「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。
ダルは、マス、ムスロ、ラハルのミックス、
マスはチキン、
新じゃが、ブロッコリー、椎茸のタルカリ、
アチャールは 3種類です。果物シリーズは林檎のアチャールにデーツが隠し味で加わり、
チキンのアチャール、
山芋のアチャールが並びました。山芋はタルカリとしてよく登場しますが、アチャールとしては初めてかもしれません。
青菜炒め、パパドゥ、オクラが添えられました。
ズーズーダゥとチヤも頂きました。
阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」
ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ
池田市室町 1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j
ダルはチャナのみ、
マスはチキン、
新たにカトリにタルカリが盛られています。インゲン、グリーンピース、人参、じゃが芋の組み合わせです。
バトマスとグンドゥルック、大根と人参のアチャール、ゴルベラコアチャール、サグブテコ、スライス野菜が並びました。食前の飲み物と一緒に供されたパパドゥにはミントアチャールが添えられました。
ダルは珍しくムングが入り、マス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、
マスはチキン、
タルカリは蕨とじゃが芋、
アチャールは 3種類です。果物シリーズのチェリーのアチャール、
ズッキーニのアチャール、
茄子とトマトのアチャールが並びます。
パパドゥ、青菜炒め、木耳、人参、玉葱も添えられています。
ズーズーダゥとチヤも頂きました。
ネパールタリー Nepali Thali なるものも用意されていますが、ダルバートお願いしました。メニューには Dal Bhat Tarukali(Tarkari の意)ダルバートタルカリと記され、ほうれん草と記されサグブテコの様なものやアチャールの様なものがメニューには写っています。
登場したタリーには茹でたブロッコリーと野菜スライスのみが添えられています。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナ、ボリ、ラジマのミックスと思われます。
ソフトドリンク付きでしたのでチヤを頂きました。
初めて伺いました。
まずはベジタブルライタが供され、
ダルバートタルカリが登場しました。
ダルはムスロのみ使われている様ですが、粒感が残る仕上がりです。
タルカリは、茄子、じゃが芋、ブロッコリー、きのこ等のミックス、
アチャールは大根、胡瓜、人参、じゃが芋のミックスで、いずれもしっかりとネパール仕様です。宝塚と甲子園の両店の基本形は同じで、お店の裁量で具材が少し変わるようです。
食後にマサラチヤも頂きました。
スペシャルランチとしてメニューにも記されています。
しっかりとネパール仕様の一皿が登場しました。
ダルはムスロとムングのミックス、
タルカリは、蓮根、人参、隠元、じゃが芋、大根などが使われ、
アチャールは胡瓜、人参、大根のミックスアチャール、
青唐辛子のアチャール、
ライタが添えられています。
ソフトドリンクはチヤを頂きました。
「カトマンドゥカリー PUJA」さんは大阪、兵庫に何店舗かあり、検索してみると、予約すればダルバートが頂ける他の店舗もあるようです。