CHATTHAI GARDEN HOUSE チャッタイ ガーデン ハウス (宝塚市)タイ料理

阪急宝塚線売布神社駅近くの「CHATTHAI GARDEN HOUSE チャッタイ ガーデン ハウス」さんへ初めて伺いました。一軒家をそのままレストランに使っておられる様で、2階の部屋へ通され、食事を頂きました。通常はランチタイムのみの営業の様です。ディナーは土日に予約のみとメニューに書かれていました。カオマンガイと、アイスティーを頂きました。

CHATTHAI GARDEN HOUSE
チャッタイ ガーデン ハウス

宝塚市売布 2-12-35

https://ja-jp.facebook.com/chatthai888/

ボンビリ Bombeli – Bombay Duck – Bombil @ スリランカ restaurant SRI LANKA (大阪市中央区)

ライス&カリーのラサランカを頂きに「スリランカ restaurant SRI LANKA」さんへ伺いました。まずは Fish Fry を鯵で、ラサランカはメインを鮪でお願いしました。副菜は、隠元、さつま芋、小松菜、パリップは焦がし玉葱入り、ポルサンボーラと並びます。鮪は量も味も申し分ありません。メニューにはまだ登場していない、ご主人の大好物のボンビリも試食させていただきました。ボンビリは学名が Harpadon nehereus、和名はテナガミズテング、英語では Bombay duck あるいはbummalo、マラーティー語で Bombil、シンハラ語で Bombeli です。ヒメ目エソ科ですので、日本ならすり身にしてかまぼこ等の材料にするのでしょうが、スリランカでは干物にするのが一般的な様です。何故 Bombay “duck” と呼ばれるのかは、NDTV FOOD の「Bombay Duck (Bombil): Why is This Delicate Fish Called ‘Duck’」の記事で諸説が示されており、一つの説として、Bombay Duck と題する小説を書いた Farrukh Dhondy の説明が記されています。

“In fact, it should be spelt as Bombay Dak…when the British introduced the railway system to western India under their Raj, it (Bombil) started going in wagonloads to the interior from Bombay. The crates stank of dried fish…They were marked ‘Bombay Dak’, literally ‘Bombay Mail’. At the time, the railway was run by whites. The English may call a spade a spade, but they don’t call ‘stinking fish’ by that name. They referred to it euphemistically as ‘Bombay Dak’, the Bombay Mail.”

この Bombay Duck の干物はヨーロッパへも輸出されていましたが、1996年に製造過程の衛生面、サルモネラ菌が検出されたことが問題となり、EUは認証工場からの輸入しか認めなくなったと、BBC NEWS の「Bombay Duck bounces back」の記事に書かれています。

The problem first arose in 1996 when a batch of seafood imported from India was found to be infected with salmonella.  The EU subsequently ruled fish imports from India had to be prepared in approved freezing and canning factories.

気候変動や乱獲によって、この Bombay Duck も近年漁獲高が減ってきていることも問題となっています。The Guardian の「Bombay duck: iconic fish fast disappearing from city’s coastal waters」の記事では、

Now the fish is rapidly disappearing from the city’s coastal waters, driven away by a lethal combination of overfishing and climate change, says a study by the Central Marine Fisheries Research Institute (CMFRI). Bombay duck and pomfret – another local fish – have declined by 25% each, sharks and rays by 28%, and prawns by 35% in the past decade.

この10年間で25%減ったと書かれています。

ボンビリが海辺で干されている風景を想像しながら、セイロンティーをジャガリを齧りながら頂きました。

大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅すぐの、空堀商店街にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は、
→「スリランカ restaurant SRI LANKA(大阪市中央区)」

スリランカ
restaurant SRI LANKA

大阪市中央区谷町7-1-48
https://www.instagram.com/srilanka_restaurant/
https://twitter.com/SRILANKA_curry

CHADA THAI RESTAURANT チャダ タイ レストラン (尼崎市武庫之荘)

