「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、
ダサイン Dashain(Dasain)をお祝いして、
スペシャルダルバートを用意されました。
ダルはマスコダル、
骨付き山羊肉のカリー、
タルカリは糸瓜、カリフラワー、じゃが芋です。
アチャールは 3種類、果物シリーズは無花果丸ごとのアチャール、
グンドゥルック、大豆、じゃが芋のアチャール、
トマトと小魚のアチャール、
青菜炒め、パパドゥが並びます。ご飯の上には、蓮根入りのスパイシーアンダが添えられています。
ズーズーダゥとチヤも頂きました。
阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」
ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ
池田市室町 1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j
「ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL」さんで、
沖縄産の山羊肉を使った『祭りを祝うスペシャルプレート』を用意されました。
ボリ、ラジマ、シミ 2種、ケラウ 2種、ムスロの 7種類の豆のミックスダル、
骨付き山羊肉が使われたジョルタイプのカリー、
皮付き山羊肉のスパイス炒め、
南瓜、万願寺唐辛子、茄子等のタルカリ、
大根、人参、胡瓜のアチャール、
ライタ、バナナ、辛さ増しのチャトニが並び、
セルロティも添えられました。
追加でマサラチヤも頂きました。
スペシャルカザセットを用意されました。
チウラ、フルンダナの上に秋刀魚のタンドール焼き、
その周りに、バーラ、アンダ、シッドラコマチャのサグン、
マトンスクティ、
バトマス、
チキンチョイラ、
ブテコサグ、
ズーズーダゥ、
ムラコアチャール、
ブタン、
サノケラウ、発芽メティ入りゴルベラコアチャール、
ジンブー添えのアルジラ、
マトンパックゥが並びました。
チヤも頂きました。
「ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL」さんで、
沖縄産の山羊肉を使った『DASAMI special set』を用意されました。
10種類の豆のミックスダル、
骨付き山羊肉が使われたジョルタイプのカリー、
皮付き山羊肉のスパイス炒め、
発芽したカロチャナのタルカリ、
ライタ、
大根、人参、胡瓜のアチャール、南瓜が並び、
セルロティも添えられました。
追加でマサラチヤも頂きました。
『Dashami Special Set 祭りのご馳走 山羊肉のスペシャルメニュー』を用意されました。
ダルにはホールの豆10種類、挽き割りの豆4種類の計14種類の豆が使われています。
山羊肉は2種類、骨付き肉のジョルタイプと、
柔らかく仕上げられた皮付き肉が並びます。
南瓜、里芋、じゃが芋のタルカリ、
ミサヤコアチャール、
ライタ、
辛さ増しのチャツネ、
セルロティ、
クラブジャムンが添えられています。
追加でチヤも頂きました。
ダルはいつもとは異なるエッジの効いた味付けで、マス、ムスロ、ムング、チャナ、ラジマの組み合わせもシムランさんでは初めてです。
マスは骨付き皮付きの山羊肉、こちらは一転、いつもより優しい味付けです。
カシコブタン、パパドゥ、
ゴーヤのタルカリ、
ほどよく発酵した大根とじゃが芋のアチャールが並びました。
食前のスープ、
食後のチヤです。
スペシャルダルバートを用意されました。
お祭りに欠かせない山羊肉を沖縄から仕入れられた様です。
ダル Dal はホールと挽き割りの 2種類のマス、ムスロ、ハリヨムング、ラハル、チャナ、ボリ、ケラウ、ラトシミ、シカバラ Pinto beans の10種類のミックス、
骨付き皮付き沖縄の山羊肉のカリー Khasi ko Jhol Masu、
皮付き山羊肉のドライタイプのカリー Bhute ko Khasi、
アムラのアチャール Amla ko Achar、大根のアチャール、
アルジラ、カブリチャナとカロチャナのカチュンバル、辛さ増し用のチャツネ、みかん、
セルロティが並びました。
チヤも頂きました。
ダルはマス、ムスロ、ハリヨムング、パヘンロムング、ラハル、チャナ、ガハット、カロシミの 8種類のミックス、
マスはマトンパック、
タルカリはじゃが芋とズッキーニです。
サグブテコ、マトンスクティのアチャール、りんご、パイナップル、マスカット、ブドウのアチャール、蕪のアチャール、
じゃが芋、パプリカ、玉葱などの入ったパパドゥロールが並びます。
タパリにチウラ、その上に砂肝と鶏レバーのチョイラ、ウォーチリ、カロチャナ、ボリ、ラジマ、2種類のケラウが使われたゲラグリコタルカリが載ったミニカザセットも添えられました。
ズーズーダゥはバニラビーンズ入りです。
チヤも頂きました。
店内の装飾もダサイン仕様で、
ジャマラやティカも用意され、
いつもより「少し豪華なダルバートセット」を供されました。
ダルは 10種類くらいの豆のミックス、
ジョルタイプのククラコマスと、
セミドライタイプのブテコマス、
発芽させたチャナなどのミサヤコアチャール、
ゴルベラコアチャールが並びます。バスマティライスの上にはセルロティも添えられ、食後のチヤとクラブジャムンも付いています。

ネパールでのお祭りに欠かせない山羊肉は、骨付き皮付き肉のカリーとして、
内臓のスパイス炒めブトンとして登場しています。
ダルはマス、ムスロ、ラハル、チャナ、ガハットのミックス、
じゃが芋とカリフラワーのタルカリ、
柿と葡萄のアチャール、人参と栗のアチャール、大根、胡瓜、じゃが芋、えんどう豆のアチャール、
トマトとソヤミートのアチャール、青菜炒め、
カザのために用意されていたチウラ、スパイシーエッグ、鰆のチョイラが、タパリに盛られています。
この日のズーズーダゥはバニラビーンズにより味と舌触りがいつもと異なり、
淹れ方がいつもと異なったチヤも頂きました。