家族で連れ立って Shurrasco シュラスコを頂きに「バルバッコア BARBACOA 梅田店」さんを訪れた際にも、ただ一人、肉よりもフェジョアーダ Feijoada の方が気になります豆とご飯は何故こんなにもよく合うのでしょうか。
バルバッコア 梅田店
大阪市北区梅田2-2-22
ハービス PLAZA ENT 5階
'>
';echo "\n";
echo '';echo "\n";
echo '';echo "\n";
endwhile; endif;
} else {
echo '';echo "\n";
echo '';echo "\n";
echo '';echo "\n";
echo '';echo "\n";
}
$str = $post->post_content;
$searchPattern = '/ Google My Map 付きの「大阪で食べるダルバート」「大阪、兵庫で食べるブンダウマムトム」を更新しました。カテゴリーのトップからご覧ください。 Mar 1, 2021 家族で連れ立って Shurrasco シュラスコを頂きに「バルバッコア BARBACOA 梅田店」さんを訪れた際にも、ただ一人、肉よりもフェジョアーダ Feijoada の方が気になります 大阪市北区梅田2-2-22 2018年6月頃に一旦閉店され、同年夏から新しいオーナーで再出発された「サンバ SAMBA」さんへ、久しぶりに伺いました。 西宮市深津町3-25-202 前もって連絡の上、ペルー料理店「ワンカヨ HUANCAYO」さんへ伺うと、寒い日のための料理がありますとのことで、是非にとお願いしました。まずは、クスケーニャ Cusquena のキヌア Quinua を使ったビールを、トウモロコシのおつまみで頂きながら料理を待ちます。 お店で頂ける美味しいペルー料理の数々は 豊中市中桜塚2-25-12 「Asian kitchen cafe 百福」さんへ、週末ダルバートスペシャルを頂きに伺いました。 お店で頂ける美味しい料理の数々は 大阪市西区九条1-3-12 大阪上本町駅近くの「MOMO’s Cafe & Restaurant」さんでは、インド料理の他にパキスタン、バングラデシュの料理も頂けるらしいとの話を、とある方の SNS で知りました。早速、伺ってみました。メニューの中から、マトンニハリ Mutton Nihari をお願いしてみました。 大阪市天王寺区小橋町12-15 1F 「ラベア」さんに伺うと、「今から作るので時間がかかりますが、ボッタを食べますか」とのお誘いがあり、是非にとお願いしました。お陰で調理工程を見ることが出来ました。まずは煮干し、炒めた大蒜片、唐辛子に、パクチー、玉葱を加えて磨り潰して Shutki Bhorta (Vorta) を作ります。バングラデシュの干し魚を使うと香りが違うとの事ですので、またの登場を期待します。 チキン Murgir Jhol が用意されており、両方頂きました。 お店で頂ける美味しい料理の数々は 奈良市南魚屋町6-1-1 ネパールの食文化、特にネワール料理において重要な位置を占める水牛(国産)の取り扱いを「ダルバート食堂」の遼さんが始めるにあたり、夜に予約でのおまかせ料理を「スパイス堂」で頂くことが出来るようになりました。詳細はダルバート食堂の web site に記されています。 同好の方々にお集まりいただき、水牛の宴とあいなりました。ロキシー Raksi で乾杯、まずは、ピーナッツサデコ Badam Sadeko とアルスクティ Alu Skuti(じゃが芋とバフスクティ)からスタートです。 大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は →「スパイス堂(大阪市中央区)」 大阪市中央区谷町6丁目13-6 https://twitter.com/osaka_spice_do 大阪メトロ谷町線谷町四丁目駅からも近いお店で頂ける美味しい料理の数々は 大阪市中央区内久宝寺町3-3-16 「大阪ハラールレストラン」さんの New Year Holidays Special のラインナップを見て、マトンカラヒ Mutton Karahi に惹かれて伺いました。 大阪市西淀川区大和田4-13-2 ビリヤニも捨て難い選択でしたが、初志貫徹で、パラク ゴーシュト Palak Gosht を「Cini Curry チーニーカリー」さんで頂きました。 神戸市中央区栄町通3-1-18 三浦ビル1F お店のインスタグラムで、ランチタイムのメニューにベトナム風豚の角煮が登場していましたので「カオヤム堂」さんへ伺いました。午後2時までのランチタイムには間に合いませんでしたが、通し営業をされていますので、遅い昼食を頂く事が出来ました。そのベトナム風豚の角煮を単品で、 地下鉄谷町線天神橋六丁目駅近くの、お店で頂ける美味しい料理の数々は 大阪市北区本庄東1-11-8 畑中ハイツカテゴリー: 北摂、大阪のエスニック料理
