インネパ店のダルバート探し、某ログや某マップを丹念に検索しても辿り着かないことがあります。大阪メトロ谷町線駒川中野駅、近鉄南大阪線針中野駅近くの駒川商店街にある「ヒマラヤン HIMALAYAN Nepalese Restaurant」さんもそんなお店でしたが、@masallla_n さんに教えていただき早速伺いました。メニューブックにはダルバートは記されていませんが、お店の方に尋ねるとメニュー書きが出てきて、
お願いしました。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナ、ボリのミックス、
マスは骨付きチキンのネパール仕様、
カリフラワー、ブロッコリー、隠元、人参のタルカリ、トマトのアチャール、
じゃが芋のアチャール、胡瓜スライス、青菜炒めが並びました。
チヤも頂きました。
タグ: ダルバート
スペシャル仕様でないダルバートタルカリ @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)
11月と12月は諸事情により週末スペシャルダルバートの提供日が限られることになった「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんです。提供日ではないこの日は、スペシャル仕様でないダルバートタルカリを頂きました。ダルは、マス、ムスロ、ラハルの 3種類のミックスです。
チキンカリー、チャナ豆のタルカリ、じゃが芋とケラウのアチャールもカトリから出して、ブテコサグと並べてみました。
食後にチヤも頂きました。
阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」
ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ
池田市室町 1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j
酢漬け胡瓜のアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)
「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。ダルは、マス、ムスロ、ムング、ラハルのミックス、
マスはチキン、
タルカリはじゃが芋と冬瓜、カブリチャナ、カロチャナ、2種のケラウです。
アチャールは 3種類、果物シリーズは梨とオレンジのアチャール、
冬瓜のアチャール、
今回初登場の胡瓜の酢漬けのアチャールが並びます。カドカさん若かりし頃から、バクタプルのダルバール広場に有名なアチャール売りの露店商が居られ今もご健在とのこと、そのアチャールをイメージして作られた Kakro ko Achar です。
パパドゥ、青菜炒め、万願寺唐辛子のパコラも添えられています。
ズーズーダゥとチヤも頂きました。
阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」
ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ
池田市室町 1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j
ククラコマスのダルバート その3 @ アカーシュ Akash(西宮市)
「アカーシュ Akash」さんへ伺い、ダルバートを頂きました。ダルはいつもの組み合わせムスロとムング、
マスはチキン、ククラコマスでお願いし、
青菜炒め、バトマスサデコ、南瓜のタルカリ、じゃが芋のアチャール、大根のスライスが並びました。チヤも頂きました。
お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「アカーシュ Akash (西宮市)」
Akash アカーシュ
西宮市門前町 7-26
ダルバートセット @ インド・ネパールレストラン ラクシミ Laxmi(大阪市旭区)
最寄り駅は大阪メトロ谷町線千林大宮駅になる「インド・ネパールレストラン ラクシミ Laxmi」さんへ伺いました。メニューブックに、
ダルバートセットが載っています。
他にお客さんが居られない時間帯でしたので、Nepali style でと念押しのお願いもしてみました。
ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナ、ボリのミックスと思われ、
チキンカリー、
サグブテコ、
パパドゥとゴルベラコアチャールが並びました。食前にサラダも供され、
食後にチヤも頂きました。
インド・ネパールレストラン
ラクシミ Laxmi
大阪市旭区千林 2丁目 11-38
ハロウィンスペシャルダルバート 2022 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)
「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、毎年ハロウィンの時期に合わせ、南瓜尽くしのスペシャルダルバートを用意されます。ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナ、カロシミの 5種類のミックス、
マスはチキン、
タルカリは南瓜とじゃが芋です。
アチャールは 3種類、果物シリーズは柿のアチャール、
南瓜とパンプキンシードのアチャール、
万願寺唐辛子と山わさびのアチャールです。
青菜炒めは山わさびの葉と小松菜のミックス、パパドゥ、南瓜、豚肉、山わさびの葉も添えられています。
パンプキンプリンとチヤも頂きました。
阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」
ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ
池田市室町 1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j
ヴィーガンダルバート 2022年10月 @ few インド&ネパール料理レストラン(川西市)
シェフのディップさんがネパールから戻ってこられ営業を再開された「few インド&ネパール料理レストラン」さんへ伺い、ヴィーガンダルバートをご飯少な目で頂きました。
ダルはいつものマス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、
豆腐キーマカリー、
メティ入りのおからカリー、
高菜と小松菜のサグブテコ、
アルジラ、
とてもよく発酵した胡瓜のアチャールが並びました。
チヤも頂きました。
能勢電鉄平野駅前のお店で頂ける美味しいネパール料理は
→「”few” インド&ネパール料理レストラン(川西市平野)」
”few” インド&ネパール料理レストラン
兵庫県川西市平野 3-3-24 ルームス 1F
https://ja-jp.facebook.com/kawanishi.few/
https://www.instagram.com/fewkawanishi/
ティハールスペシャルダルバート 2022 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)
2022年のティハール Tihar、ラクシュミプジャ Laxmi Puja は 10月24日で、「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんでも当日夕刻にプジャが行われる予定です。それに先立ち、週末スペシャルダルバートでお祝いです。ダルはマス、ムスロ、皮付きムング、皮なしムング、ラハル、チャナ、ガハット、ラジマの 8種類のミックス、
マスはチキン、
タルカリはじゃが芋とボリ、ケラウ、カロチャナ、ラジマです。
アチャールは 3種類、無花果と胡桃のアチャール、切干大根とサノケラウのアチャール、自家製マショウラとトマトのアチャール、
パパドゥと青菜炒め、鯵の南蛮漬けスタイルにスパイスで味付けしたものが添えられています。
タパリのミニカザセットは、チキンチョイラとアルジラが、ネパールから到着したばかりの新米のチウラ、टाइचिन चिउरा タイチンチウラ Taichin Chiura と供されました。
ズーズーダゥにはココナッツスライスが入っていました。
チヤも頂きました。
阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」
ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ
池田市室町 1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j
青菜炒め3種のチキンダルバート @ ダナチョガ Dana Choga(京都市北区)
「ダナチョガ Dana Choga」さんへ伺い、「いつものダルバート」をメインをチキンカリーでご飯をバスマティに変更でお願いしました。ダルはいつものマス、ムスロ、ムング、チャナ、ボリの 5種類のミックス、
チキンカリーはククラコマス仕様、
青菜炒めが 3種、豆苗、青梗菜、小松菜が並びました。
大根のアチャール、胡瓜と人参のアチャール、ダヒ、
トマトのアチャール、生野菜も添えられています。食後にチヤを頂きました。
北山通りと鞍馬街道の交差点近くにあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ダナチョガ Dana Choga (京都市北区)」
ネパールとインドのお料理
Dana Choga ダナチョガ
京都市北区紫竹下本町 22-2
https;//danachoga-kyoto-nepal.com
https://www.facebook.com/danachogakyoto/
https://twitter.com/DanaChoga_Kyoto
https://www.instagram.com/danachoga/
猪肉のスクティとチキンダルバート @ ミニネパール MINI NEPAL DINING & BAR(京都市東山区)
京都の東山三条交差点近くの「ミニネパール MINI NEPAL DINING & BAR」さんへ初めて伺いました。ランチメニューはナン&カレー中心のインネパ店仕様が中心ですが、ダルバートのメニューも有ります。
アラカルトメニューにも興味を惹かれ、
スクティはマトンかお尋ねすると、猪肉のスクティ Bandel ko Sukuti と鹿肉のスクティの用意があるとのことで、前者をお願いしました。
ダルバートはマスをチキンでお願いしました。ご飯にはギーもかけられています。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、ラハル、チャナのミックスと思われ、
骨付きチキンはネパール仕様のククラコマス、
ヘチマとじゃが芋のタルカリ Ghiraula ra Alu ko Tarkari はケラウ入りです。
大根と人参のアチャール 、パパドゥ、
トマトのアチャール 、ダヒ(ヨーグルト)、胡瓜と人参のスライスが並びます。ネパール胡瓜のアチャール Khalpi / Gadeko kankro ko Achar は後から追加下さったもので、
店主の滋賀県にある畑で採れた胡瓜は販売もされています。
他のお客さんが帰られた後、いろいろお話しているうちに、採れたからし菜を自身でグンドゥルックに仕上げたものを、
大豆と一緒に Gundruk ko Jhol に仕立て持ってこられました。
他にマトンのアチャールも試食させて下さり、食後にチヤも頂きました。
東山三条交差点近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ミニネパール MINI NEPAL(京都市東山区)」
ミニネパール
MINI NEPAL DINING & BAR
京都市東山区分木町 57 ラメール三条
https://mobile.twitter.com/mini_nepal
https://www.instagram.com/mininepalkyoto/