阪急神戸線武庫之荘駅前にある「CHADA THAI RESTAURANT チャダ タイ レストラン」さんを初めて訪れました。メニューには魅惑的なタイ料理がラインナップしています。その中から、生春巻き ポーピアソッド Po pia sod、スパイシーな豚肉団子 ラープトート Larb tod、鶏肉とカシューナッツ炒め ガイパットメッマムアGai pad med ma muan、煮込み牛肉のタイ式ビーフン クッティアオヌアトゥン Kuai Tiao Nuea Thoonを頂きました。デザートメニューも充実しており、その中から、米粉の餅の上にココナッツミルク餅がのって蒸された、カノムトゥアイ Kanom Tuay、団子と南瓜入りココナツミルク、ブアローイナムガティ Bua Loy Nam Kati もお願いしました。飲み物も添えて頂きました。

CHADA THAI RESTAURANT
チャダ タイ レストラン

尼崎市武庫之荘 1-2-8

https://www.instagram.com/chada_thai_restaurant/?hl=ja
https://www.facebook.com/Chadaタイレストラン-1695854140707507/

えんどう豆のアチャール Kerau ko Achar @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

シンプルに見える一品でも手間をかけこだわりの一品に仕上げられているアチャール、タルカリを「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんのスペシャルダルバートで今週も頂きました。ダルはマスとムスロ、マスはチキン、タルカリはじゃが芋とマショウラです。マショウラの味がぼやけないように、じゃが芋とは別に下拵えされた様です。アチャールは何時もの様に3種類。果物シリーズは、河内晩柑とキウイのアチャールです。「旬の食材百科」によると、河内晩柑について、

河内晩柑(カワチバンカン)は1920年頃に熊本県飽託郡河内町(現在の熊本市)に住んでいた西村徳三郎氏の敷地に発生した文旦の偶発実生で、1935(昭和10)年に鑢一馬氏が発見したとされています。名前はその発見された地名の「河内」と、晩成の柑橘類と言う事で名付けられたようです。

との説明が有り、春から初夏が旬で、その殆どが愛媛県と熊本県で生産されている様です。えんどう豆のアチャール Kerau ko Achar は、数種類のえんどう豆が使われたかのような食感ですが、これまた今が旬のフレッシュな一種類のえんどう豆で作られているとの事です。大根のアチャールには、蕪の葉のグンドゥルックも使われています。パパドゥとサグがバートの左右に、上には大蒜の芽 Hariyo Lasun と赤玉葱のスパイス炒めが載っています。この日のバート(ご飯)はジャスミンライスと日本米のミックスでした。デザートはズーズーダゥ、チヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/

3種盛り @ スパイス料理 ナッラマナム Nalla Manam (大阪市中央区)

久しぶりに平日の昼に大阪市内に出かける用事があり、これ幸いに「スパイス料理 ナッラマナム Nalla Manam」さんを訪れました。取り敢えず、この日のメインの中でマトンだけは取り置きをお願いしておきました。幸いにもまだ4種類すべて残っていた様で、3種盛りでお願いしました。この日のメインは、辛口マトン、旨味満載魚介昆布茶ココナッツ、初ガツオのタマリンドフィッシュ、少しだけ味見させて頂いた、パクチーチキンマサラでした。

ナッラマナムさんで頂ける美味しいお料理は
→「スパイス料理 ナッラマナム Nalla Manam(大阪市中央区)」

スパイス料理
ナッラマナム Nalla Manam

大阪市中央区瓦町1-4-6
https://ja-jp.facebook.com/SpiceNallaManam/
https://twitter.com/spicenallamanam
http://spicenallamanam.hatenablog.com/

水牛のチョイラ Buff Choila @ ダルバート食堂 (大阪市中央区)

「ダルバート食堂」さんの開店4周年の特別プレートで、美味しい水牛のチョイラ Buff Choila を供されましたので、再訪して頂き堪能しました。水牛カリーが別皿で添えられ、ダルのすぐ横に水牛のチョイラが並びます。丁寧な下拵えにより、柔らかく仕上がっており、水牛肉の旨味も満喫できます。前もって別皿での追加もお願いしておきました。チョイラにはチウラの組み合わせも、きちんと考慮して供して下さいました。ロキシー Raksi と一緒に頂くと、カトマンズの街中の食堂で食事をしている気分です。

