グンドゥルックコジョル付きのベジダルバート @ マナカマナ Manakamana(大阪市中央区)

「マナカマナ Manakamana」さんへ伺い、おつまみと飲み物のセット『ロキシーセット』とベジダルバートをお願いしました。ダルはムスロ、ムング、チャナのミックスダル、グンドゥルックコジョルには、パニールと大豆も入っています。大豆は乾燥させていないものが使われており、タパさんはバトマスではなくバッタ Bhatt (Bhatta) と表現されていました。青菜炒め、じゃが芋、ヨーグルト、大根と青唐辛子のアチャール、唐辛子、ミントと並びます。

大阪メトロ堺筋線北浜駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「マナカマナ Manakamana (大阪市中央区)」

ネパール・インド料理
マナカマナ Manakamana

大阪市中央区平野町1-6-10
サンケン北浜ビル地下1階

http://manakamana.jp/
https://twitter.com/ManakamanaOsaka 

ヴィーガンハンバーグ付きのヴィーガンダルバート @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバート、月に1回程度ヴィーガン仕様で登場です。この日のダルは、マス、ラハル、チャナ、カロシミのミックス、アルタマボリ、じゃが芋、筍、黒目豆のタルカリ、南瓜とチャナのタルカリ、アチャールは 3種類、果物シリーズはパイナップルのアチャール、トマトとミントのアチャール、いい塩梅に発酵した香り良い大根のアチャールが並びます。青菜炒め、パパドゥ、マス、ムスロ、チャナ、ガハットが使われた、豆のヴィーガンハンバーグも添えられています。デザートも、ヴィーガン仕様のきな粉を纏った米粉のスノーボール、チアシード入りの紅茶でした。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は

 

ネワリカザ Newari Khaja セット @ アサン Asian Garden Dining ASAN(高槻市)

「アジアンガーデンダイニング アサン Asian Garden Dining ASAN」さんへ伺い、ブタン Bhutan、スープモモ、ネワリカザセット Newari Khaja Set をお願いしました。チウラの周りに、卵 アンダ、バラ、小魚 シドラマチャのお祝いセットサグン、大豆 バトマス、メニューにはマトンチョイラと記されていますがマトンが手に入らないとのことでチキンチョイラ、黒目豆 ボリ、大根、人参、胡瓜、2種類のケラウのアチャールが並び、アルタマボリも添えられています。チヤも追加で頂きました。

JR高槻駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は、「ヴウェチェ(ボエチェ)Bhwe Chhen」さん、「アジア村 असन アサン ネパール / ネワーリアジア料理レストラン」さん時代も含め
→「アサン Asian Garden Dining ASAN(高槻市)」

Asian Garden Dining ASAN
アジアンガーデンダイニング アサン

高槻市芥川町 1-7-25

 

 

ラトシミ入りのミックスダル @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

毎週のように通う「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、趣向を凝らしたアチャールやタルカリだけでなく、毎回異なる味のダルにも惹かれます。この日は、マス、ムスロ、ラハル、皮付きムング、ラトシミの 5種類の豆が使われ、豆の甘みと粒感はあるのにクリーミーな舌触りも相まって最初に一気に頂いてしまいました。他のお客さんが帰られた後でしたので、カドカさんとしばしダル談義です。タカリスタイルのダルやシェルパスタイルのダルも近いうちに登場するかもしれません。マスはチキン、タルカリは大根、じゃが芋、舞茸です。アチャールは 3種類、果物シリーズはオレンジと新玉葱のアチャール、大根と小魚のアチャール、卵のアチャールが並びます。青菜炒め、パパドゥ、人参と絹さやも添えられています。ズーズーダゥとチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は

 

カザセット Khaja Set @ アカーシュ Akash(西宮市)

「アカーシュ Akash」さんでカザセット Khaja Set を頂きました。チウラの周りに、マトンスクティ、バトマスサデコ、追加でお願いしたポークチョイラ、ラヨコサグブテコ、タマコアチャール、ムラが並びます。食後にチヤを頂きました。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「アカーシュ Akash (西宮市)」

Akash アカーシュ

西宮市門前町 7-26

トゥクパ Thukpa @ ネパールキッチン Kathmandu 蛍池店(豊中市蛍池)

大阪のインネパ店の代表の一つ「ネパールキッチン Kathmandu」さんで以前頂いたランチのダルバートにはチキンチリやナンが付き、まさしくインネパ店のダルバートでした。久しぶりに伺い店員さんに尋ねてみましたが、ディナータイムにはネパリカナセットの様なものは出来ないとのことでした。ノンアルコールビールと、トゥクパ Thukpa をお願いしました。

阪急電鉄蛍池駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ネパールキッチン Kathmandu(豊中市)」

ネパールキッチン Kathmandu 蛍池店

豊中市蛍池東町 2-4-8-103

ベジダルバートに単品のアチャール追加 @ ダルバート食堂(大阪市中央区)

「ダルバート食堂」さんで、ベジダルバートに単品でアチャールを追加するのがお気に入りです。この日は、レモンのアチャールと、グンドゥルックのアチャールを追加でお願いしました。ダルはいつものマス、ムスロ、ムング、ラハルのミックス、サグブテコ、じゃが芋とキャベツ、ケラウのタルカリ、パコラ、ゴルベラコアチャール、ムラコアチャールが添えられています。

大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅、空堀商店街からも近い、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ダルバート食堂(大阪市中央区)」

ダルバート食堂

大阪市中央区谷町 6丁目13-6

http://dalbhat-shokudo.com/
https://twitter.com/dalbhat_nepal
https://www.instagram.com/dalbhat_shokudo/

Gurung Dai ko Special Thali ネワリカザセット @ カトマンズスパイスマート(神戸市東灘区)

外看板が新しくなった「カトマンズスパイスマート & モモハウス Kathmandu Spice Mart & Mo:Mo House」さん、店内も改装中ですが、なんとか食事も頂ける様です。この日は英語メニューに「Gurung Dai ko Special Thali」グルンのお兄さん(シェフ)のスペシャルタリと記されている、ネワリカザセット Newari Khaja Set をお願いしました。揚げていないチウラ Chiura を使ったフランダナ Fhuran dana、揚げたチウラのフランダナ、ドゥングリ Dhungri (Dhumri) 、パパドゥ Papadu、山羊のブタン Khasi ko bhutan、バトマスサデコ Bhatmas sadeko、ボリ(黒目豆、ササゲ)のタルカリ Bodi ko tarkari、じゃが芋とケラウのアチャール Alu ra kerau ko achar、スライス野菜、ゴルベラコアチャール Golbheda ko achar が並び、中央にはバーラ Bara(ウォー Wo)とその下にジラアル Jira Alu が隠れています。

阪神電鉄本線御影駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「カトマンズスパイスマート Kathmandu Spice Mart(神戸市東灘区)」

カトマンズスパイスマート
& モモハウス
Kathmandu Spice Mart
& Mo:Mo House

神戸市東灘区御影中町 1-6-6-4F

https://www.instagram.com/kathmandu_spice_mart/
https://www.facebook.com/ktmspicekobe/
https://kathmandu-spice-mart.business.site/

Happy Nepali New Year 2079 @ ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL(茨木市)

ビクラム暦 2079年のネパールの新年にあたる 4月14日に「ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL」さんでも、『1日だけの特別メニュー』いつもより少し豪華なダルバートを用意され、お祝いをされました。ダルはメニューには 5種類の豆と記されていますが、マス、ムスロ、ムング、チャナ、ケラウ、ワッタナ(Vatana、白えんどう豆)、ラジマ、セトシミなどもっと多くの種類が使われていそうです。チキンカリーはジョルタイプのククラコマス仕様と、ドライタイプのブテコマス仕様が並びました。小魚と店主の畑で採れた大根のアチャール、シドラマチャラムラコアチャール、じゃが芋のクミン炒めジラアル、セルロティも添えられています。この日はラッシー付きでした。また鴨肉のチョイラを辛いバージョンと辛くないバージョンの 2種類作ったとのことで、辛くないバージョンを追加でお願いしました。

阪急京都線茨木市駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「バルピパル BARPIPAL ネパール食堂(茨木市)」

ネパール食堂 バルピパル
BARPIPAL

茨木市元町 8-17

https://www.instagram.com/_barpipal_/?hl=ja

 

Happy Nepali New Year 2079 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

2022年4月22日はビクラム暦 2079年ネパールの新年でした。「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんでは、チャイテダサイン Chaite Dashain の際にとも考えられたスペシャルカザ Khaja セットを新年のお祝いとして用意されました。お店の SNS で告知の上、準備の都合のため完全予約制とされました。中央のチウラ Chura、ダルモート Dal moth、フランダナ Fhuran dana の上に、マトンスペアリブが存在感を示しています。その周りに、お祝い事に欠かせないサグン Sagun (バーラ Bara、玉子 Anda、小魚 Sidra Macha のセット)から時計回りに、マトンのブタン Bhutan、トマトとマショウラ、発芽させた豆のアチャール Golbheda ra maseura ra tusa umreko gedagudi ko achar、マトンパック Pakku、大根、人参、胡瓜のアチャール Mula ra gajar ra kakro ko achar、マトンスクティ入りのアルタマボリ Alu tama bodi skuti、ズーズーダゥ Juju dhau、青菜のスパイス炒め Saag bhuteko、チキンチョイラ Choila、バトマスサデコ Bhatmas sadeko、マトンモモチリ Momo chili が並びました。食後にチヤ Chiya も頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は