ダサインスペシャルカザセット @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

2020年の Vijaya Dashami は10月26日の月曜日ですので、ダサイン Dashain のお祝いをどうするか、諸事情も重なり悩まれた「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんです。10月23日から25日まで、予約制でスペシャルメニューを供されることになり、ダルバートとカザセットを用意されました。お祝いの宴ですので、カザセットでお願いしました。

2種類のチウラの周りを 、11種類の美味しい、1. カシコマス 山羊カリー、2. 山羊ブトン、3. チャラサデコ(鶏の皮)、4. 柿のアチャール、5. パプリカ添え秋鮭のスパイシーブテコ、6. 赤瓜のアチャール、7. 大根のアチャール、8. カロチャナブテコ、9. サグブテコ、10. アルジラ、11. パパドゥが取り囲みます。里芋とじゃが芋、柿の木茸のタルカリが別のカトリで添えられました。

ダルバートバージョンの、多くの豆を使ったダルも味見させて頂きました。ズーズーダゥも添えられています。今年も竹のブランコ、ダサイン・ピンを模した飾りつけをされました。

黄色いジャマラは、光を浴びるとすぐに緑色になってしまいます。阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

 

 

干し夕顔とじゃが芋のタルカリ @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

ある日の「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんのダルバートです。2週前から復活した果物シリーズのアチャールは諸事情でこの日は見送られました。ダルは 3種類の豆のミックスですが、ムングをこの日はひき割りではなく、ホールの豆を使われていました。マスはタンドールで一度炙ったチキン、タルカリは干し夕顔 Lauka लौका(干瓢)とじゃが芋、アチャールは、大根のアチャール、じゃが芋とえんどう豆のアチャールでした。パパドゥ、青菜炒め、目玉焼きが添えられています。

単品でロティロールスも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

 

 

ダルバート @ アジア村 असन アサン ASAN ネパール / ネワーリアジア料理レストラン (大阪市都島区)

西中島南方にあった「ヴウェチェ(ボエチェ)Bhwe Chhen」さんが 8月にお店を閉じられ、10月には京橋で姉妹店をオープン予定と書きこまれていた SNS もいつの間にか消えていました。10月にJR大阪環状線京橋駅近くで「アジア村 असन アサン ネパール / ネワーリアジア料理レストラン」さんとして再開されたことを知り、早速伺いました。西中島南方のお店の木細工の装飾は運ばれたようです。小部屋風な席も作られていました。メニューの内容は大きく変わりはなさそうで、ダルバートとネワリサマエバジセットも用意されています。ダルバートと、チョウメン、食後のチヤを頂きました。

その後「ヴウェチェ(ボエチェ)Bhwe Chhen」さんの facebook にも、お店に関する情報がアップされるようになりました。

アジア村 असन アサン 京橋店
ネパール / ネワーリアジア料理レストラン  

Asiamura ASAN
Nepali / Newari Asian Cuisine Restautant

大阪市都島区東野田町 2-9-15 山佐ビル 5F

https://kdhf701.gorp.jp/

 

青バナナのアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

ある日の「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんのダルバートです。ダルはマス、ムスロ、ムング、ラハル、ガハットの 5種のミックス、マスはチキン、タルカリはカロチャナとパプリカ、アチャールは 3種類、果物のアチャールシリーズは青バナナのアチャール、オリーブ、ドライトマト、自家製チーズのアチャールはネパールには無いであろうアチャール、ミントとチキンのアチャールが並びます。サグブテコは、蔓紫と小松菜、パパドゥ、タンドールで焼いた茄子も添えられています。この日は、アラカルトでチキンチョウメン、食後にズーズーダゥ、チヤも頂きました。カドカさん、意を決して、この週からスペシャルダルバートとしての告知をされました。早速、沢山の人が SNS でアップされていますが、普段から充実したダルバートを用意しておられた胸中は察するに余りあります。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

 

チョイラセット @ ザ マナスル THE MANASLU (大阪市淀川区)

「ザ マナスル THE MANASLU」さんへ伺い、チキンチョイラとブジャ、何故かキムチがデフォルトのチョイラセットを、キムチをアチャールに変更でお願いしました。モモも頂きました。食後に、マサラチヤもお願いしました。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ザ マナスル THE MANASLU (大阪市淀川区)」

THE MANASLU
ザ マナスル

大阪市淀川区西宮原 1丁目6-36-1F

https://www.facebook.com/The-Manaslu-290251081382171/

移転オープン ネパール料理 サンチャイ (宝塚市)

「ネパール料理 サンチャイ Sanchai」さんが、暫くの休業の後、旧店舗から南へ数百メートルの場所に新たに店舗を構え 2020年10月10日にオープンされました。丁度 1年前頃、店主からアピア逆瀬川のお店を年内にも閉めるかもと聞かされて驚きました。5月末を持って閉店された後、SNS での再オープンの告知を待ちかねていました。早速伺い、ダルバートを頂きました。久しぶりに頂きましたので、ダルの味が少し変わったのかと思いましたが、豆の組み合わせは変えていないとのことでした。チキン、じゃが芋、隠元のジョル、セミドライタイプのチキン等が並びます。以前はマトンの選択も可能性でしたが、まだ用意はなさそうです。ワンドリンク付きですのでチヤを頂きました。

阪急今津線逆瀬川駅前のお店で頂ける美味しい料理の数々は
→サンチャイ Sanchai (宝塚市逆瀬川)

サンチャイ Sanchai

宝塚市小林 1-4-40

https://www.facebook.com/currysanchai

https://www.instagram.com/sanchiyai/?hl=ja

スペシャルダルバート復活 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

感染予防対策として、密を避けるためお店の Facebook や Instagram では告知されませんでしたが、「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんで週末に供されるダルバートは、以前のスペシャルダルバートと遜色ない内容で供されています。10月からは、更に果物のアチャールシリーズが復活し、アチャールが 3種類に戻りました。この日は、新メニューを考案されたとのことで、ウォーチリも一緒に頂きました。ウォーチリはウォー(バラ、豆のお焼き)のチリ(唐辛子)バージョンで、ネパールにはなさそうなオリジナルの様です。この日のダルは、マス、ムスロ、ムング、ラハル、ガハットの 5種類の豆のミックス、マスはチキン、タルカリは糸瓜、じゃが芋、えんどう豆、アチャールは、大根と生姜のアチャール、じゃが芋とえんどう豆のアチャール、果物シリーズが、林檎、無花果、アプリコット、桃のミックスアチャール、青菜炒め、パパドゥ、パプリカのスパイス炒めには金木犀が加わっています。食後のチヤ、食前にはミックスベリーのラッシーを頂きました。

第 2週からは告知もされるようになりました。

【ズーズーダウ special ダルバート】

10月10日土曜日
10月11日日曜日
10月12日月曜日
(ランチ・ディナー)

お久しぶりの Special ダルバートです😊

種子島の青バナナのアチャールをご用意しました✨
青バナナのご用意がたくさん出来ず、【ご予約制】とさせていただきます🙇‍♀️ 

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

 

 

ダルバート @ シダラタ SIDDARTHA 新町店 (大阪市西区)

訪れる度に愉快ではない事に出くわすと、ダルバートがメニューにあっても足が向かなくなってしまいます。気を取り直して、系列店であれば似たようなメニュー構成でダルバートもあろうと、「シダラタ SIDDARTHA 新町店」さんへ初めて伺いました。予想通り、Nepali Khana のメニューがあり、ダルバートをお願いしました。飲み物と一緒にパパドゥが供されます。ダルは、マス、ムスロ、ラハル、ムング、チャナなど多くの種類が使われていそうですが、接客係のネパール人のお兄さんに尋ねてもそれ以上の詳細は不明です。タルカリ(サブジ)は、隠元、青菜、人参、カリフラワー、椎茸入りです。大根、人参、じゃが芋のアチャールは酸味が効いた漬け具合でした。生野菜、トマトのアチャールも添えられています。マス(肉カレー)が付かない、ベジ仕様は阿波座本店と同様です。食後のチヤはマサラチヤでとお願いしました。

シダラタ SIDDARTHA 新町店

大阪市西区新町 1-34

ネパール タリ @ インド&ネパール料理レストラン プラカシ PRAKASH (尼崎市)

インネパ店(ネパール人経営のインド料理店、インド・ネパール料理店)でのダルバート探し、細々と続きます。尼崎市の名神尼崎 IC 近くの「インド&ネパール料理レストラン プラカシ PRAKASH」さんでもダルバートが頂ける様ですので伺いました。メニューにはネパールタリ Nepali Thali と記されています。マトンも選べるようですので、マトンでお願いしました。お決まりのスープが供され、タリの登場です。ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナは入っていそうですが、お店の人に尋ねてもミックスダルとしか答えて頂けませんでした。マスは、マトン、青菜炒めと思いきや、青菜とじゃが芋がタルカリ仕上げです。トマトのアチャールは作り立てなのか温かいものでした。生野菜とパパドゥも添えられています。ランチタイムの終りがけの空いた時間帯でしたので、サービスですとラッシーを持ってきていただきました。

インド&ネパール料理レストラン プラカシ
PRAKASH

尼崎市南塚口町 5-16-32

https://www.instagram.com/indianandnepal_prakash/?hl=ja

糸瓜とじゃが芋のタルカリ @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんに、糸瓜 घिरौंला Ghiraula と唐辛子が並んでいました。ダルバートにも糸瓜がじゃが芋と一緒にタルカリに仕立てられ登場です。モモアチャールもお願いしました。ダルは、マス、ムスロ、ラハル、ムング、チャナ、マシャン、ガハットの 7種類のミックスで、エシャロットとガハットの甘みが効いています。マスはタンドールで炙ったチキンのカリー、タルカリはその糸瓜とじゃが芋、じゃが芋とえんどう豆のアチャール、大根のアチャール、青菜炒め、パパドゥ、南瓜のスパイス炒めが並びます。ズーズーダゥとチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja