菜の花づくしダルバート@ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

春らしさを感じるダルバートDal Bhat、今週は「菜の花づくし」の構成となった週末のスペシャルダルバートです。頂けるのは、阪急宝塚線池田駅前の「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんです。お店のFacebookにアップされたメニューを見ただけで期待が高まりました。

繊細な仕上がりの菜の花のグンドゥルック Tori ko Gundruk が、今回は、じゃが芋、大豆と一緒にアル・ラ・バトマス・トリ・コ・グンドゥルック・コ・ジョルとしてスープ仕立てで登場です。小さなカトリに入った3種のアチャールは、右からマショウラ・ラ・ゴルベラ・コ・アチャール(大豆ボールとトマト)、ピナ・コ・アチャール(マスタードシード絞りかす)、ハリヨ・カンクロウ・コ・トリ・コ・スワドマ(胡瓜)です。胡瓜のアチャールには、トリ・コ・スワドマと名が示す様に菜種油が使われ、これまたアブラナ科のマスタードシードから油を搾り取った「かす」が、少し苦みも含むアチャールに仕上げられています。ネパールでもあまり見かけない珍しい一品とのことです。バート(ご飯)の上にもトリ・コ・サグ・ラ・トウフ・ブテコ(菜の花とトウフのスパイス炒め)と、まさしく「菜の花づくし」です。サグ・ブテコ(青菜炒め)はさすがに菜の花だと重なってしまうので小松菜とのことですが、小松菜も立派なアブラナ科です。「アブラナ科づくし」に相違ありません。今回のダルは菜の花に合わせた黄色い色調のチャナ・ダル、マスはブテコ・ククラ・コ・マス・ダニヤ・コ・スワドマ(チキンのコリアンダー風味)でした。各テーブルでも、菜の花がお迎えです。デザートはもはや定番とも言える備前焼の器に入ったズーズーダゥですが、ここにも菜の花を見つけることが出来る徹底ぶりです。

お店で頂ける料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/

タカリダルバート Thakali Dal Bhat@ダルバート食堂(大阪市中央区)

3月からスタッフにラビンさんが加わり、遼さんと2人の新体制となった地下鉄谷町線谷町四丁目駅から近い「ダルバート食堂」です。これを機に、メニューも少し変更されました。メインのダルバートDal Bhatは通常バージョンが、チキンか日替わり、またはチキンと日替わりの2種盛りとなっています。メインのカレーが付かないベジダルバートも選択可能です。3月第1週の日替わりは鰆のカレーでした。これとは別に、タカリダルバートThakali Dal Bhatも、チキン、骨付き山羊肉、両者の2種盛りを用意されるようになりました。まずは骨付き山羊肉付きでお願いしました。ダルが、通常のダルバートとは異なるタカリスタイルのもので、グンドゥルックやダヒ(ヨーグルト)が付きます。グンドゥルックは遼さんがネパールで仕入れて来られたものだそうです。従来、ネパール米 Jira Masino ジラマシーノも用意され選ぶことが出来ましたが、輸入が難しくなったとのことで無くなりました。バスマティ米、ジャスミン米、米国産米の3種類の長粒種、中粒種を、遼さん好みになる様にブレンドし、ネパールで圧力鍋で炊いた時の仕上がりに近い感じが出る様に炊いているそうです。玄米(日本米)の選択は従来通り可能です。

お店で頂ける美味しい料理の数々は→「ダルバート食堂(大阪市中央区)」

ダルバート食堂

大阪市中央区内久宝寺町3-3-16
http://dalbhat-shokudo.com/
https://twitter.com/dalbhat_nepal

テラワラ Thelawala@ターメリック Turmeric(西宮市甲子園口)

JR甲子園口駅前ほんわか商店街にあるネパール料理店「ターメリック Turmeric」さんが、新しいイベントを始められました。3月3日スタートで、毎月第一土曜日に催されるThelawala(テラワラ)です。「北インドのストリートフードのイベント」と銘打っておられ、店主キランさんが仰るには、この場合の「北インド」はコルカタ Kolkataからバラナシ Varanasi辺りの地域を意味し、供される料理は北インド料理でもあり、昔から南ネパールでも食べられ定着している料理とのことです。 肉を使った料理は少なく、野菜、豆が多く使われています。

