魚と茄子のチョッチョリ @ ラベア RABEA バングラデシュレストラン (奈良市)

「ラベア RABEA」さんでは、どうやら毎週末には魚の用意が有るようです。久しぶりに伺ったこの日は、先客3人に出された魚はもうなくなっていた様で、下拵えから始められました。ラベアさんもよく知らないと言われる魚は、鱗も取って切り身になった状態で見ましたので定かではありませんが、グレ(メジナ)の様でした。生息域は北海道から台湾辺りまでの様ですので、バングラデシュの人が知らないのも無理はありません。しかしよく知らない魚を美味しく調理してしまうのには感心です。茄子と一緒にチョッチョリ Chorchori で登場です。もう一品は、大根と鶏肉のムラ ディエ ムルギーでした。キチュリと一緒にワンプレートに盛られ、ダルも添えられています。ダルはこの日もマスール Masoor の様で、ラベアさん曰く「マスールはお腹に良い。」とのことです。最後に濃厚なマンゴラッシーも頂きました。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「バングラデシュレストラン ラベア RABEA(奈良市)」

バングラデシュレストラン
ラベア
Bangladeshi Restaurant
RABEA

奈良市南魚屋町6-1-1

パッタイ @ カオヤム堂 (大阪市北区)

ランチタイム終了後も通し営業されている「カオヤム堂」さんへ、遅めの昼食を頂きに伺いました。ランチタイムはサラダなどが付きますが、2時以降は単品で頂けます。パッタイをお願いしました。のんびりと落ち着く空間で、美味しい食事です。食後にサイゴンコーヒースムージーも頂きました。

地下鉄谷町線天神橋六丁目駅近くの、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「カオヤム堂(大阪市北区)」

カオヤム堂
季節の野菜と薬味の食堂カフェ

大阪市北区本庄東1-11-8 畑中ハイツ

https://www.facebook.com/%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%83%A0%E5%A0%82-959000547583956/?ref=page_internal

https://www.instagram.com/kaoyamudou/?hl=ja

イポーチキン Ipoh Chicken タウゲアヤム Tauge Ayam @ 亜州食堂 チョウク CHOWK (大阪市福島区)

久しぶりに「亜州食堂 チョウク CHOWK」さんに伺い、「普通におまかせコース」をお願いしました。モンシャムのソーダ割でスタートです。まずは3種の前菜の盛り合わせ、キャベツのクートゥ、チャナマサラ、ボルタ、次いで阿波尾鶏のイポーチキン(タウゲアヤム)が登場です。マレーシアのイポー Ipoh 名物の、もやし Tauge & チキン Ayam です。お酒もすすみ、ミャンマープレミアムビールも頂きます。更にタイ料理のオースワン Oo swan 牡蠣の卵とじ炒め、タイの東北イサーン料理のコームーヤーン Kor Moo Yang と続きます。締めは秋刀魚のアサムイカン Asam Ikan 酸味煮でした。11月7日のディワリ Diwali にあわせて用意されたスージーハルワとチャイを最後に頂きました。JR東西線新福島駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「亜州食堂 チョウク CHOWK (大阪市福島区)」

亜州食堂 チョウク CHOWK

大阪市福島区福島2丁目4-17

http://chowk.pya.jp/
https://twitter.com/chowk_asia

ガパオライス @ カオヤム堂(大阪市北区)

久しぶりに「カオヤム堂」さんに伺い、タイ料理を頂きました。まずは空心菜炒め、次いでガパオライスをお願いしました。いつも店主の手際の良さと美味しい料理に感心します。デザートにココナツミルクの氷小豆も頂きました。

地下鉄谷町線天神橋六丁目駅近くの、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「カオヤム堂(大阪市北区)」

カオヤム堂
季節の野菜と薬味の食堂カフェ

大阪市北区本庄東1-11-8 畑中ハイツ

https://www.facebook.com/%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%83%A0%E5%A0%82-959000547583956/?ref=page_internal

https://www.instagram.com/kaoyamudou/?hl=ja

セコ デ カルネ SECO DE CARNE @ ワンカヨ HUANCAYO (豊中市)

阪急宝塚線岡町駅から豊中市役所に向かう通りにあるペルー料理店「ワンカヨ HUANCAYO」さんに夕食を頂きに伺いました。まだ頂いたことのない Aji de Gallina アヒ デ ガジーナをお願いするつもりでしたが、出来ないとのことでした。相談の上、ランチメニューの Seco de Carne セコ デ カルネを作って下さることになりました。まずチチャモラーダ Chicha Morada を持って来て頂くと、美味しいトウモロコシも付けて下さいました。ワンプレートに盛られて登場です。 簡単に言えば、牛肉のコリアンダーソース煮込みです。右上のじゃが芋はマッシュされたものではなく、茹でて半分に切られた形のままです。添えられた豆は、ペルーで最もよく食されるインゲン豆の種類のカナリオ Canario です。肉も豆もライスによく合うのですが、そこにロコト Rocoto (Locoto) という南米アンデス地域原産の唐辛子と、玉葱、オリーブオイル等を和えたものを混ぜると、ますますご飯が進みます。唐辛子等の写真が置いてあり、真ん中の赤いのがロコトだそうです。

お店で頂ける美味しいペルー料理の数々は
→「ワンカヨ HUANCAYO (豊中市)ペルー料理」

HUANCAYO ワンカヨ

豊中市中桜塚2-25-12

バインダークア @ ベトナム料理フォー ベト Pho Viet(大阪市都島区)

ある方の Twitter を拝見して気になっていた、大阪市都島区の「ベトナム料理 フォー ベト Pho Viet 」さんにランチタイムに伺いました。生春巻き、揚げ春巻き、青いパパイヤサラダの「ベトナム前菜3点セット」をまずお願いし、興味をそそられたバインダークア Banh da cua を頂きました。ハイフォン名物のこの料理、麺は米粉をサトウキビの汁で練るらしく、幅広い麺が特徴です。cua は蟹ですので、スープは蟹だし汁と言えば良いのでしょうか。ボーラロット bo la lot(ロットの葉で牛ミンチ肉を巻いたもの)も2本載っています。デザートのチェーとドリングの buffet も追加でお願いしました。大阪メトロ谷町線都島駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「フォーベト Pho Viet (大阪市都島区)」

ベトナム料理
Pho Viet フォー ベト

大阪市都島区都島本通3-28-13

ダサインのスペシャルプレート @ スパイス堂 (大阪市中央区)

「スパイス堂」さんでも、ダサイン Dashain にあわせて、スペシャルプレートを供されるとのことで、昼休みを利用して伺いました。ティカやジャマラも用意されていました。ラビンさんと遼さんにティカを勧められましたが、午後の仕事もあり控えておきました。チウラかご飯の選択が用意されていましたが、チウラでお願いします。チキンが来てしまいましたがそのまま頂きます。あらためて山羊肉も追加でお願いしました。プリプリとした食感の皮付きです。

普段のダルバートでは登場の機会がなかった、アルタマボリや、胡麻のアチャール、

南瓜なども頂けました。ミックスアチャールや、豆もしっかりと添えられています。大阪メトロ谷町線、谷町六丁目駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は →「スパイス堂(大阪市中央区)」

スパイス堂

大阪市中央区谷町6丁目13-6

https://twitter.com/osaka_spice_do
https://www.instagram.com/spice_do/
https://www.facebook.com/spicedou/

カシミール メティ マース Kashmiri Methi Maas @ 大阪ハラールレストラン(大阪市西淀川区)

大阪ハラールレストラン Osaka Halal Restaurant さんの連休中のスペシャルメニューに、初登場のカシミール メティ マース Kashmiri Methi Maas を見つけましたので、頂きに伺いました。単品で、ロティと一緒にお願いしました。Kashmiri Wazwan の一品の Kashmiri Methi Maas (Maaz) を検索してみると、羊の胃がよく使われている様です。残念ながら、今回はチキンを使ったとのことです。アバシィさんに、次回は是非マトンでとお願いしておきました。

この日のデザートも頂き、ファルーダも追加で頂きました。

大阪ハラールレストラン
Osaka Halal Restaurant

大阪市西淀川区大和田4-13-2

http://osaka-halal-restaurant.jp/

泥鰌 @ ラベア RABEA (奈良市)

思ったより早く、奈良市の「バングラデシュレストラン ラベア RABEA」さんに泥鰌が登場しました。ラベアさんの筋肉痛になるほどの入念な下拵えのおかげで、臭みもない美味しい泥鰌を頂くことが出来ました。骨を噛む感じも、すぐに病みつきになります。この日の他の料理は、鰹とパパイヤ、辛めのチキンブナ、ツルムラサキ入りのダル、チリボッタでした。マンゴーラッシーも最後に頂きました。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「バングラデシュレストラン ラベア RABEA(奈良市)」

バングラデシュレストラン
ラベア
Bangladeshi Restaurant
RABEA

奈良市南魚屋町6-1-1

鯛、疣鯛(ウオゼ) @ ラベア RABEA(奈良市)

奈良市の「ラベア RABEA」さんで供されるバングラデシュ料理には、その日の仕入れによって異なりますが、魚料理も一品は用意されている様です。

ある日の一皿には、鯛のブナがチキンブナやダルと一緒に登場しました。別の日には、疣鯛(関西ではウオゼ)が登場です。どうやら、同じスズキ目のマナガツオに近い魚として、使われた様です。この日のダルはモロヘイヤ入りでした。チリボッタとアチャールも添えて頂きました。何時もマンゴーラッシーも頂きます。お店には魚図鑑がおいてあり、ラベアさん、日本の魚を調べておられますが、泥鰌に興味津々との事です。似たような魚をバングラデシュでも料理に使い、美味しいのだそうで、泥鰌が登場する日も遠くないかもしれません。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「バングラデシュレストラン ラベア RABEA(奈良市)」

バングラデシュレストラン
ラベア
Bangladeshi Restaurant
RABEA

奈良市南魚屋町6-1-1