フェジョアーダ Feijoada @ バルバッコア BARBACOA 梅田店
豆とご飯は何故こんなにもよく合うのでしょうか。
バルバッコア 梅田店
ハービス PLAZA ENT 5階フェジョアーダ Feijoada @ サンバ SAMBA (西宮市)
まずはアサイーaçaí のジュースを頂き、
週末限定のフェジョアーダ Feijoada が出来上がるのを待ちます。
豆が美味しく、
ケールもしっかり添えられています。
クプアス Cupuaçu のジュースも頂いてみます。
シュハスコ Churrasco のピカーニャ Picanha は、注文が入ってから串に刺されローストされます。キャッサバ芋のフライ、マンジョッカ フリッタ Mandioca Frita と一緒に頂くと美味しいとの事で、添えてもらいました。確かに、ポテトフライよりシュハスコによく合います。
デザートのブラジルプリン Pudim de Leite と、
ブラジルコーヒーも頂きました。
ボサノヴァが聴けるイベントもある様です。
阪急神戸線西宮北口駅近くのお店を前回訪れた時の記事は
→ 「SAMBA サンバ(西宮市)ブラジル料理」ブラジル料理店サンバ
SAMBAパタスカ Patasca @ ワンカヨ HUANCAYO (豊中市)
まずはセビッチェ Ceviche です。
次いで、体が温まる寒い日のための料理、パタスカ Patasca が登場です。大きな実のトウモロコシを皮を取ってから柔らかく煮込み、そこに肉などを加えた具沢山のスープです。牛肉と鶏肉が入っていますが、モツなどもよく使われている様です。店主の故郷、店名にもなっているワンカヨでは、モンドンゴ Mondongo とも呼ばれるそうです。見た目よりジャイアントコーンは柔らかくホクホクとした食感に仕上がっており、スープの塩味も絶妙です。メニューには載っていませんが、数日前に前もって連絡すれば作って頂けることもあるとの事です。手間が大変かかるので、ある程度の人数分でお願いした方が良さそうです。
店内には、そのトウモロコシが飾られています。
クスケーニャのドライなタイプも頂きます。
黄金のシチューと言われる アヒデカジーナ Aji de Gallina は、鶏肉入りです。アヒアマリージョ Aji Amarillo、セロリ、生姜などが効いています。
魚のフライ、ペスカドフリート Pescado Frito も頂き、
ピスコサワーも追加です。
ご飯もの、アロスコンポイヨ Arroz con Pollo もお願いします。
小瓶に入った アヒロコト Aji Rocoto を添えると、味の変化を楽しめます。
食後は、店主夫妻にペルーの唐辛子について教えて頂きました。写真左がアヒアマリージョ Aji Amarillo、右がアヒロコト Aji Rocoto、
アヒコロラド Aji Corolado なるものも使われている様です。
→「ワンカヨ HUANCAYO (豊中市)ペルー料理」HUANCAYO ワンカヨ
砂肝炒め Pangra Bhuteko @ Asian kitchen cafe 百福 (大阪市西区)
この週は、アルタマとパングラブテコ付きです。
ダルと、
ククラコマス、
アルタマボリ、
パングラ(砂肝)ブテコ Pangra Bhuteko がカトリに入って並びます。
副菜も9品添えらえています。最後にマサラコーヒーシェイクも頂きました。
→「Asian kitchen cafe 百福(大阪市西区)」Asian kitchen cafe 百福
https://twitter.com/namastesawatdee
https://ja-jp.facebook.com/momofuku.asian/マトンニハリ Mutton Nihari @ MOMO’s Cafe & Restaurant (大阪市天王寺区)
パロタも頂きます。
