Mata Tirtha Temple マタ ティルタ寺院

ネパールの母の日、2019年は5月4日です。そのネパールの母の日の伝説を知り、是非その舞台となる マタティルタ寺院 Mata Tirtha Mandir (Temple)  を訪れてみたいと思っていました。2018年夏のネパール旅行の際に、母の日以外は閑散とした寺院を訪れる事が出来ました。その伝説とは、『孤児となった羊飼いの少年が、Mata Tirtha の池の傍で食事を摂っていた際に、食べ物を池に落としてしまい取ろうとしたところ、亡き母の愛しい顔が水面に見え、嬉しくなり泣いてしまった。その日が丁度 Baisakh の新月の日で、母の面影は少年に泣くを止めるよう諭し、毎年同じ日同じ場所で会う事を約束した。』というものです。Boss Nepal の「Mata Tirtha Aunsi – Nepali Mother’s Day」の記事でも同様の伝説が紹介されています。

According to the legends, during the rule of cowherds in Nepal, one of the cowherds lost his mother and was so depressed that he went to make offerings at a water storage pond in the forest. Amazingly, he saw his mother’s face appear in the water and accept his offerings. From that day on, this day was known as Mata Tirtha Aunsi, the Nepali Mother’s day. People believe that coming to this place and paying homage on this day brings peace to the departed soul of their mother.

母の日 Mata Tirtha Aunsi に、人々は亡き母を想いこの寺院に参拝します。その様子を、Royal Mountain Travel- Nepal が 「Mata Tirtha Aunsi (Mothers’ Day) 」と題する動画を You Tube にアップされています。

寺院から少し離れた所に、祠や像が並び人々が参拝しています。周囲は108個のリンガが取り囲みます。寺院の入り口付近です。右下に水浴びが出来る場所があります。境内は閑散としています。池の周りを時計回りに回らねばならないようです。他の映像を見ると、母の日にはここにも水が満たされており、金網の隙間から人々が手を差し入れ水に触れています。母の像です。当日はお供えが浮かび、人々が沐浴する池も静かです。カトマンズ市街からは少し離れた場所にあり、交通の便も悪そうです。カトマンズからバクタプル方面に向かって東に延びる幹線道路も決して整備されているとは言えませんが、南に向かう幹線道路、Kalimati Rd. → Kalankisthan Rd. → Tribhuvan Highway は、穴だらけで更に整備がされていません。このため普段でも渋滞は激しく、母の日のさらなる大渋滞が容易に想像出来ます。

海老と卵のココナツカレー @ カオヤム堂 (大阪市北区)

夕食時「カオヤム堂 季節の野菜と薬味の食堂カフェ」さんへ伺おうとお店の Facebook を確認すると、

本日、17時以降お席少なくなります。
ご来店の際は空席状況お電話で確認してお越しください。

とありましたので、前もって電話で問い合わせてから伺いました。確かに、入れ替わり立ち替わりお客さんが来られて盛況の夜でした。おつまみメニューも増えており、トウモロコシのナンプラー揚げと、ホタルイカと菜の花をまず頂きました。

カオヤムの豚挽き肉炒め付きと、海老と卵のココナツカレーもお願いしました。デザートに苺ミルクスムージーのココナツアイス付きと、ココナツミルクの氷ぜんざいも頂きました。席数の少ないお店ですので、混雑時はお客さんが上手く回転する様に、お客さんの少しの配慮が店主に余計な苦労をかけずにすみます。

※ランチタイム12時〜14時
ご予約承りを廃止しました
ご来店順にご案内させていただきますのでご了承ください。
できるだけたくさんの方にご利用いただけるように相席になることもあります。小さな 席数も少ない店ですので、よろしくお願い致します。

地下鉄谷町線天神橋六丁目駅近くの、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「カオヤム堂(大阪市北区)」

カオヤム堂
季節の野菜と薬味の食堂カフェ

大阪市北区本庄東1-11-8 畑中ハイツ

https://www.facebook.com/%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%83%A0%E5%A0%82-959000547583956/?ref=page_internal

https://www.instagram.com/kaoyamudou/?hl=ja

葱とラプシのアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

このGW期間中、最初の4日間はスペシャルダルバート、次の4日間は内容が異なるスペシャルダルバート、最後の2日間はカザセット(サマエバジ)を用意される「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんです。ダルは定番のマスとムスロですが、毎回微妙に味が異なるのも楽しみです。マスは、ほうれん草入りのチキン Kukhura ko Masu ra Palungo です。アラカルトでもサグチキンは用意されていますが、ダルバートには初登場です。上質のほうれん草が手に入ったので、との事です。チキンの肉の旨味、甘味が引き立ちます。タルカリは、南瓜と蕗の組み合わせです。さすがに蕗はネパールにはなさそうです。アチャールは3種類。果物シリーズは、葡萄と甘夏のアチャール、この日一番気になったのが、葱のアチャールです。葱の甘味と、発酵によって生じた酸味が堪りません。どうやらラプシ Lapsi、その実を板状にして乾燥させた マーダー Lapsi ko Maadaa を使われている様です。Maadaa については、「Taste of Nepal (Jyoti Pathak) 」の Fruit Leather – Maadaa の項目で詳細な解説が記されています。

There is no set recipe for making fruit leather, it all depends upon the specific fruit you are using and what kind of flavor you want to add.  Lapsi (Nepalese hog plum) is a very sour fruit, so a sweetener and spices are always added. The peak season fruits were naturally sweet, so my mother did not add any sweetener. The most common maadaa were made out of lapsi fruits, guava, mango, persimmons and pear. Lapsi ko Maadaa is a great favorite fruit leather for many Nepalese, and if someone is visiting the country back home,  they always brought back several packages of store-bought lapsi chew.

もう一つはオクラのアチャールで、少し発酵しています。パパドゥ、サグ、新玉葱のスパイス炒めが、バートに添えられています。デザートはズーズーダゥ、チヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/

4周年特別プレート @ ダルバート食堂 (大阪市中央区)

開店4周年を迎えられた「ダルバート食堂」さんで、GW期間中の5月1日から6日まで特別プレートを供されます。遼さんのネパールへの熱い想いがこもった5年目への抱負は、お店のweb site で読むことが出来ます。ダルはミックスダル、マスは、水牛が柔らかく仕上げられ、チキン、ククラ コ マスとの2本立てです。グンドゥルック コ ジョルも添えられていますが、高菜 Rayo ko Gundruk とのことです。副菜には、玉葱と人参、サンニャクナ、檸檬のアチャール、トマトのアチャール、大根と菜の花、青菜炒め、豆やじゃが芋のタルカリ2種、これまた柔らかく仕上がった水牛のチョイラ、バフチョイラが並びます。

大阪メトロ谷町線谷町四丁目駅からも近い、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ダルバート食堂(大阪市中央区)」

ダルバート食堂

大阪市中央区内久宝寺町3-3-16
http://dalbhat-shokudo.com/
https://twitter.com/dalbhat_nepal

烏賊カリー @ Sri Lankan Dining A*maya スリランカダイニング アマヤ (河内長野市)

ラッキーさんが作るライス&カリーを本町店で頂いたのが「Sri Lankan Dining A*maya スリランカダイニング アマヤ」さんを知るきっかけでした。その後、本町店を閉じられた後、2017年10月に阿波座店をオープンされ、弟のラヌーカさんとよくお話をしました。その阿波座店が2019年2月で閉店となり、初めて河内長野のお店を訪れました。この日は、ラヌーカさんがお店に居られました。ランチメニューにはライス&カリーがあり、メインは烏賊でお願いしました。まずサラダとスープ、そしてプレートの登場です。烏賊カリーは、ココナツベースで、副菜はカトゥレット、茄子、キノコ、人参、隠元豆、わさび菜とココナツのマッルンが並びました。デザートは、この日はキリパニのみとのことで、キリティも追加で頂きました。

アマヤさんで頂ける美味しい料理は
→「Sri Lankan Dining A*maya スリランカダイニングアマヤ」

SRI LANKAN DINING A*MAYA
スリランカダイニング アマヤ
河内長野店

河内長野市西之山町 4-23
https://ja-jp.facebook.com/sld.amaya.kawachi/

ハールメッソとバナナの蕾 @ セイロンカリー Ceyron Curry (大阪市中央区)

事件後、スリランカを応援したくても、スリランカ料理のお店に行くこと位しか出来ることがありません。「セイロンカリー Ceylon Curry」さんの Twitter に、ライス&カリーのスペシャルアンブラプレートについて「副菜は、より現地色の強いもの」と書かれていましたので、久しぶりに伺いました。プレートには、サラダとコラキャンダ Kola Kenda ツボクサなどの葉物入りのお粥が添えられています。メインのカリーはフィッシュ(この日はマグロ)でお願いしました。副菜は、鰯のフィシュフライ、茄子、ハールメッソ Haal Messo (ハール マッソ Haal Masso)とバナナの蕾 Kesel Muwa、ビーツ、大和まなのマッルン、パパダン、サンボーラ、ムング豆と並びます。飲み物とデザートも付いています。

大阪メトロ堺筋本町駅、松屋町駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「セイロン カリー Ceylon Curry (大阪市中央区)」

セイロン カリー
Ceylon Curry

大阪市中央区南船場1丁目13-4

https://twitter.com/ceyloncurry2013

人参、大根のアチャール @ ダルバート食堂 (大阪市中央区)

「ダルバート食堂」さんのベジダルバートに惹かれ、ついつい注文してしまいます。アチャールを追加注文するのも恒例となりました。この日は、人参、大根をお願いしました。ダルは、豆の粒がわからない滑らかな舌触りのタイプで、タルカリはじゃが芋とキャベツの優しい味です。デフォルトで大根のアチャールと、トマトのアチャールは添えられていますが、追加分も並べてみました。最後にチヤも追加で頂きました。

大阪メトロ谷町線谷町四丁目駅からも近い、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ダルバート食堂(大阪市中央区)」

ダルバート食堂

大阪市中央区内久宝寺町3-3-16
http://dalbhat-shokudo.com/
https://twitter.com/dalbhat_nepal

豚タンと大根のカリー @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

アマラ Amala (Amla) をアチャール Achar で頂くと美味しいのですが、肉料理 マス Masu に使っても、その酸味が良く合うことを知る事となった「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんのスペシャルダルバートです。ダルはマスとムスロのミックス、マスは、豚タン Jibro と大根、葱のカリーですが、アマラの大きな粒が入っています。上手く渋みが抜けるように下拵えされたアマラを噛むと、肉の味を引き立てる酸味が口に広がります。タルカリは平茸とじゃが芋、アチャールは3種類です。果物シリーズは、パイナップルのアチャール、胡瓜のアチャールは発酵控えめな仕上がり、

イタドリ(虎杖)と小魚のアチャールは、これまで登場した Sidra Macha ko Achar とは違った味わいが楽しめます。さて、イタドリ Fallopia japonica = Polygonum japonicum (スカンポ、酸模)はネパールにもあるのでしょうか。小さなことがすぐに気になり検索してみましたが、ネパールは分布域に含まれてなさそうです。同じタデ科の植物でネパールが分布域の、Polygonum nepalense  を見つけましたが、Plants For A Future の web site では、Edibility Rating が 1 of 5 と低く、食用には適さなそうです。パパドゥ、サグ、マショウラのスパイス炒めが添えられています。デザートはズーズーダゥ、チヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/

プロォーイタイ Poi Thai (尼崎市塚口) タイ料理

阪急神戸線塚口駅近くの「プロォーイタイ Poi Thai」さんへ初めて伺いました。まずはタイ風生春巻き ポピアソット、青パパイヤのサラダ ソンタム、海老のすり身揚げ トートマンクン、タイ風焼きそば パッタイを頂きました。デザートメニューも充実しています。もち米とマンゴーのココナツミルクがけ カオニャオマムアン、白玉団子とココナツミルク ファローイをお願いしました。

プロォーイタイ Poi Thai
タイレストラン

尼崎市南塚口町 2-19-5

https://m.facebook.com/PoiThaiFood?soft=bookmarks

チキンカリー @ Shanthi Lanka シャンティランカ (宝塚市)

「Shanthi Lanka シャンティランカ」さんで、ライス&カリーのCセットをお願いする際にはメインをチキンカリーかポークカリーから選ぶことになります。両者では使われる香辛料が違うので、味も辛さも異なります。大概、チキンカリーを頂くのですが、2~3週間前から、少し味が変わりました。ニシャンティさんに、聞きそびれていたのですが、ようやく尋ねることが出来ました。やはりチキンカリーに使う香辛料を少し変えておられたとの事で、合点がいきました。副菜やデザートにも趣向が凝らされています。ゴーヤカリーは、何時ものゴラカ(ガルシニアの木の果実を乾燥させたもの)に代わってトマトが使われ、ハールメッソは舞茸と和えられています。パリップ、小松菜のマッルン、カトゥレット、ビーツ、ポルサンボーラと並びます。デザートは、キリパニとワタラッパンです。この日のワタラッパンには、キトゥルハニー(孔雀椰子の花の蜜)も使われたそうです。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka