ネパール料理には欠かせない野菜の一つが隼人瓜 ハヤトウリ इस्कुश Iskus (Iskush) イスクスですが、「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートに登場するのは、意外にも、久しぶりの 2回目です。どうやら、品質へのこだわりが強いカドカさんが理想とする熟し具合の隼人瓜が手に入らないのが、その理由の様です。今回も遠方から購入されたとのことです。
ダルは、マスとムスロにマシャンが加わり、
マスはチキン、
タルカリはその隼人瓜とじゃが芋、
アチャールは 3種類、果物シリーズは梨のアチャール、
大根は牛蒡と一緒に仕立てられ、
2種類のケラウ(えんどう豆)が相まっています。
ご飯の傍らにはパパドゥと青菜炒め、上には生に近い隼人瓜のスパイス炒めが添えられています。
この日はモモと、
手に入ったばかりと言われる、辛味が際立つ青唐辛子ハリヨクルサニが使われたチキンチョイラもお願いしました。
デザートはズーズーダゥ、
チヤも頂きました。
パティシエでもあるカドカさん特製の、スノーボール、塩クッキー、スコーンなども購入できます。
阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」
中洲の島までモーターのついたボートで渡り、
上陸後、果物が植えられた場所を散策します。
蜂蜜屋さんへ寄り、
蛇を首に巻かせてくれるそうですが遠慮しました。
その後もココナツキャンディー屋さんに寄ったり、
果物を食べながら歌を聞かせてくれたりする場所に寄ったりと、
その場で蜂蜜やキャンディを買ったり、チップを置いていくことが前提の、典型的なお土産屋商売のツアーです。我が家の様な、団体で行動するのが苦手な人々には向かないかも知れません。最後にようやく、手漕ぎボートに乗りますが、いかにもな水路を行きます。
そのまま本流に出て、乗ってきたボートに乗り換え、ミトーに戻ります。
ブンダウマムトム Bún Đậu Mắm Tôm をお願いしました。
添えられる豚の茹でたコブクロ Dồi Trường Luộc は、
茹でた豚肉 Thịt Luộc と共に、
揚げ豆腐を引き立たせています。レタスだけではなく香草があれば申し分ないところです。
生春巻き Gỏi Cuốn も頂いてみます。
デザートは、タピオカぜんざいとメニューブックに記されていた Chè Bưởi が用意があるとのことでお願いし、
コーヒーも頂きました。


最近、EGBもよく一緒にお願いします。
副菜は、レンズ豆カリー、ケールのさっと煮、
その素揚げ牛蒡の和え物、じゃが芋の煮物です。
ヤシの花蜜かけヨーグルトも付いており、
キリテーは追加で頂きました。
残念ながら、カジャセットやダルバートなどはメニューブックに載っていません。アラカルトでの注文になり、チキンチョイラとクワティモモ、ミックスチャタマリをお願いしました。チキンチョイラはすぐに供されましたので、作り置きの冷製で、
クワティモモは、豆沢山のスープ Kwati ko Jhol にモモが入っており、ラジマ、ボリ、チャナ、マスなどが使われています。他の豆の詳細を店員さん尋ねてみましたが、オーナーが居られる時の方が教えて頂けそうです。
ミックスチャタマリまで頂くと2人でも満腹になりました。
砂肝のチョイラ、
鴨のチョイラも追加で頂きます。
この日のダルがシミとのことで、
タカリダルバートを骨付き山羊肉で、
ミニチキンカリー追加でお願いしました。
気になっていたドライフルーツのアチャールも頂いてみました。デーツがメインの様です。
チヤも頂きました。

今週のダルは、定番のマス、ムスロにガハットが加わり、干し茎芋(ずいき)Karkalo ra Gaaba も相まって、味も食感も楽しめます。
マスはチキン、
タルカリは里芋とカロチャナ、
アチャールは 3 種類です。果物シリーズは、柿が自家製のクリームチーズと一緒にアチャール仕立てで、
大根は干し小魚の粉末と一緒に、
砂肝はフライした大蒜との組み合わせです。
ご飯の傍らにはパパドゥと青菜炒め、上には大根のスパイス炒めが添えられています。
この日もオプションに、山羊の内臓のスパイス炒め、ブトンが用意されていましたのでお願いしました。
デザートにはズーズーダゥ、
チヤも頂きました。
メインはチキンでお願いし、
副菜はハールメッソとオクラ、そのパイナップル、
カトゥレット、ポルサンボーラ、パリップと並びました。
デザートはワタラッパンと、ヨーグルトのマンゴーソースです。

他の団体客とは離れた静かなテーブルに案内されました。
何種類か価格設定があるのかも知れませんが、メニューです。
飲み物とチップは含まれていません。追加でココナッツジュースをお願いします。
メニューの順番に、海老と豚の揚げ春巻き Chả giò tôm thịt、
メコン風バインセオ Bánh xèo Mekong、
風船餅 Xôi chiên phồng、
象耳魚の姿揚げ Cá tai tượng chiên xù、
豚の串焼き Heo nướng xiên、
メコン風炒飯 Cơm chiên Mekong、
ミトー風ライスヌードル Hủ tiếu Mỹ Tho、
果物 Trái cây と並びます。
メニューブックを眺め、
蓮の茎サラダ Gỏi Ngó Sen、
揚げ春巻き Chả Giò 、
牛ミンチのロットの葉包み Bò Lá Lốt、
ブンダウマムトム Bún Đậu Mắm Tôm をお願いし、
デザートにチェー Chè と
ベトナムコーヒー Cà Phê Sữa Nóng を頂きました。