阪神本線今津駅近くの「ハリパリワール Hari Pariwar 今津店」さんへ伺いました。
以前ディナータイムに訪れ、ダルバートは出来ないと言われて以来のリベンジです。
ランチメニューには、ダルバートが載っています。
お決まりのスープとサラダ、
そしてダルバートが供されます。
ダルはマス、ムスロ、ムングのミックスの様で、
チキンカレーと書かれていますが、「ナラヤニ」さんでも供される様なドライなタイプのチキンと玉葱、
青菜炒めは嬉しいことに菜の花、
大根のアチャールもしっかり漬かっています。チキンティッカが無くても良さそうな一皿に仕上がっています。ソフトドリンク付きですのでチヤを頂きました。
ハリパリワール Hari Pariwar 今津店
西宮市今津水波町 1-9
メニューに、ネパールダルバートセットと記されています。
お願いすると、お決まりのスープ&サラダが供され、
ダルバートが登場しました。
ダルは、マス、ムスロ、ムングが使われていそうで、
マトンカリーは骨付きというより骨が殆どです。
隠元とブロッコリー、胡瓜、人参、玉葱のアチャール等が並びます。ソフトドリンク付きですのでチヤを頂きました。
ダルは、マス、ムスロ、チャナ、マスはチキン、タリカリは大根とじゃが芋。アチャールは 3種類で、果物シリーズが金柑と菊の花 गोदावरी फुल Godavari、
大根とほっけのアチャール、
ムング豆のアチャール、
パパドゥと青菜炒め、砂肝のスパイス炒めが並びます。この日はアラカルトで、水牛のスクティも用意されていましたので頂きました。
食後はズーズーダゥとチヤを頂きました。
メニューブックに、
ネパールセットなるダルバートが載っています。
チキンかマトンが選べるようですので、マトンでお願いしました。
ダルはチャナが使われていますが、グレービーベースの豆カレーで、
ぐるぐる付きのマトンカレーも、これまたナンに合うグレービー仕様です。
パパドゥ、野菜サラダ、即席タイプのアチャールの様なもの、青菜炒め、チキンティッカが並びます。ソフトドリンク付きですので、チヤを頂きました。
メニューも以前のように「いつものダルバート」と表記されています。
メインをマトンでお願いすることが多いのですが、この日はチキンでお願いし、ライスはバスマティライスに変更です。
ダルは、いつものマス、ムスロ、ムング、チャナ、ボリのミックスで、
チキンカリーはネパールのククラコマス仕様です。
ほうれん草炒め、きのこ、枝豆、人参、大根のアチャール、トマトのアチャール、ヨーグルト、スライス野菜などが並びます。食後にチヤを頂きました。
家族はチーズナンセットを頂きました。
この日のチキンカリーはネパールのククラコマス仕様で、
ダルはムスロとムングのミックス、
アチャールはじゃが芋、胡瓜、トマト、玉葱のミックス、
マトンセクワと、
よく漬かった大根のアチャールも添えられます。
ここ3回ほど、内容が微妙に違いますが、スタイルとしては一旦定着した模様です。食前のスープと、
食後のピカチヤも頂きました。
ダルは、マス、ムスロ、ラハル、挽き割りと皮つきのムングのミックス、
マスはチキン、
タルカリはそのマショウラとじゃが芋、
アチャールは 3種類です。果物シリーズの葡萄のアチャール、
発芽したフェネグリーク、メティコトゥサとじゃが芋のアチャール、
カリフラワーのアチャール、
青菜炒めとパパドゥ、パプリカとパダムのスパイス炒めも添えられています。ズーズーダウとチヤも頂きました。
ランチメニューにネパールタリセットがあるのを知った上です。
お決まりのサラダが供され、
ダルバートの登場です。
チャナダルは辛めの「カレー仕様」で、
チキンティッカ、大根にマサラをまぶした一品と、既製品らしきアチャール、パパドゥが並びます。ソフトドリンク付きでしたのでチヤをお願いしました。
店内の諸状況を鑑みて、味見程度で退店しました。
以前は「カレー仕様」だったダルは、しゃばしゃば系ですが、しっかりとダルバート仕様に変わっており、マス、ムスロ、チャナ、ボリが使われています。
チキンカリー、オクラ、サグブテコはほうれん草、じゃが芋、玉葱とキャベツ、胡麻が和えられた白いムラコアチャール、トマトのアチャールが並びます。
ソフトドリンク付きですのでチヤを頂きました。
メニューブックにダルバートが載っているインネパ店探しは、まだまだ続きます。
サラダが供された後に登場したダルバートはスパイスカレー様の盛り付けです。ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナのミックスの様です。豆の味が分からなくなるので辛さは普通でお願いしたにもかかわらず、ダル、チキンカリーとも結構な辛さです。
ワンドリンク付きでしたのでチヤを頂きました。