ミールス @ 南インドカリー & ATELIER サンサウス Sun South (福山市)

福山市にミールス、南インドカリーを頂けるお店がオープンされたとのことで、「南インドカリー & ATELIER サンサウス Sun South」さんへ初めて伺いました。ミールスは、本日のカリーから 2種類を選ぶシステムの様です。黒板に記されたこの日のカリーは、ココナッツチキンカリー、サンバル、無花果と烏賊のモーリー、ティ―エル、オーランの 5種類でしたが、モーリーは既に売り切れでした。バスマティライスに変更をお願いすると、ビリヤニを勧められましたので言われるがままです。

登場したミールスは、下の写真 7時の茄子とタマリンドのティーエルから時計回りに、オーラン、ラッサム、南瓜、胡瓜のライタ、副菜の数々が並びました。

副菜は、蔓紫、青菜と蕪、零余子とムング豆、かぼす、青パパイヤと、趣向が凝らされています。食後にマサラチャイを追加で頂きました。

南インドカリー & ATELIER サンサウス
Sun South

福山市花園町 1-2-13 笠岡ビル 1階

https://www.facebook.com/SandA.Sun.South/

ベジミールス by ハルヒナ スパイス&フード @ サニープレイス 京都 ヴィーガンランチ (京都市左京区)

「ハルヒナ スパイス&フード」さん、月に一度、出町柳駅近くの「サニープレイス 京都 ヴィーガンランチ SUNNY PLACE Kyoto’s Vegan Lunch Restaurant」さんで間借り営業されているとのことですので、伺いました。この日のベジミールス、写真 12時の位置のサンバルから時計回りに、緑豆のコランブ、祇園豆のウシリ、ミックスベジタブルアチャール、冬瓜のパチャディ、ラッサムと並びました。食後にチャイも追加で頂きました。

Kyoto Art Hostel Kumagusuku さんや、サニープレイス 京都 ヴィーガンランチさんで頂ける美味しいベジミールスの数々は
→「ハルヒナ スパイス&フード(京都市)」

ハルヒナ スパイス&フード

サニープレイス 京都 ヴィーガンランチ
SUNNY PLACE Kyoto’s Vegan Lunch Restaurant

京都市左京区田中大堰町 168-2

https://www.facebook.com/haruhinaspiceandfood/

 

サグプラオ @ ケララ食堂 (広島県安芸郡府中町)

ある秋晴れの日、久しぶりに「ケララ食堂」さんへ伺いました。扉と窓を開け放ち、しっかりと感染症対策をとられていました。カレー 3種、ライスをサグプラオに変更、自家製ヨーグルトも追加でお願いしました。この日のカレーは、下の写真 10時の位置のチキンと冬瓜から時計回りに、オムレツ、野菜沢山のサンバル、副菜はチャナ豆、きゅうり、ゴーヤと茄子、野菜サラダ、パパドが並びました。食後に供されるチャイに合わせて、ワタラッパンも追加で頂きました。

JR芸備線矢賀駅から少し歩く距離にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)」

ケララ食堂
Spice Curry KERALA SHOKUDOU

広島県安芸郡府中町鶴江 1-24-5

http://www.kerala-shokudou.jp/
https://m.facebook.com/ケララ食堂
https://www.instagram.com/keralashokudou/?hl=ja

 

初めての南インド シェアコース @ エリックサウス ERICK SOUTH 西天満店 (大阪市北区)

ようやく大阪に登場の「エリックサウス ERICK SOUTH 西天満店」さん、店員さんの接遇もこなれた頃、開店から 1週間余りを見計らって伺いました。稲田俊輔氏の Twitter では、

毎回、特にディナータイムはその街に溶け込まんがためにコンセプトを変えていくエリックサウスですが、今回もこれまでに無いコンセプトです。 レストランスタイルという意味では神宮前マサラダイナーと同じですが、今回はモダンよりはオーセンティックに全振りしました。「伝統的な南インド料理」です

西天満は、街の要所要所に隠れ家的な素敵レストランがたくさんあります。こんな色気たっぷりの街で「ひたすらカレーをがっついてそれで終わり」はちょっと勿体ないと思いました。 ゆっくり時間をかけて、1日の終わりを存分に楽しむ、そんな夜を演出できたらいいなと思って。

とのことですので、コース料理を頂いていきましょう。南インド料理初心者に戻って、「初めての南インド シェアコース」をお願いしました。前菜 3種の盛り合わせ、チキンピックルが切れているとのことで、野菜 3種になりましたが、真ん中の茶色は零余子でしょうかドーサとワダ、ゴア風チキン、ロティと 2種類のカレー(チキン、豆を選択、豆カレーは、ムスロ、ムング、チャナとほうれん草の様でした)、チキンビリヤニ、上の写真のライタを一緒にという説明も抜けていませんでした。デザート 3種とマサラチャイでしめるコースでした。家族は、生ビールに自家製スパイシージンジャーエールを加えたエリック・シャンディガフを、私は自家製スパイシージンジャーエールと、ソルティマサララッシーを頂きました。

エリックサウス ERICK SOUTH 西天満店

大阪市北区西天満 4-1-9 ニュー若松ビル 1F

https://enso.ne.jp/erick-south/nishitenma/

 

人気飲食チェーンの本当のスゴさがわかる本 稲田俊輔著 扶桑社新書

人気飲食チェーンの本当のスゴさがわかる本

稲田俊輔著
扶桑社新書
2019年11月1日初版第1刷発行

著者稲田俊輔氏が携わっておられる「エリックサウス ERICK SOUTH」さんが大阪に西天満店をオープンされましたので、改めて読み直してみました。第1章 サイゼリアに見る「チェーン店進化論」、第2章 食のプロが唸ったファミレスチェーンのポイント、第3章 ファストフードを侮るなかれ、第4章 メジャーチェーンを脅かすライバルたちで構成されています。よく考えられてチェーン展開されている「エリックサウス ERICK SOUTH」さんこそが、本当のスゴさをもった人気飲食チェーンではないかと思うに至ります。

氏の Twitter も示唆に富みます。

https://twitter.com/inadashunsuke
https://twitter.com/inamasalasuke

本書からその内容を抜粋しますと

 「原理主義」という言葉があります。もともとはキリスト教の用語で、聖書に書いてあることは一言一句に至るまで全て正しい、とする考え方です。それがイスラム教など他の宗教にも転用されたり、もっと近代的な経済学などの学説に関しても使われたりします。飲食の世界で「原理主義」というと、主にエスニック料理愛好家の間で「外国の料理は現地そのままのスタイルや味わいこそ最もおいしく価値があり、いたずらに日本人の一般的な嗜好に合わせてアレンジするべきではない」といった考え方に対して使われます。その場合のアレンジは(あくまで否定的な意味を込めて)「ローカライズ」と呼ばれたりもします。コアなエスニック愛好家は基本的に誰もが原理主義者的な一面を持ちますが、同時に行きすぎたあまりに非生産的な狭量さに向かうことに対しては、それこそ「宗教的」である、という理由で批判的であったりもします。
 正直に告白すると、私白身も基本的にそういった「原理主義者」の一人です。インド料理やタイ料理などのエスニック系に限らず、フレンチでも中華でもイタリアンでも、突きつめると結局「本場そのまま」のスタイルや味わいが一番おいしくて楽しいという結論に至ることがほとんどです。少なくとも自分ではそれが宗教的な妄信というわけではないと思っています。あくまでこれまでの経験則なのですが、本場そのままというのは当初こそ違和感があったり極端な場合はおいしくないと感じることがあっても、少し慣れてくるとあるとき突然、それがたまらない魅力に変わるという瞬問を何度も経験してきました。だからと言って「ローカライズ」を全否定するつもりはもちろんありません。あくまで本場の良さを完全に理解して最大限尊重したうえでの真摯なローカライズならそれもまた大きな価値があり、場合によっては元の料理を進化させる可能性だってあるからです。

エスニック料理における「原理主義」を分かりやすく解説され、

 日本の消費者はシビアだとよく言われますが、これは「狭量」と紙一重。自分が知らないものには手を出さない、一度食べて少しでも違和感があったら全否定して二度と手を出さない、みたいな保守性は、飲食店の数が増え、しかも品質的に全体のレベルが上がり過当競争が進む現代、ますます進行しているように思えます。個人店であってもそんな流れに上手に合わせていかないと店を守ることはとても難しい、ということになってしまいます。
 そんななか、サイゼリヤの、場面によっては一般的な個人店のそれをやすやすと超えることもある本場志向は、「よくあるチェーンファミレスとは一味違う」という強力な差別化につながっていると言えるのではないでしょうか。

消費者行動と飲食店の立ち位置の考察から、食べログの正しい使い方まで述べておられます。

あくまで個人的な基準ですが、スペイン料理に限らずイタリアンやフレンチあたりは「オイリー」「塩気が強い」「香草がキツい」系の低評価レビューがある店に大当たりが多いようです。和食や居酒屋の「料理によって当たり外れが大きい」は、使い方が少し難しいかもしれないけど楽しめる店。カレーやインド料理だと「コクや深みが感じられない」は、これは中華でもある程度共通します。中華といえばもう一つ「日本人には合わない」&「店員も客も中国人ばかり」のコンボも鉄板。ラーメン屋なら「ラーメンごときにこの値段はない」。あと老舗における「接客が最悪」も接待やデートでさえなければ狙い目。・・・と、こんな具合に当たりに出会いやすい悪ロキーワードを知っておくと、食ベログでのお店選びはぐんと捗るようになるはずです。手始めに、自分かお気に入りでよく通っている店の食ベログページを開いて、低評価レビューを探して読んでみてください。いくつかのお店でそれをやるうちに、だんだんコツが掴めてくると思います。

早速、食べログを覗いて、某店のダルバートについての投稿を例に考察してみましょう。

正直に言って微妙でした。。まず、副菜4種の量が残念だったのと、味が現地そのままっぽくて、苦味と辛味をダイレクトに感じる味わいが少しキツかったです。ダルカレーも甘さがなく複雑な味。逆にチキンカレーは甘ったるいぐらいの味。んーーーって感じでした。

副菜4種の量が残念だった ⇒ ダルバートは副菜が少しずつ並ぶことをご存じないのでしょう。もっと副菜の一品の量が少ない店の方が多いのに、、、
味が現地そのままぽくって ⇒ 最大の賛辞、、、
苦味と辛味をダイレクトに感じる ⇒ 限られたスパイスで野菜の味を楽しむのがネパールのアチャールやタルカリの本質、、、
ダルカレーも甘さがなく複雑な味 ⇒ ダルは豆自体の味を楽しむもので、甘いダル「カレー」は、、、

稲田流の読み方をすると、訪問意欲がわく投稿です。

カジキのケララカレー @ ヴァナム vanam ごはんで感じる五感(奈良市矢田原町)

日曜日の昼下がり「ヴァナム vanam ごはんで感じる五感 」さんへ伺うと、蜻蛉が出迎えてくれました。ブラックベリーソーダとオーガニックジンジャーエール、ベジミールス、アラカルトのノンベジ、カジキのケララカレーをお願いしました。

この日のバナナリーフのベジミールスの内容は、

瓜のコフタトマトグレイビー、紫芋のココナッツ炒め、人参とセロリのポリヤル、里芋のカーラン、野菜沢山のサンバル、

冬瓜のオーランにはササゲも入り、ラッサム、パチャディが並びます。檸檬のパブロバ with シャインマスカットも追加で、チャイと頂きました。

お店近くの柿の実はまだ緑色です。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ヴァナム vanam (奈良市矢田原町)」

ヴァナム vanam
ごはんで感じる五感

奈良市矢田原町743

https://vanam.therestaurant.jp/
https://www.facebook.com/vanamspice/
https://www.instagram.com/vanam_nara/

ミールス @ ココバナナ COCOBANANA (大阪市西区)

大阪市西区江戸堀の土佐堀通沿いに南インド料理店「ココバナナ COCOBANANA」さんがオープンされたとのことで伺いました。メニューの中から、ミールスとチキンビリヤニ、ミックスホルモンのスパイス炒め(メニューにはブディ BHUDDI と表記)をお願いしました。ラッシーも頂きました。メニューを見ると、ドーサも用意がありますが、モモも載っています。キッチンのトピを被った男性とホール係の女性はネパールの方の様です。尋ねると、お店のオーナーは「シダラタ SIDDARTHA」さんのオーナーだそうで、後で検索すると某飲食店関係の方もしきりに SNS で取り上げられています。お店の入り口には漬けておられるアチャールの瓶が並び、ミールスにもアチャールが沢山添えられています。サンバルをダルに入れ替えると、、、と想像してしまいます。

ココバナナ
COCOBANANA

大阪市西区江戸堀 2-7-4-103

 

8周年記念 サディヤミールス @ インド料理 ナンタラ Nantala (大阪市都島区)

8周年を迎えられた「ナンタラ Nantala」さん、今年の特別メニューの一つはベジ仕様のサディヤミールスと告知されていました。ディナータイムの 2回転目に予約をとり伺いました。特別メニューで店内が混み合う懸念がありましたが、予約を告知され、テーブルの間隔をあけて感染症対策をされていました。今年も詳細にわたる説明書が用意されていました。

食後にチャイも追加で頂きました。

インド料理 ナンタラ Nantala

大阪市都島区都島本通3-28-2
http://nantala.com/
https://twitter.com/nantala_m

 

烏賊とマンゴーのケララ風カレー @ ヴァナム vanam ごはんで感じる五感 (奈良市矢田原町)

雨のある日、遅めのランチに「ヴァナム vanam ごはんで感じる五感」さんへ伺いました。この日のベジミールスは、南瓜のコフタのトマトカレー、キャベツのポリヤル、野菜沢山のクートゥ、アムティダルはトゥールにムングも加わっているそうで、新赤玉葱のパチャディには緑の真桑瓜が添えられ、オクラのスパイスフライはカリカリです。茄子と、自家製の梅のチャトニ―、青マンゴのチャトニ―が並びます。ノンベジのアラカルトから烏賊とマンゴーのケララ風カレーも追加しました。家族はビールですが、運転手はジンジャーエールです。食後のデザートに、西瓜のグランテ、カシススパイス風味檸檬桃ソースジェルかけを、マサラチャイと頂きました。店主の感染症対策への意識が高く、お店の Instagram 等でもお願いをされていますので、食事以外はマスクをしっかり着用で、のんびりとした午後の時間を過ごしました。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ヴァナム vanam (奈良市矢田原町)」

ヴァナム vanam
ごはんで感じる五感

奈良市矢田原町743

https://vanam.therestaurant.jp/
https://www.facebook.com/vanamspice/
https://www.instagram.com/vanam_nara/

ベジミールス @ ヴァナム Vanam ごはんで感じる五感 (奈良市矢田原町)

2年ぶりに「ヴァナム vanam ごはんで感じる五感」さんへ伺いました。感染予防対策はしっかりとられています。

引き続きコロナエチケット
心にお持ちくださいませ
・入店時はマスク着用でお願いします
・お食事以外では、適宜着用お願いします
・入口のアルコール手指消毒してください
・4名様以上での来店はまずお電話ください

Veg. Meals ベジミールスをお願いしました。筍と茄子の Kara Kuzhambu / Kulambu カーラコランプ、ベジタブル Kootu クートゥ、 Amti Dal アムティダルは Toor Dal トゥールダルが使われ、Neer Mor バターミルク、生姜のスターター、子メロンのアチャール、人参のスパイスピクルス、オクラと人参のフライ、グリーンチャトニが並び、ライスも 2色仕立てになっていました。追加でノンベジメニューのサーグチキン、ジンジャーエールも頂きました。食後にラムデーツシナモンチーズケーキとマサラチャイも追加しました。雨の日の遅いランチ、ゆっくりと時間が流れました。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ヴァナム vanam (奈良市矢田原町)」

ヴァナム vanam
ごはんで感じる五感

奈良市矢田原町743

https://vanam.therestaurant.jp/
https://www.facebook.com/vanamspice/
https://www.instagram.com/vanam_nara/