モモもお願いし、クルフィもメニューに載っていましたので、頂きました。大阪メトロ谷町線谷町四丁目駅からも近い、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ダルバート食堂(大阪市中央区)」

ダルバート食堂

大阪市中央区内久宝寺町3-3-16
http://dalbhat-shokudo.com/
https://twitter.com/dalbhat_nepal

鮎のタンドール焼き @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

GWの最後2日間は、カザ Khaja セット(サマエバジ Samay Baji)が、「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんでスペシャルダルバートの代わりに供されました。カザを頂く時は、ロキシー Raksi も頂きたくなります。アマラ Amala (Amla) 入りのロキシーをお願いしました。骨付きマトンカリーも添えられ、いつもながらの趣向が凝らされた品数豊富な一皿です。A. チウラ、B. ダルモートの周りを、C. 鮎のタンドール焼き、1. スパイシー卵、2. バラ、3. 水牛のスクティのセクワ、4. 大根、胡瓜、えんどう豆、5. カロチャナ、6. サグ、7. マトンのセクワ、8. ブトン(砂肝)、9. バトマスサデコ(大豆)、10. アルジラ(じゃが芋)、11. デーツのアチャール、12. パパドゥが並んで囲みます。時々魚のタンドール焼きを楽しむことが出来ますが、今回は鮎が登場です。メニューには書かれていない、水牛のスクティ (Buff Skuti) は自家製とのことで、セクワとして調理されています。苺ラッシーや、苺焼酎も頂きました。ズーズーダゥもデザートして添えられ、ヒマラヤ岩塩と黒糖入りの紅茶カロチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/

ナシカンダール @ 亜州食堂 チョウク CHOWK (大阪市福島区)

普段はなかなかランチタイムに伺えない「亜州食堂チョウク」さんで、GW期間中の特別メニューでナシカンダールを供されました。令和バージョンは6種類から3種類の選択でした。その中から、海老、烏賊、羊肉でお願いし、サンバルエッグも追加しました。チャイも最後に頂きました。

JR東西線新福島駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「亜州食堂 チョウク CHOWK (大阪市福島区)」

亜州食堂 チョウク CHOWK

大阪市福島区福島2丁目4-17

http://chowk.pya.jp/
https://twitter.com/chowk_asia

烏賊デビルと野菜ヌードルス @ Sri Lankan Dining Maanel スリランカダイニング マーネル (大阪市西区)

グランドメニューも出来上がった「スリランカダイニング マーネル Sri Lankan Dining Maanel」さんへ伺いました。ライス&カリーも辛さの異なる2種類を用意されている様です。烏賊デビルと、野菜ヌードルスをお願いしました。

デザートは数種用意がある様で、ワタラッパンと、セイロン紅茶を頂きました。大阪メトロ中央線阿波座駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「Sri Lankan Dining Maanel スリランカダイニング マーネル(大阪市西区)」

Sri Lankan Dining Maanel
スリランカダイニング マーネル

大阪市西区立売堀4-7-15 奥内立売堀ビル

 

カシューナッツとグリーンピースのカリー @ Shanthi Lanka シャンティランカ (宝塚市)

スリランカでのカシューナッツ Kaju の収穫期は3月から4月との事です。お祭りやお祝い等には、そのカシューナッツのカレーは欠かせない一品で、豆と一緒に調理されることも多い様です。十分水に浸して圧力釜で調理された、カシューナッツとグリーンピースのカレーは柔らかな食感で、生のカシューナッツを使ったものに近いそうです。その話を聞いてしまうと、是非、生のカシューナッツを使ったカリーも頂きたくなります。「Shanthi Lanka シャンティランカ」さんのライス&カリーを頂いた時に、まだ他のお客さんが来られる前に教えて頂きました。メインはチキンカリー、副菜はそのカシューナッツとグリーンピース、小松菜、ビーツ、ポルサンボーラ、パリップ、茄子、カトゥレットと並びます。デザートは、キリパニとワタラッパンでした。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka