ライス&カリーを頂きに「カラピンチャ Karapincha」さんへ伺いました。仕事を終えての遅い時間でしたので、メインを残っていたチキンでお願いしました。副菜は、レンズ豆のカリー、オクラの和え物、豆の揚げせんべい、ココナッツの和え物、南瓜の煮物と並び、シーニサンボーラとカトゥレットも追加しました。
椰子の花蜜がけヨーグルトも付いていますが、
අළුවා アルワ ALUWA の用意があるとのことで 2つお願いし、齧りながら紅茶も頂きました。
阪急神戸線王子公園駅近くのお店で頂ける美味しい料理は
→「カラピンチャ Karapincha(神戸市)」
カラピンチャ Karapincha
神戸市灘区王寺町1-2-13
http://karapincha.jp/blog/
https://twitter.com/karapinchajp
https://ja-jp.facebook.com/karapincha.jp/
https://www.instagram.com/karapincha_jp/?hl=ja
店番の女性に、店内の写真を撮っても良いか確認しました。
どうやら商品の値段をすべて覚えておられる事が、会計時に判明しました。
メインはいつもの様にチキンです。
副菜はカトゥレット、パリップ、පොලොස් ポロス(若いジャックフルーツ)、
නෝකෝල් ノーコール(コールラビ)、豆の葉、南瓜の葉、四角豆の葉、小松菜の葉など多くの種類を使った කලවම් මැල්ලුම カラワン マッルン、
じゃが芋、ビーツは人参、胡瓜と一緒にサラダ仕立てでした。
鰯のフライも添えられていました。
デザートはスリランカパンケーキでした。

ダルは、マス、ムスロ、ラハル、ムング、チャナの 5種類の豆のミックス、
マスは骨付きチキン、
タルカリには、じゃが芋、カリフラワー、蕪、モロッコインゲン、きのこの 5種類が使われ、
アチャールは 5種類並びます。小さなカトリに、トマト、煮干し、ミントのアチャール、
大根のアチャール、
チキンと野菜のアチャール、
5種類の果物、マンゴー、チェリー、ブドウ、リンゴ、アプリコットのアチャール、
胡瓜のアチャールです。
青菜炒めとパパドゥ、ご飯(バート)の上にはマショウラとタマゴのチョイラも添えられています。
ミックスベリーのラッシー、
ククリラムも久しぶりに頂き、
モモアチャールも追加しました。
デザートはズーズーダゥ、
チヤも追加でお願いしました。
家族は牛肉のフォー(小)と
生春巻き、揚げ春巻きのセットを頂きました。
メニューには Nepali Set と記されています。
お決まりのサラダ、
次いでダルバートが供されました。
ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナ、ボリのミックス、
マスはチキン、
青菜炒め、大根、人参、胡瓜、玉葱のアチャールというか生野菜、人参のアチャールが並びます。
遅れてチキンセクワが登場です。
ワンドリンク付きでしたのでチヤも頂きました。
パリップ、キャベツ、オクラ、
ポルサンボーラ、ポーク、ビーツと人参が並びました。
ハールメッソを追加で、
食後には紅茶も頂きました。
ダルは、マス、ムスロ、ラハル、ムング、チャナ、マシャン、ガハットのミックス、
マスはチキン、
タルカリは柔らかく煮えるように上手に下拵えされた芋茎とじゃが芋、
大根のアチャール、
じゃが芋とえんどう豆のアチャール、
青菜炒め、パパドゥが並びました。食後にチヤも頂きました。
サラダとパパドも供され、
ラチャパロンタも追加で頂きました。
家族は、プリンスセットをサグパニールとバターチキンでお願いしました。
食後にチャイも頂きました。
入店の際にダルバートは有りますかとお店の人に確認したのですが、、、
ダルとバートには間違いありません。
ムングとチャナが使われたダルは、「豆カレー」でした。