京阪間のインネパ店のダルバート探しに「ガンジス川 八幡水泊店」さんへ伺いました。
シダラタさんと同じ系列店の様で、メニューは同じ構成です。
ダルバートもメニューブックに載っています。
ダルはムスロ、ムング、チャナ、カブリチャナのミックスですが、グレイビーベースのナンに合う「豆カレー」です。
タルカリはミックスベジタブルが使われているありがちなタイプで、じゃが芋、野菜スライス、トマトのアチャールが添えられています。シダラタさんのダルバートとは大きく異なります。
ソフトドリンク付きですのでチヤを頂きました。
インド・ネパール料理 ガンジス川 八幡水珀店
京都府八幡市八幡水珀 18-8
シダラタさん、ガンジス川さんの web site http://nepal-curry.com/ には八幡水珀店の記載がありません。
Google My Map「ダルバート Dal bhat by フクロウの気の向くままに」に追加しました。
ダルはマス、ムング、ラハル、チャナのミックス、
マスはチキン、
タルカリは菜の花とじゃが芋、
アチャールは 3種類、果物シリーズはバナナ、キウイ、リンゴ等のミックス、
菜の花のグンドゥルック Tori ko Gundruk は、大豆 、大蒜の茎葉 Hariyo Lasun と一緒にアチャールに仕立てられ、
鶏肉ときのこのアチャールの鶏肉はべサン粉で一旦揚げる下拵えをされています。
青菜炒めにも菜の花が使われ、
菜の花は小魚と一緒にサンデコとしても登場です。
岩塩とサッカル(黒砂糖)入りのチヤも頂きましたが、
ズーズーダゥもしっかり添えられています。
阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
残念ながらランチメニューにダルバートはありませんが、ディナーメニューには載っています。
お店の方に尋ねると、作って頂けることになりました。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、ラジマのミックス、
季節のカレーは日替わりのチキンとオクラのカレーで、ナンにあうグレービータイプです。メニューブックにはムラコアチャールの単品も記されていますが、供されたのよくあるタイプの既成のアチャールでした。青菜炒め、サラダ、パパドゥも添えられています。前もって予約の上、ディロセットやダルバートをお願いするのが良いのかもしれません。
ソフトドリンク付きでいたのでチヤを頂きました。

ディロは紫じゃが芋が使われ、できたての熱々を手食で頂きました。
ダルは、マス、ムスロ、チャナのミックス、
骨付きチキンカリー、
ダルバートのメニューの、グンドゥルックと自家製マショウラ、大根、じゃが芋のタルカリも添えて頂き、青菜炒め、紫じゃが芋のアチャール、
林檎とマショウラのアチャール、大根、胡瓜、人参のアチャール、トマトとミントのアチャールが並びました。
アラカルトから追加でモモアチャールもお願いし、
食前に苺ラッシー、
食後にピカチヤを頂きました。
メニューにダルバートが載っています。
まずお決まりとスープとサラダ、
そしてダルバートが供されます。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナ、ラジマが使われていそうですが、グレービーベースで豆の味がよく分かりません。
選べるカレーはチキンカレーでお願いしましたが、これまたナンに合うグレービータイプです。青菜炒め、アチャール、パパドゥが添えられています。ソフトドリンク付きですのでチヤを頂きました。
ディナーメニューにはカジャセットもあるのですが。
ダルはムスロのみ使われており、
マスはポークがじゃが芋と青菜と組み合わされています。
チキン入りのタルカリ、アチャール様の野菜、じゃが芋が添えられています。ソフトドリンク付きでしたので、食後にチヤを頂きました。
メニューにはネパールセット Nepali Set と記されています。
ダルはマス、ムスロ、ラハルのミックス、マスは山羊肉と大根、タルカリはカリフラワーとじゃが芋、アチャールは 3種類、果物シリーズはアマラと林檎のアチャール、
カリフラワーのアチャール、にんじん彩誉のアチャール、
青菜炒めと、パパドゥ、にんじん彩誉とオレンジのサンデコが並びました。
ズーズーダゥとチヤも頂きました。
阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
以前ディナータイムに訪れ、ダルバートは出来ないと言われて以来のリベンジです。
ランチメニューには、ダルバートが載っています。
お決まりのスープとサラダ、
そしてダルバートが供されます。
ダルはマス、ムスロ、ムングのミックスの様で、
チキンカレーと書かれていますが、「ナラヤニ」さんでも供される様なドライなタイプのチキンと玉葱、
青菜炒めは嬉しいことに菜の花、
大根のアチャールもしっかり漬かっています。チキンティッカが無くても良さそうな一皿に仕上がっています。ソフトドリンク付きですのでチヤを頂きました。
メニューに、ネパールダルバートセットと記されています。
お願いすると、お決まりのスープ&サラダが供され、
ダルバートが登場しました。
ダルは、マス、ムスロ、ムングが使われていそうで、
マトンカリーは骨付きというより骨が殆どです。
隠元とブロッコリー、胡瓜、人参、玉葱のアチャール等が並びます。ソフトドリンク付きですのでチヤを頂きました。
ダルは、マス、ムスロ、チャナ、マスはチキン、タリカリは大根とじゃが芋。アチャールは 3種類で、果物シリーズが金柑と菊の花 गोदावरी फुल Godavari、
大根とほっけのアチャール、
ムング豆のアチャール、
パパドゥと青菜炒め、砂肝のスパイス炒めが並びます。この日はアラカルトで、水牛のスクティも用意されていましたので頂きました。
食後はズーズーダゥとチヤを頂きました。