「ダルバート食堂」さんへ伺い、ベジダルバートをお願いしました。
ダルはいつもの 4種類の豆のミックスでクミンシードがテンパリングされています。
タルカリは、じゃが芋とキャベツにラジマなどの豆が加わっています。
発芽フェネグリークのアチャールと、
甘い生姜のアチャールも追加で、
食後にチヤも頂きました。
大阪メトロ谷町線谷町四丁目駅からも近い、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ダルバート食堂(大阪市中央区)」
ダルバート食堂
大阪市中央区内久宝寺町3-3-16
http://dalbhat-shokudo.com/
https://twitter.com/dalbhat_nepal
https://www.instagram.com/dalbhat_shokudo/
この日のダルは、マス、ムスロ、ラハルの 3種類の豆に、発芽させたフェネグリーク、メティコトゥサが加わっています。
マスはミントを加えたチキン、
タルカリはカリフラワー、長芋、じゃが芋、
アチャールは 3種類、果物シリーズは、チェリー、オレンジ、林檎のアチャール、
ミントを加えた大根のアチャール、
じゃが芋とマシャンのアチャール、
青菜炒めとパパドゥ、鹿肉のチョイラも添えられています。
食後はズーズーダゥと
チヤも頂きました。
家族は最近お気に入りのバターチキンカレーにロティの組み合わせを頂きました。
ダルはマス、ムスロ、ムング、ラハルの 4種類のミックス、
マスはチキンと大根、
タルカリがその鞘付き空豆、
アチャールは 3種類で、果物シリーズは葡萄と林檎のアチャール、
薇のアチャールは苦みを楽しめ、
カリフラワーのアチャールは細切りの生姜がアクセントとなっています。
青菜炒め、パパドゥ、豚肉のタンドール焼きも添えられています。
ズーズーダゥと
チヤも頂きました。
この日のダルは、マス、ムスロ、ムング、ラハル、チャナの 5種類の豆のミックス、
タルカリはじゃが芋とマショウラに山独活が加わります。
アチャールは 3種類、果物シリーズは、林檎、干し葡萄とホワイトチョコレートのアチャール、
コリアンダー(ダニヤ)のアチャール、
じゃが芋とエンドウ豆のアチャールが並びました。
青菜炒め、パパドゥ、山独活、茗荷、玉子のチョイラも添えられました。
ズーズーダゥと、
チヤも頂きました。
この日は蛍烏賊がアチャール仕立てで登場しました。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、ラハル、チャナ、ガハットの 6種類のミックス、
マスはチキン、
タルカリはカリフラワーとじゃが芋のアルカウリ、
アチャールはその蛍烏賊の他に、果物シリーズの苺のアチャール、
カリフラワーのアチャール、
青菜炒めや、マショウラとハリヨラスン(大蒜の茎葉)のスパイス炒めも添えられています。
食後はラトチヤを頂きました。
阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
ダルバートにも糸瓜がじゃが芋と一緒にタルカリに仕立てられ登場です。モモアチャールもお願いしました。
ダルは、マス、ムスロ、ラハル、ムング、チャナ、マシャン、ガハットの 7種類のミックスで、エシャロットとガハットの甘みが効いています。マスはタンドールで炙ったチキンのカリー、タルカリはその糸瓜とじゃが芋、
じゃが芋とえんどう豆のアチャール、大根のアチャール、青菜炒め、パパドゥ、南瓜のスパイス炒めが並びます。ズーズーダゥとチヤも頂きました。
ダルは、マス、ムスロ、ラハル、チャナのミックス、
マスはチキンでお願いし、
柔らかい口当たりの白皮南瓜はじゃが芋と一緒にタルカリで、
大根のアチャール、
ミントと新玉葱のアチャールは、玉葱の辛味とマスタードが効いています。
青菜炒めとパパドゥも添えられています。食後にチヤを頂きました。
ダルは、マス、ムスロ、ラハル、ムング、チャナ、マシャン、ガハットのミックス、
マスはチキン、
タルカリは柔らかく煮えるように上手に下拵えされた芋茎とじゃが芋、
大根のアチャール、
じゃが芋とえんどう豆のアチャール、
青菜炒め、パパドゥが並びました。食後にチヤも頂きました。
この日のダルは、マス、ムスロ、ラハル、ムングのミックス、ジンブーをテンパリングしてみました。
マスは手羽元ともも肉でククラコマス、
茄子、じゃが芋、うすいえんどうのタルカリ、
トマトのアチャール、
ほうれん草と蔓紫のサグブテコを並べてみました。
ダルは前回はマス、ムスロ、ラハルでしたが、更にチャナを加えてみました。ジンブーがありませんので、ジーラ(クミンシード)でテンパリングです。
タルカリは、スーパーで見つけた芋茎(ずいき)を、
里芋、葱と一緒に炒め煮、Gaaba ra Pidhaalu ko Tarkari にしてみました。
サグブテコは蔓紫と小松菜です。
トマトのアチャールは、今回はトマトの皮を湯剥きし、すり鉢で玉葱、大蒜、生姜もよく磨り潰し、ティムルの代わりに花椒を使いました。
アルタマボリ(じゃが芋、発酵筍、ササゲ豆)は、「few」さんのお持ち帰りダルバートに付く一品を、単品で追加しテイクアウトしたものです。
