ダルバート @ インド・ネパール料理 Jun (大阪市阿倍野区)

大阪メトロ御堂筋線昭和町駅近くの「インド・ネパール料理 Jun」さんでダルバートが頂けるとのことですので初めて伺いました。メニューブックには「ネパールセット」と記されているダルバートをお願いしました。ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナのミックスの様で、タルカリはミックスベジタブルにオクラが加わり、パパドゥ、生野菜、胡瓜、人参、玉葱のアチャール、青菜炒め、青唐辛子のアチャール、ミントのアチャールと並びました。ホールの日本人の店主と、キッチンの 2人のネパール人スタッフとの間で、ダルバートの内容の方向性について擦り合わせをされているところの様です。「鹿ロースのタンドール焼き」と記されているセクワも追加で頂きました。食後にチヤも頂きました。

インド・ネパール料理 Jun

大阪市阿倍野区昭和町 1-21-18

https://localplace.jp/t100514346/
https://twitter.com/jun_curry_showa
https://www.facebook.com/jun.curry.showacho/

 

ダルバート @ バッティ Bhatti (大阪市中央区)

まだダルバートを頂けるお店が大阪にあるのではと探し続けています。「バッティ Bhatti」さんへ初めて伺いました。ネパールセットと記されていますが、ダルバートがメニューに載っていますので、お願いしました。ダルはムスロとムング、マスは骨付きチキンですが一切れのみで、じゃが芋が二切れ入っていました。ミックスベジタブルのタルカリ、じゃが芋のアチャール、人参と大根、パパドゥと並びます。ワンドリンク付きですので、食後にチヤを頂きました。

バッティ Bhatti

大阪市中央区島之内 2-13-31

絹さや、じゃが芋、大蒜の茎葉のタルカリ @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

7月4日に開店 5周年を迎えられた「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダウ」さんです。今年は諸事情を鑑みて、粛々と営業を続けておられます。周年行事としては、2週間後に 5周年にかけて 5つのアチャールのスペシャルダルバートを予定されているようです。

いつもの様に伺い、いつもの様にダルバートを頂きました。ダルはマス、ムスロ、ラハル、ムング、チャナのミックス、ギーとマスタードバターが加わり、テンパリングはジンブーではなくクミンシードが使われています。マスはチキン、タルカリは絹さや、じゃが芋、大蒜の茎葉、じゃが芋とえんどう豆のアチャールにはミントが加わり、大根のアチャールも並びます。青菜炒めと、ロティも添えられています。食後にチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/

ダルバート @ ゴルカバザール GORKHA BAZAR (大阪市中央区)

久しぶりに「ゴルカバザール GORKHA BAZAR」さんへ伺い、ダルバートをお願いしました。ダルはマス、ムスロ、ムングのミックス、マスはチキン、青菜炒め、大根のアチャール、人参、胡瓜、枝豆のアチャール、パパドゥが並びます。追加でマトンセクワも頂きました。

ゴルカバザール
GORKHA BAZAR

大阪市中央区高津 1-2-16

ダルバートセット その2 @ ヴウェチェ(ボエチェ)Bhwe Chhen ネパール伝統料理 (大阪市淀川区)

ディナータイムのみ営業を再開された「ヴウェチェ(ボエチェ)Bhwe Chhen」さんへ伺いました。飲み物のおつまみに揚げたパパドゥが供され、スープモモ、チョウミン、ダルバートセットをお願いしました。ダルはマスコダル、アルタマボリ(じゃが芋、発酵筍、ささげ豆)も付いており、マスは以前のチキンからマトンがデフォルトになり、マトンチョイラ、大根、人参、胡瓜、えんどう豆のアチャール、トマトのアチャール、青菜炒め、パパドゥが並びます。食後にチヤを頂きました。客席の一部が、食材販売の棚に変わっていました。ラプシのアチャールや、グンドゥルックのアチャールの瓶詰めなどもありました。

大阪メトロ西中島南方駅、阪急京都線南方駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は、 →「ヴウェチェ(ボエチェ)Bhwe Chhen(大阪市淀川区)」

Bhwe Chhen
ヴウェチェ(ボエチェ)
ネパール伝統料理

大阪市淀川区西中島 4-6-4

https://www.instagram.com/anirukumarusakiya/?hl=ja
https://www.instagram.com/spice_bhwechhen/?hl=ja

マショウラとミントのアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

ある日の「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんのディナータイムのダルバートです。ダルは、マス、ムスロ、ラハル、ムング、チャナのミックスですが、乳製品の甘みがすぐに伝わってくる仕様です。ギーとマスタードバターがしっかり使われています。マスはチキン、タルカリはオクラ、じゃが芋、大蒜の茎葉、トマト、マショウラとミントのアチャール、よく発酵した大根のアチャール、青菜炒め、ロティと並びます。アラカルトの追加はモモアチャール、食後にチヤ、ランチタイムのダルバートにはズーズーダゥも復活したとのことで、追加でお願いしました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

 

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/

ダルバート @ サレガマ Saregama インドとネパールのおいしいごはんとお酒 (大阪市大正区)

JR 大阪環状線大正駅近くの「サレガマ インドとネパールのおいしいごはんとお酒」さんへ初めて伺いました。メニューブックにダルバートが載っています。ドリンクのおつまみにパパドゥが供され、次いでダルバートが登場です。ダルは、マス、ムスロ、ムング、ラハル、チャナのミックス、チキンカレーはネパール仕様のジョルタイプです。ほうれん草のブテコサグは大盛り、大根と胡瓜のアチャールと、よく発酵した大根のアチャールが添えられていました。家族はシェフにおまかせセットを頂きました。食後に追加でマサラチヤも頂きました。この日はネパール人のご主人が一人で切り盛りされていましたが、マスクをしっかり着用、席と席の間隔もあけ、パーティションも用意されていました。

サレガマ Saregama
インドとネパールのおいしいごはんとお酒

大阪市大正区三軒家東 1-20-19 AVALON 1階

https://saregama.owst.jp/

 

 

季節のベジダルバート @ マナカマナ Manakamana (大阪市中央区)

「マナカマナ Manakamana」さんへ電話で確認、予約の上伺い、週末 2日間限定の「季節のベジダルバート」を頂きました。ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナのミックスの様で、おかのり(陸海苔)とパニールのタルカリ、ズッキーニのパコラ、人参、赤玉葱、人参の葉のパコラ、胡瓜のアチャール、檸檬のアチャール、ミントのアチャール、ブテコアンダと並びました。ワンドリンク付きですのでチヤを頂きました。

大阪メトロ堺筋線北浜駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「マナカマナ Manakamana (大阪市中央区)」

ネパール・インド料理
マナカマナ Manakamana

大阪市中央区平野町1-6-10
サンケン北浜ビル地下1階
http://manakamana.jp/

 

ダルバートとネパール料理 - ネパールカレーのテクニックとレシピ、食文化 - 本田遼 著 柴田書店

ダルバートとネパール料理
- ネパールカレーのテクニックとレシピ、食文化

本田遼 著
柴田書店
2020年6月30日初版発行

ダルバートに関する本を出したいことや、ダルバート食堂、スパイス堂に続く出店の構想を語っておられた「遼さん」が、着々とその夢を実現されています。まず前者の「ダルバートとネパール料理 - ネパールカレーのテクニックとレシピ、食文化」が 6月24日に発売開始となり、後者は東京、豪徳寺に「OLD NEPAL」の開店準備が進んでいる様です。店舗で先行販売とのことで、ダルバート食堂へ伺い購入しました。

本書の「はじめに」で記されている、

ネパール料理はインド料理やスパイスカレーにくらべると使うスパイスの量がかなり少なく、ほとんどの料理はターメリック、クミン、チリ、フェネグリークの 4種のスパイスのうち、いくつかを組み合わせてつくるというシンプルな味付けです。素材の味を引き立てて生かすところは和食と通じるものがあり、そのやさしい味わいは日本人にも親しみやすいように思います。

は、最近ダルバートを何度か自分で作ってみた際に同じ様に感じました。上手くネパール料理を表現されています。

ダルバート食堂

大阪市中央区内久宝寺町3-3-16
http://dalbhat-shokudo.com/
https://twitter.com/dalbhat_nepal
https://www.instagram.com/dalbhat_shokudo/

スパイス堂

大阪市中央区谷町6丁目13-6
https://twitter.com/osaka_spice_do
https://www.instagram.com/spice_do/
https://www.facebook.com/spicedou/

OLD NEPAL TOKYO

東京都世田谷区豪徳寺 1丁目 42-11
https://www.instagram.com/oldnepal_tokyo/?hl=ja

 

 

 

 

 

 

バスマティと山羊スペシャルのダルバート仕様 @ シムラン SIMRAN (箕面市)

「シムラン SIMRAN」さんのディナーメニューに「バスマティと山羊スペシャル Basmati & Goat Special」というのがあり、ダルバート仕様に変更して頂くようになりました。この日は、ダニヤ(コリアンダー)たっぷりバージョンです。この日もサラダをアチャールに、茄子キーマカリーをイエローダル(ムスロとムング)に変更をお願いしました。山羊カリーは骨付き皮つきの山羊肉が使われています。約 2週間発酵させた大根のアチャールも添えて頂きました。チキンチリもメニューに含まれます。食前のスープ、パパドゥ、食後のワンドリンク付きです。

国道171号線牧落交差点近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「シムラン SIMRAN (箕面市)」

インド料理 シムラン SIMRAN

箕面市牧落 5-5-22

http://curry-simran.com/