記念すべき第1回です、お客さんもまだ慣れていません。メニュー表の各料理には説明書きが加えられています。まずタリセットをお願いしました。中央のpuffed rice等からなるJalmuri ジャルムリを囲んで、12時のカトリに入ったGhugni ググニ(豆カレー)から時計回りに、Alu Chokha アルチョカ(スパイスの効いたマッシュポテト)、Macha Tareko マチャタレコ(鯉のフライ)、 Chicken Chokha チキンチョカ(窯焼きチキンのマリネ)、Pakoda パコダ(オクラ、ブロッコリー、獅子唐、豆腐の天ぷら)、Kachoudi(Kachori)カチョリ(豆入り揚げパン)が並びます。デザートのミタイMithaiも一つ付いています。気分はインドです。タジマハルビールでスタートです。パニプリの皮の中にヨーグルトの入った、ダヒプチュカ Dahi Puchka (Dahi Puri)をお願いし、じゃが芋コロッケの上にスパイスの効いた甘酸っぱいソースがかかったティキチャット Alu Tikki Chatもお願いしました。飲み物はネパールのククリラムではなく、インドウイスキーのマクダウェルMc Dowell’sをソーダ割で頂きます。さらに興味は尽きず、豆入りケーキにヨーグルトソースのかかったダヒワラ Dahiwalaや揚げパンとひよこ豆のカレープリタルカリ Puri Tarkariも追加です。ラッシーもマサララッシーがメニューに載っています。更にコリアンダーソースがアクセントの手羽元の揚げ物チキンパコダと、タリセットにも1個入りがついていたデザートのミタイMithai(単品では2個入り)をもう一度頂くべくお願いしました。

チャイも頂いて帰りました。楽しい企画を待ちきれずに開店直後に伺いましたが、お昼のダルバートの提供から時間を置かずに夜の準備と、とても大変そうでした。キランさんは厨房のミンさんとラムさんのお二人が頑張ってくれるから出来るのだと労われていました。先客が既にお二人おられ、一緒にお話をしながら料理の用意が出来るのを待ちました。この種類と質です、もう少し値段を上げた方が良いのではと意見は一致し、キランさんに進言申し上げました。

ターメリックさんで頂ける美味しいネパール料理の数々は
→「ターメリック Turmeric(西宮市甲子園口)

ターメリック Turmeric

西宮市甲子園口2-24-28
https://twitter.com/turmericrest1
http://www.turmeric-kiran.co.jp/

ダルバートスペシャル@Asian Kitchen Cafe 百福(大阪市西区)

西九条方面に用事があった際に、寄り道をして大阪地下鉄中央線九条駅近くの「Asian Kitchen Cafe 百福」さんでダルバートDal Bhatを頂くことにしました。

丁度店主がネパール、バングラデシュ方面に出かけられ、奥様だけで営業される「嫁福」の時でした。週末のダルバートスペシャルを頂きました。

Asian kitchen cafe 百福

大阪市西区九条1-3-12
https://twitter.com/namastesawatdee
https://ja-jp.facebook.com/momofuku.asian/

ピダル ラ タマ コ シンキ コ タルカリ@ネパールのごちそうjujudhauズーズーダゥ(池田市)

次から次へと新しい食材を使ったネパール料理、ダルバートDal Bhatを楽しませて下さるのが、阪急宝塚線池田駅前の「ネパールのごちそうjujudhauズーズーダゥ」さんです。今週も趣向を凝らしたダル、マス、タルカリ、アチャールが登場しました。ダルはマス・ラ・ムスロ・チャナ・コ・ダル・ヒング・スワドマ(ヒングを使ったミックスダル)、マス(肉料理)はローカル・ククラ・コ・マス(骨付きチキン)です。大きい器のタルカリはピダルPidhaalu・ラ・タマTaama・コ・シンキ・コ・タルカリ(里芋と干し筍)でした。干し筍は3時間かけて戻されたそうで、予想以上に膨らんだと店主カドカさんが仰られました。同じ乾燥野菜で、干し大根などはチャナ(チャーナ)という表現なのに、この筍の時は何故シンキと言う表現なのか尋ねてみました。どうやらざっくり大きめに切って干すのがチャナで、細かく切って干すのがシンキの様です。生の筍を細く切ったのでは味わえない食感と滋味が楽しめるタマ・コ・シンキでした。里芋との組み合わせも、和食の煮物の場合とはまた違った相性の良さです。小さなカトリに入ったアチャール3種は左から、甘く仕上がったゴルベラ・ラ・ダニヤ・コ・アチャール(トマトとコリアンダー)、酸味と甘みのスンタラ・コ・アチャール(みかん)、生姜がよく効いたマス・コ・アチャール(鶏肉のアチャール)でした。バート(ご飯)の左右にはパパドゥ(ひよこ豆のチップス)とブテコ・サグ(青菜炒め)がいつもの様に控え、上にはマサラ・ダル・アル・ジラ(スパイシーポテト)が載っていました。デザートはチョゴダChodda・コ・プリン(ナツメヤシ、デーツのプリン)でした。デーツは中近東のイメージしかなかったのですが、ネパール料理でもよく使われるとのことで、デーツを入れたキールKhir等も美味しいと教えて頂きました。仕事を終えて遅い時間に伺いましたので、食べ終わる頃には他のお客さんも帰られていました。手が空いたので、何時ものチヤではなく、ピカ・チヤ(ストレートティー)を試しますかと淹れて下さいました。Aduwa生姜とTimmurネパール山椒入りです。香ばしいTimmurの香りも楽しませて頂きました。

