ディナータイムに「シムラン SIMRAN」さんへ伺い、この日も美味しいダルバートをお願いしました。
ダルはムスロとムングのミックス、
マスは骨付き皮付きカシコマス、
アチャールは大根、じゃが芋、胡瓜のミックスアチャール、
筍と青唐辛子のアチャール、
セクワの代わりにこの日もカシコブトンを添えて下さいました。定番化しつつあるディナータイムのダルバートの組み合わせです。
食前にはスープも供され、
食後は体の温まる生姜とスパイスがよく効いたカロチヤを頂きました。
国道171号線牧落交差点近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「シムラン SIMRAN (箕面市)」
インド料理 シムラン SIMRAN
箕面市牧落 5-5-22
http://curry-simran.com/
https://www.instagram.com/simran_restaurant/?hl=ja
砂肝のタンドール焼きもお願いすると、よく発酵したムラコアチャールを添えて頂きました。
ガナシャムさん、スープモモには、マトンを入れて下さいました。
前回と同じく、ムスロ、ムングにケラウが加わったダル、
マスは骨付き皮付き山羊肉のカシコマス、
じゃが芋と胡瓜などのアチャール、
筍と青唐辛子のアチャールが並びます。
もう一品は、前回も頂いて美味しかった山羊肉のレバー、ミノ、マメ、ハツなどのスパイス炒め Khasi ko Bhutan カシコブトンですが、この日は骨付き皮付きの肉も加えて作られていました。
家族はムグライチキン、
キーマ海老カレー、茄子チキンカレー、サラダ付きの「ゴールデンタリ」を、チーズナンでお願いしました。
食前のスープ、
食後のチヤも頂きました。
白切鶏でお願いしました。
もち米シュウマイ、
手作り生煎包(焼き小籠包)も追加し、
メニューに密かに載っている毛血旺 マオシュエワン Mao Xue Wang も頂きました。辛さは普通でお願いしましたが、十分すぎるほどの辛さでした。鸭血切片(鴨の血を豆腐の様に固めたものの薄切り)、毛肚(牛の胃、この日はセンマイとミノ)などが入った伝統四川料理です。辛さは普通でお願いしましたが、ご覧の通りの色合いで十分すぎるほどの辛さでした。
甘い胡麻団子が頂きたくなります。
スモークサーモンとクリームチーズに、赤玉葱のピクルス追加でお願いしました。
オーブンで焼かれて供されます。
コーヒーも一緒に頂きました。
チョリソタコス、
ワカモレ、
スペアリブを頂きました。
この日のダルは、ムスロ、ムングのミックスですが皮付き豆(Whole)も混ぜて使われています。
マスはネパーリスタイルのククラコマス、
じゃが芋のアチャール、
骨付き皮付き山羊肉、
玉葱と胡瓜のスライスが並びました。食後にチヤも頂きました。
ダルはいつものムスロとムング、
マスは骨付き皮付き山羊肉、
じゃが芋などのミックスアチャール、
筍のアチャール、
山羊肉のスパイス炒めが並びます。
食前のスープ、
食後のチヤも頂きました。
ハッカオ(海老餃子)、
ションジエンパオ(生煎包)、
三鮮炒め、
ズーランヤンルー (孜然羊肉、羊肉のクミン炒め)を頂きました。
まずはスープが供され、
ダルバートの登場です。
この日のダルは、ムスロとムングのミックス、
マスは骨付き山羊肉、カシコマス、
じゃが芋のアチャール、アルコアチャールには胡瓜、トマト、玉葱なども入っています。
発酵筍のアチャール、タマコアチャール、
パパドゥも添えらえ、青菜炒め、サグブテコも初めて加わりました。
家族はチーズナンとバターチキンカレーのセットを頂きました。
食後はスパイス入りミルクなし紅茶、ピカチヤをお願いしました。