ダルバート(ネパール定食)@ SHERPA シェルパ ネパール料理レストラン(神戸市中央区)

阪急神戸線春日野道駅前の春日野道商店街にある「SHERPA シェルパ ネパール料理レストラン」さんへは 2020年9月の開店直後に一度伺ったきりでした。最近、@AsiaHunter_com さんが Twitter で取り上げられたことにより訪れる人が増え、SNS にアップされるダルバートの器が替わっていることを知り、1年余りぶりの訪問です。ランチメニューに、「ネパール定食」としてダルバートが載っており、お願いしました。ダルはチャナコダル、チャナ豆のみが使われている様です。マスは、チキンと骨付きマトンの 2種類、いずれもネパール仕様でした。ラヨコサグブテコ、青菜炒めには高菜が使われ、大根、胡瓜、人参、えんどう豆のアチャール、大量のムラコアチャールに見えたのはじゃが芋、ゴルベラコアチャールはダニア(パクチー)入りで香りと辛味がアクセントになっています。パパドゥも添えられています。食前にサラダが供されます。食後に追加で塩とギー入りのシェルパティも追加で頂きました。キッチンには開業当時からインド人シェフ、ホールはシェルパ族の女性が担当です。インド人シェフにネパール料理を教えてダルバートなども作られているのかと思いきや、彼女が朝のうちに仕込んでおられるとのことです。

阪急神戸線春日野道駅前の春日野道商店街のお店に前回訪れた記事は
→「ネパール定食 @ SHERPA シェルパ ネパール料理レストラン (神戸市中央区)」

SHERPA Restaurant Kobe
シェルパ ネパール料理レストラン

神戸市中央区東雲通 1-5-7-2 ルーブル1 1F

https://www.facebook.com/Sherpa-Restaurants-kobe-110600480771454

カリフラワーのアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

今週末の「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんのスペシャルダルバートです。ダルはマス、ムスロ、チャナ、ガハット、最近の組み合わせの定番です。マスはチキン、タルカリは、小蕪、じゃが芋、小蕪の葉、ケラウ、ボリ、ラジマ、チャナ、アチャールは 3種類、果物シリーズは、柿、林檎、蜜柑、バナナのアチャールで隠し味が山わさびです。カリフラワーのアチャールは発酵が進み程よい酸味が楽しめます。もう一つは小魚とトマトのアチャールです。青菜炒め、パパドゥ、ウォーチリも添えられています。食後のズーズーダゥとチヤも付きます。一足先に冬恒例のシュトレンも焼き上がった様です。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

 

バトマスサデコ @ ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL (茨木市)

「ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL」さんへ伺い、ダルバートをお願いしました。この日のダルは、ムング、ムスロ、ラジマのミックス、バトマスサデコとアルジラが添えられ、アチャールはジョロキア入りらしく辛さ増しでした。チヤも頂きました。

阪急京都線茨木市駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「バルピパル BARPIPAL ネパール食堂(茨木市)」

ネパール食堂 バルピパル
BARPIPAL

茨木市元町 8-17

https://www.instagram.com/_barpipal_/?hl=ja

 

ネワリカザ Newari Khaja セット @ カトマンズダイニング Kathmandu Dining (神戸市)

衝撃の値段とクオリティのバランスのダルバートの登場で、その筋の方々の話題となった「カトマンズダイニング Kathmandu Dining」さんです。前回訪問時にキッチンでバトマスサンデコ(サデコ)を用意されているのを見ましたので、カザセットが頂けるか尋ねてみました。ランチタイムの遅い時間で、他のお客さんが帰られた後でしたので、作って下さることになりました。ネワリカザ(カジャ)セット Newari Khaja Set で良いのかとの確認がありました。ターリーの中央には、チウラとその上にバラ、その周りをマトンスクティ、グンドゥルックとバトマス、ボリ、アルジラ、サグブテコ、バトマスサンデコ(サデコ)、アンダ、マトンチョイラ、ムララガジャルコアチャール、人参と胡瓜のスライスが並びました。食後にチアも追加で頂きました。このネワリサマエバジ Newari Samay Bhaji はこれまた衝撃の値段設定でしたが、メニューにもまだ載っていませんので、お店の方と相談されるのがよろしいかと存じます。

阪神電鉄元町駅直結元町プラザ B1にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「カトマンズダイニング Kathmandu Dining(神戸市中央区)」

カトマンズダイニング
Kathmandu Dining

神戸市中央区元町通 2-9-1 元町プラザ B1F

ラクシュミプジャ ティハール 2021 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

2021年のティハール、ラクシュミプジャは 11月4日でした。「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんでも午後5時からプジャが行われ、平日にもかかわらず多くの人が集われました。お店の入り口の扉は開け放たれ、神様の通り道が、祭壇までのびています。今年はお祝いのターリーが供されました。プラウ、高菜炒め ラヨコサグブテコ、お祭りに欠かせない幸運を授かるサグンは、バラ(ウォー)、卵 アンダ、小魚のセットです。葉山葵の上に無花果のアチャール、チキンカリー、沢山の豆(ボリ、ラジマ、カロチャナ、セトケラウ、ハリヨケラウ、マシャン、シミ)を使ったゲダグディコタルカリ、大根、胡瓜、人参、ケラウのアチャールが並びます。中央にはタパリの中に揚げたチウラとダルモートを混ぜた自家製のフランダナ、上にセルロティが添えられています。ズーズーダゥは栗入りでした。いつもと淹れ方が異なるチヤも頂きました。

今年の曼荼羅、虹をイメージされたとのことです。カドカさんから頂いたプジャ前のランゴリの写真です。

過去の「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんのティハールの記事は
2020年 →「ティハール ラクシュミプジャ 2020年 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)」
2019年 →「山羊の脚と豆のスープ Kwati ko Jhol @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)」
2018年 →「ティハールのごちそう ラクシュミープジャ @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)」

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

タカリセット @ カトマンズダイニング (神戸市中央区)

以前はよくあるインネパ店のダルバートを供されていた「カトマンズ ダイニング Kathmandu Dining」さんですが、経営者が替わりダルバートが変わったらしいと先達 spektor_k さん、soi_sby さんが発信されましたので、早速伺いました。タカリセットとダルバートセットの 2本立てのメニューになっており、タカリセットをマトンカリーでお願いしました。ダルはマスコダル、マス Mas (Black Gram、Urad Dal) のみ使うダルが頂けるのは関西では他にシュレスタ Shrestha さんくらいです。骨付き皮付きのマトンカリーはしっかりネパール仕様、タルカリはアルカウリ、じゃが芋とカリフラワーでした。ムラコアチャールやゴルベラコアチャール、サグブテコなども添えられ、既にネパール人御用達になっている様でした。バトマスサデコも用意されていましたので、カザセットもお願いしたら頂けるのか次回にでも確かめてみましょう。

以前の訪問記は
→「ダルバート @ カトマンズ ダイニング Kathmandu Dining(神戸市中央区)」

カトマンズダイニング
Kathmandu Dining

神戸市中央区元町通 2-9-1 元町プラザ B1F

 

白桃の紅茶コンポートのアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバート、趣向を凝らした品々が次々と登場します。ダルは、マス、ムスロ、ラハル、ガハットのミックスです。寒くなるとガハットが欲しくなります。マスはチキン、タルカリは定番のアルカウリ、じゃが芋とカリフラワーです。アチャールは 3種類、果物シリーズは、白桃を紅茶でコンポートしたものがアチャールに仕立てられています。パニールのアチャールはマショウラを細かくしたものが加わっています。タンドールで炙ったじゃが芋、アルポレコとトマト、ダニヤ(パクチー)のアチャールも並びます。パパドゥ、青菜炒め、帆立のタンドール焼きも添えられます。ズーズーダゥとチヤも頂きました。阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

 

フィッシュカリーのダルバート その2 @ ニタカリバンチャ Nithakali Bhanchha (大阪市中央区)

仕事を予想外に早く切り上げることが出来たので、遅めの昼食を摂りに午後 4時まで営業の「ニタカリバンチャ Nithakali Bhanchha」さんへ伺いダルバートを頂きました。これを記す段になって気付きましたが、前回 5月に訪れた時と同じもの、フィシュカリーを選び、檸檬のアチャールを追加で頼んでいました。ダルはいつもと同じ 2種類のミックスの様です。追加のチヤも頂きながら、先客のR君も交え、まったりとした時間を過ごしました。

大阪メトロ谷町線天満橋駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ニタカリバンチャ Nithakali Bhanchha (大阪市中央区)」

ニタカリバンチャ
Nithakali Bhanchha

大阪市中央区内淡路町 2-2-1

htpps://twitter.com/nitanitacurry
https://ja-jp.facebook.com/nitamasara/

ヴィーガンダルバート @ few インド&ネパール料理レストラン(川西市)

お店のインスタグラムに「ヴィーガンダルバートのお店」と記されるようになった「few インド&ネパール料理レストラン」さんへ伺いました。この日のヴィーガンダルバートは、ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナの 4種類のミックス、おから入りアルメティ、能勢のお豆腐サブジ、隼人瓜とシメジのタルカリ、胡瓜のアチャール、ほうれん草と小松菜のサグブテコが並び、唐辛子も添えられています。隼人瓜のタルカリも追加でお願いしました。食後のチヤも追加で頂きました。

能勢電鉄平野駅前のお店で頂ける美味しいネパール料理は
→「”few” インド&ネパール料理レストラン(川西市平野)」

”few” インド&ネパール料理レストラン

兵庫県川西市平野 3-3-24 ルームス 1F

https://ja-jp.facebook.com/kawanishi.few/
https://www.instagram.com/fewkawanishi/

ククラコマスのダルバート @ アカーシュ Akash (西宮市)

「アカーシュ Akash」さんへ伺い、ダルバートを頂きました。ダルは、ムスロとムングのミックス、メインはチキンカリーでお願いし、大根、里芋と小魚、南瓜、大豆、小松菜が並びました。食後にチヤを追加で頂きました。

お店で頂ける美味しい料理の数々は →「アカーシュ Akash (西宮市)」

Akash アカーシュ

西宮市門前町 7-26