お店で頂ける料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/

 

ロキシー Raksi@”few” インド&ネパール料理レストラン(川西市平野)

シェフのディップさんのネパールへの里帰りと店主ご一家のネパール訪問で、暫くの間休業されていた能勢電鉄平野駅前の「”few” インド&ネパール料理レストラン」さんが、営業を再開されました。早速訪れ、お元気そうな皆さんとご挨拶を致しました。平日でダルバートの用意は無い日でしたので、ディナータイムでも注文可能な日替わりセットとモモをお願いしました。セットにはナンもついており、チヤも追加で頂きました。最初にディップさんからの嬉しいお土産が有りました。今回わざわざ酒器も購入し一緒に持って帰ってこられたとの事で、特製のロキシーRaksiをディップさん自ら注いで下さいました。好みが分かれるかもしれませんが、穀物の持つ香りが漂う、いくらでも飲んでしまいそうな味わいに仕上がったロキシーでした。澄んだ色調で、アルコールの度数は高そうです。是非美味しいチウラを持って帰ってきて、サマエバジSamay Bhajiを作って下さいとお願いしておいた件は叶いそうで、近々登場する様です。その際は、このロキシーが名脇役になりそうです。

fewさんで頂ける美味しいネパール料理は
→「”few” インド&ネパール料理レストラン(川西市平野)」

”few” インド&ネパール料理レストラン

兵庫県川西市平野3-3-24ルームス1F
https://ja-jp.facebook.com/kawanishi.few/

サマエバジ Samay Bhaji@ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

美味しいチウラChiura (Cheura)が手に入った時のみ、サマエバジ Samay Bhaji (Baji)を供される阪急宝塚線池田駅前のネパール料理店「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんです。今回は6ヶ月ぶりの登場で、店主カドカさんのパティシエとしてのお仕事の休みが取れ、また、丁度ズーズーダゥが上手く出来上がったという事情で、月曜日と火曜日という変則的な日程となりました。仕事を何とか片付けて、月曜日夜、遅めの時間に訪れました。写真11時方向のカトリに入った
ククラ・コ・マス(チキン)から時計回りに、
マトンシェクワ
バーラBaaraの上にスパイシーアンダAnda(卵)
ケラウKerau・ラ・ガジャルGajar・カンクロウKaankro・コ・アチャール(えんどう豆、人参、胡瓜)
ボリ Bodi ・ブデコ(ささげ)
ラヨRayo・コ・サグ・ブテコ(高菜)
アルAlu・ジラ(じゃが芋)
ムラMula・コ・アチャール(大根)
バトマスBhatmaas・サンデコ(大豆)
シッドラSidra maacha(干した小魚)
これにパパドゥも本来は付きます。

中央にチウラChiura (pressed rice flakes)、右にブジヤBhuja (puffed rice)、左にダルマートDal Mothが盛られています。

家庭用のチウラと市販のチウラの大きな違いは、潰す前に米を浸すのが、家庭ではお湯であり、市販品は水である点だそうです。これで味に差が生じる事を、以前からカドカさんが仰っておられました。今回のチウラは勿論お湯に浸す手間をかけた美味しいチウラです。

JOYS OF NEPALESE COOKING  (INDRA MAJUPURIA & RATI MAJUPURIA著)の中にもHow Chiura is made in Hills and Valleysと題する文章で、お湯につける工程が記述されています。

The dust and stone particles are removed from the paddy with the help of a chalni (sieve).  The paddy, so picked, is soaked in water for 24 hours or more especially in hot water.  Crisp and pre-cooked chiura can be prepared only after soaking the paddy in hot water.  After 24 hours or 2 days the soaked paddy is dried in one heated clay pot and roasted in another clay pot.  Then the hot roasted paddy is put little by little in an okhal (a large size mortar) or in a dhiki (foot-operated pounding machine).  The paddy is beaten or ponded a number of times and when the beaten paddy gets unhusked and flattered, it is taken out and with the help of nanglo it is winnowed and its husk thoroughly removed.  This is how beaten rice or Chiura is prepared in hills and valleys.

ダルマートはお店で販売もされていて、以前買い求め、スナック感覚で頂いたのですが、結構辛い味付けでした。しかし、こうしてカザ Khaja セットの一品で加わるとあまり辛さを感じさせず、良いアクセントになっています。今回供されたサマエバジセットには、ロティかナンが付き、先週末のスペシャルダルバートから再登場のズーズーダゥJuju Dhauも頂くことが出来ます。オプションとして水牛のスクティSukuti、マトンのチョイラChhoilaが用意されていました。折角ですので、どちらもお願いすると、豪華ディナーとなりました。

今回も奥様手書きのサマエバジの内容の説明書きが用意されていました。

最近チウラには目が無い妻のリクエストがあり、同行し翌日も再訪です。皆様に好評で売り切れとのこと、残っていた具材で何とか作って下さいました。お店で頂ける料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/

カナメラで鹿肉のマスチウラセット@ターメリック Turmeric(西宮市甲子園口)

月2回恒例のJR甲子園口駅近くのネパール料理店「ターメリック Turmeric」さんでのカナメラ(ターメリックだけのバル)に、吸い寄せられるように足が向いてしまいます。2人で伺う時はカザセットをお願いし追加で数品頂きますが、1人で伺いカザセットを頂いてしまうと、それだけでお腹が満たされ、他の料理まで頂けなくなってしまいます。最初からお目当ての単品ばかりお願いすることになります。この日は前回に続き、鹿肉のスクティSukutiを用意されていましたので、そのトマト煮をまずお願いしました。「前回は少し柔らかかったので、、、」との事で、今回は噛み締めて味わうタイプの仕上がりでした。ホルモン系も外せませんのでマトンホルモン(トリッパとタン)のトマト煮も追加です。サンデコも捨てがたく、とり砂ずりのサンデコもお願いします。最後にもう一つのお目当て、鹿肉のマスチウラ(Maasu chiura)セットをお願いしました。ネパールのお店ですっと出てきそうな、シンプルなカザKhajaセットです。こちらの鹿肉は柔らかめの仕上がりです。大根と人参のアチャールも付いており、おまけで大豆とピーナツのサデコも載せて頂きました。チウラと一緒に少しずつ混ぜながら頂くと、得も言われぬ満足感です。これにアルタマが付けば、言う事ありません。このスタイルのカザセット、今後も登場をお願いしましょう。最後にスジハルワとチヤを頂いて帰りました。本来は単品は300円(税別)均一ですが、仕入れコストがかかる鹿肉はスペシャルメニューとして500円(税別)に設定されていました。お店にとっても無理のない良い方法と思いますので、美味しいものを特別価格でも供し続けて下さる様お願いしました。

ターメリックさんで頂ける美味しいネパール料理の数々は
→「ターメリック Turmeric(西宮市甲子園口)

ターメリック Turmeric

西宮市甲子園口2-24-28
https://twitter.com/turmericrest1
http://www.turmeric-kiran.co.jp/

シラム コ ダナ コ アチャール Silam ko Achar@ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

趣向を凝らしたダル、アチャール、タルカリ、マスが楽しめる「スペシャル」ダルバートDal Bhatを毎週末に供される、阪急宝塚線池田駅前のネパール料理店「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんを訪れるのが、週初めから待ち遠しくなります。店主カドカさんが考えられるメニュー構成は留まるところを知らず、今週末も殆どが初登場の品々でした。

ダルはラハル・コ・ダルRahar ko Dalで、優しい豆の味が楽しめます。ミックスダルなどで良く用いられるインド産の物とは違い、豆の粒がやや大きめの様です。肉料理マスはゲダグディ・ラ・ククラ・コ・マス・コ・カリー(4種類の豆とチキンのカリー)です。豆とチキンは別々に下拵えする一手間をかけられています。ファルシー・ラ・ロウカコチャナ・コ・タルカリ(カボチャと干瓢のタルカリ)は南瓜と夕顔の甘味が楽しめます。アチャールは3品、スンタラ・コ・アチャール(みかんのアチャール)、mixベジアチャール(カリフラワー2種、人参、大根、豆)と、シラム・コ・ダナ・コ・アチャール(エゴマ)でした。