メニューには魚料理 Fish Dopyyaza や、要予約のマトンカブサ Mutton Kabsa などが載っていますが、それ以外でも、前もってお願いしておけば、各種料理の用意が出来るとのお話でした。最後にサービスでチャイも頂きました。
MOMO’s Cafe & Restaurant
3種のボッタ Bhorta @ ラベア RABEA Bangladeshi Restaurant (奈良市)
次は、ムスロ(マスール)を炒ったものを、同様に他の具材と磨り潰し、塩で味を調えて Masoor Dal Bhorta の出来上がりです。作り立ては炒った豆の香ばしさが楽しめます。
もう一つは柔らかくしておいたチャナで同様に、Chana Dal Bhorta を作ります。このすり石 Sheel-Pata は、お客様からの贈り物の様です。
出来上がったボッタ3種がお皿に盛られます。手前左が小魚、奥がマスール、手前右がチャナです。
ボッタを食べるときは白いご飯の方が美味しいとの事で、ライスはキチュリではなく、炊き立てのバングラデシュ産のバスマティライスが用意されました。
手食し易い様に、ワンプレートスタイルに盛ってみました。
この日は、骨付き鴨肉 Masala Hasher (Hasher Kalia) と、
ダルはマスールを用い、大根とトマトも加わっています。
後から来店された某氏に供されたキャベツ炒め バンダコピ バジ Bandhakopir bhaji も追加で頂き、楽しい話をしながらチャイのおかわりもしました。
→「バングラデシュレストラン ラベア RABEA(奈良市)」バングラデシュレストラン
ラベア
Bangladeshi Restaurant
RABEA水牛のおまかせ料理 @ スパイス堂 (大阪市中央区)
次いでネワールのお祝いごとに登場する、小魚のにこごり サンニャクーナ Sanya Khuna です。檸檬のピューレがのっています。
モモ Momo はバフとチキンのミックスです。
バフステーキ Buff Steak は、入念な下拵えと、低温調理も含め4種の機材を駆使しての、臭みもなく柔らかな肉質の仕上がりです。ネワール料理の域を超えた遼さんオリジナルの水牛料理です。キノコのアチャール Chyau ko Achaar が添えてあります。
最後はダルバート Dal bhat です。
マス(肉)Masu ko Jhol も、先程のとは異なった味が引き出される様に水牛が調理されています。
いつもより凝ったトマトのアチャール Golbheda ko Achaar、味の染みた葉まで美味しい蕪のアチャール Salagama ko Achaar が添えられ、
締めにデザートのシャーベットも頂きました。
スパイス堂
https://www.instagram.com/spice_do/
https://www.facebook.com/spicedou/
→「ダルバート食堂(大阪市中央区)」ダルバート食堂
http://dalbhat-shokudo.com/
https://twitter.com/dalbhat_nepalマトン カラヒ Mutton Karahi @ 大阪ハラールレストラン (大阪市西淀川区)
骨付きマトンとトマト、生姜の組み合わせです。
ロティと一緒に頂きました。
サラダ、ドリンクの他に、デザートのキール Khir もサービスで付きます。
ファルーダ Falooda も追加でお願いしました。
この日は他にナルギシコフタ Nargisi Kofta Curry も用意がありました。
大阪ハラールレストラン
Osaka Halal Restaurantパラク ゴーシュト Palak Gosht @ チーニーカリー Cini Curry (神戸市中央区)
Mutton Palak 骨付きマトンとほうれん草の組み合わせを堪能しました。
スパイス卵のトッピングもお願いし、
ミニサイズのダルも追加で頂きます。3種の豆のミックスの様です。マスール(ムスロ)とトゥール(ラハル)は入っていそうでした。
チャイも頂きました。
この日は他に、チキンレッグ1本カリー Murgy Curry、でっかい海老4尾カリー Prawn Curry、マトンビリヤニ Mutton Biryani がメニューにありました。
Cini Curry
チーニーカリーベトナム風豚の角煮 @ カオヤム堂 (大阪市北区)
屋台風海老のやきめしもお願いしました。
最後にサイゴンコーヒーも頂きました。
→「カオヤム堂(大阪市北区)」カオヤム堂
季節の野菜と薬味の食堂カフェ