Instagram で前日に緊急告知がなされた、「マサラディディ @masala_didi」さんと「インド家庭料理 vanam ヴァナム」さんのコラボ、『~奈良で南インドの朝食を~ドーサ食べさせられ放題 with vanam』へ取り置きをお願いして伺いました。遅い昼食になりましたが、「インドの朝食 ティファン Tiffin」です。
ジンジャーエールを頂き、
ドーサの他に、
ポテトマサラ、ピーナツのチャトニ、ミントのチャトニ、ポディとギー、
レモンラッサム、サンバル、
バターミルク、ムングダルが並び、
メドゥワダも別皿で添えられます。
イドゥリも追加注文できました。
混雑を避け遅めの時間に伺ったため、ドーサは売り切れ寸前で、食べされられ放題とはいきませんでした。食後は、ラムラムチョコケーキ、
大和郡山産苺のソースと檸檬ジュレのトライフルを
チャイと一緒に頂きました。
お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ヴァナム vanam (奈良市矢田原町)」
インド家庭料理 vanam ヴァナム
奈良市矢田原町743
https://vanam.therestaurant.jp/
https://www.facebook.com/vanamspice/
https://www.instagram.com/vanam_nara/


ダルはマス、ムスロ、ラハルのミックス、
マスは骨付き皮つき山羊肉に変更して頂き、
タルカリは筍とじゃが芋、
アチャールは 3種類、果物シリーズは日本の山椒をよく効かせたブラックベリーのアチャール、
意外にも初登場の筍のアチャール、
じゃが芋とえんどう豆のアチャールです。
青菜炒めと、パパドゥ、鰤のスパイスタンドール焼きも添えられています。
ズーズーダゥと
ピカチヤも頂きました。
スペシャルダルバートが登場して約2年になります。
久しぶりに伺い、頂きました。
特徴的な、マス(ウラッド)のみを使ったマスコダル、
チキンカリー、日替わりのきのこカリー、レサミケバブ、トマトのアチャール、青菜炒め、カリフラワー、隠元、人参のタルカリ、生野菜が並びます。食後にマサラチヤもお願いしました。
家族は、ハニーナン、チキンカリー(ハーフ)、タンドリーチキンを頼みました。
いつものダルと、
グンドゥルックコジョル、
この日は檸檬のアチャールが添えられていました。
ソフトドリンク付きですので、チヤを頂きました。

この日はチキンカリー、エリンギ、
ポロスカトゥレット පොළොස් කට්ලට්ස්、パリップ、パパダン、
ポロス、じゃが芋と隠元が並びました。
本来は魚が入るカトゥレット、予約のあったベジタリアンの方のために魚の代わりにポロスを使われたそうで、ご相伴に預かりました。
この日のダルは、ムスロ、ラハル、チャナのミックス、
チキンカリーは骨付きのククラコマス仕様でした。
ソフトドリンク付きですのでチヤ頂きました。
ダルは、6種類の豆、マス、ムスロ、ラハル、チャナ、マシャン、ガハットが使われています。そこに発芽させたフェネグリーク、メティコトゥサが加わり、苦みというより爽やかさを感じさせ、ガハットの甘みと相まって、これまでに頂いたことのない味に仕上がっていました。(メティコトゥサについては
マスは、骨付き、皮付きの山羊肉、カシコマス、
タルカリは、山羊肉のスクティ入りアルタマボリ(じゃが芋、発酵筍、ささげ)、
アチャールは 3種類、果物シリーズは、ブイカッタルコアチャール(パイナップルのアチャール)、
トマトのアチャール、ゴルベラコアチャールにはシドラマチャ(小魚)とダニヤ(コリアンダー)、ラスン(大蒜)が加わり、
ムラコアチャール(大根のアチャール)も並びます。
サグブテコ(青菜炒め)、パパドゥ、自家製パニールとパプリカのスパイス炒めも添えられています。
食後に、ズーズーダゥ、
チヤも頂きました。
この日はオーガニック檸檬のアチャールが添えられ、
サグブテコは高菜、春菊、ほうれん草、小松菜のミックスでした。
家族は日替わりランチを頂きました。
食後にチヤも追加しました。
久しぶりにメインを鯖カリーでお願いしました。
副菜は、豆カリー、マンゴーチャツネ、ビーツリーフのテルダーラ、ポルサンボーラ、水菜のマッルン、パパダンでした。
アラカルトメニューから、
ポークデビルと、
カトゥレットも頂きました。