このSilam ko AcharはシラムSilamを唐辛子と炒め、潰して粉状にして塩で味を調えたものだそうです。間に入るダナという言葉の意味を尋ね、恒例のカドカさんによるネパール語教室です。どうやら丸い球状のものを指すらしく、その形状をした実を意味するのかもしれません。実物を拝見すると、確かに実は球状に近いものです。Silamは英語ではPerillaで、CookipediAでは

In Nepal and parts of India, it is called silam. Its seeds are ground with chili and tomatoes to make a savoury dip/side dish.

と記述されています。Silam ko Acharで検索してみると、やはり同様なレシピが見つかります。

Roast the Silam and dried chilli in a pan for 10 minutes.  Grind roasted Silam and chilli with ginger and salt in a mortar.  Mix lemon juice to taste.

今回お店のFacebookでは「エゴマのふりかけ」と表記されていました。自身の子供さんにお握りに混ぜて食べさせたら好評だったとのことで、まさしくご飯を楽しむための「ふりかけ」です。日本でもエゴマの実関連では、「荏胡麻のふりかけ」「すりえごま」など沢山商品化されています。唐辛子が加わり、香ばしく炒められると、ダルバートの中で、バート(ご飯)を楽しむ立派なアチャールの一品になっていました。次回は、以前にも登場したティル(胡麻)・コ・アチャールの様な、ペースト状のアチャールに仕上げてみますとのことで、また一つ楽しみが増えました。

バート(日本米とバスマティ米の混合)の左右の定位置にはタレ・コ・パパドゥ(レンズ豆のチップス)とサグ・ブテコ(青菜)が控え、上にはグンドゥルック・ラ・ハリヨラスン・コ・サンデコ(発酵干し野菜とニンニクの葉の和え物)が載っています。以前から菜の花を使ったグンドゥルックは繊細で美味しいと繰り返し仰っておられました。満を持して登場です。

今週からは、奥様手書きのスペシャルダルバートのメニュー説明を用意されました。デザートのズーズーダゥ(カドカさんの故郷バクタブル名物のヨーグルト)は寒すぎて上手く固まらない時期が続いていたそうですが、ようやく上手く仕上がり、知人の陶芸家さんにお願いして焼いて頂いたという備前焼の器と共に登場です。

お店で頂ける料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/

スぺシャルダルバート@オアシスカフェ The Oasis Cafe 桃谷店

JR大阪環状線桃谷駅にほど近い「オアシスカフェThe Oasis Cafe 桃谷店」さんで、月に何日かスペシャルダルバートを供されるとのことで伺いました。通常供されるダルバートとは全く違う体裁です。ダル、タルカリ、チャトニーとシンプルな表記で良いのですが、ダルの豆の種類までは必要ありませんが、タルカリやチャトニーの内容の説明位あれば、お店を訪れた人がダルバートを注文したくなるかもしれません。私の他に4組、後からお客さんが来られましたが、スペシャルダルバートを用意される限られた日にもかかわらず、皆さん、ナンとカレーの注文でした。角度を変えて撮ると、この月はバングルブテコBangoor Bhutekoがお勧めのようです。お店のFacebookでもお知らせされていました。

前回、ポークブテコが大好評でしたので
今月もバンデルブテコが登場します♪

食後のチャも付いています。

2016年、系列店として尼崎に登場した「ハーブ&スパイス ベイリーフ Herb & Spice Bayleaf」さんもしっかりとしたネパールらしいダルバートを供されていましたが、直ぐに止めてしまわれ、他のお店になってしまいました。今回頂いたスペシャルダルバートは、以前頂いたダルバート →「オアシスカフェ、ネパールキッチンカトマンドゥ」とは別物です。この形のネパールらしいダルバートの方がずっと良いとは思いますが、諸事情、経営上の判断等があるのでしょう。

オアシスカフェ
The Oasis Cafe

大阪市生野区勝山北2-1-7

http://www.oasiscafejapan.com/

https://ja-jp.facebook.com/%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7-The-Oasis-Cafe-Japan-496924243715130/