「シャンティランカ Shanthi Lanka」さん、開店 5周年記念かつ新年のスペシャルメニューで今年の営業を始められました。メニューは 1種類のみで、スリランカのお菓子と紅茶が添えられました。
ライスはギーで具材と一緒に炊きこまれたもので、チキンカリー、茄子のモージュ、シーニサンボーラ、ビーツと胡瓜のココナッツベースのサラダが囲みます。
スリランカのお菓子は、
1. මුං කිරිබත් ムングキリバト Mung Kiribath に ලුණු මිරිස් ルヌミリス Lunu Miris が添えられ、2. අලුවා アルワ Aluwa、3. අග්ගලා アッガラ Aggala、4. දොදොල් ドドル Dodol、5. වැලි තලප ウエリタラパ(ヴェリタラパ) Weli Thalapa、6. තල ගුලි タラグリ Thala guli が並びました。
「阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」
Shanthi Lanka
シャンティランカ
宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka
https://www.instagram.com/shanthi_lanka/?hl=ja
食前にEGBとスープを頂き、
この日のライス&カリーのランカプレート、
メインは中辛はチキンカリー、大辛は猪カリーでした。前回の猪カリーとは味付けが異なっていました。
食後に紅茶も付いています。
メインをマグロのミリスマールで、
ご飯をスリランカ米に変更でお願いしました。
この日の副菜はレンズ豆のカリー、春菊と搨菜のさっと煮、豆のあげせんべい、茄子のマスタード煮、ココナッツの和え物が並び、カトゥレットと、ハールメッソバドゥマを追加で頂きました。
椰子の花蜜がけヨーグルトも付いています。
パーセルはメインをチキンで、玉子、カトゥレット、ハールメッソを追加しました。
トフィーとタラグリも持ち帰り、家で紅茶を淹れて頂きました。
1つずつ持ち帰り、家で頂きました。
ベジタブルスープ付きで、ラムチョップ、
副菜は、カダラパリップ、ビーツテルダーラ、キャロットサンボーラ、ゆでブロッコリー、海老、ワデ、
マンゴーチャツネ、パパダンが並びました。フライドチキンバージョンはこちらです。
メインはチキンでお願いし、
副菜は、その南瓜、今シーズン最後のアグナコラ、
茄子と獅子唐、舞茸とウインナー、パリップ、
ビーツ、カトゥレットが並びました。
残っていたシンハラアッチャールも添えて頂きました。
デザートはワタラッパンです。

カトゥレットとパパダンが別添えです。
この日のメインのカリーは大辛は猪カリーとのことでした。
食前にEGBをお願いし、
食後は紅茶を頂きました。
パティスとロールスをテイクアウトし、家で頂きました。
テイクアウトメニューも用意されています。
メインをチキンでお願いし、
副菜はパリップ、ビーツ、
インディアーッパ、小松菜、鰯のフライ、青バナナ、
ゴーヤ、青バナナの皮と秋刀魚が並びました。
デザートはワタラッパンでした。
ライス&カリーのアンブラをピックアップに伺いました。デザートは、スペシャルメニューの方に付いていた様です。
メインは鱈のミリスマールでお願いしました。ハマチやブリの時とは異なる味付けです。
副菜は、下の写真の右上から時計回りに、茄子、ほうれん草、キャベツ、玉葱、ココナッツ、パパダン、ハールメッソとじゃが芋、桜海老、パリップです。