2022年4月24日にオープンされたばかりの「ヒマラヤ HIMALAYA」さんへ伺いました。お店の方に話を伺うと、西中島の「ダフェムナール」さん、江坂の「ヒマラヤ」さんと同系列のお店の様です。
ランチタイムにはダルバートの提供はありませんが、ディナーメニューに「ターリーセット Thali Set」として載っています。
開店直後でお客さんが他に一組だけでしたので、作っていただけることになりました。
ダルはムスロとムングのミックス、
骨付きチキンが使われたネパール仕様のククラコマス、
ヨーグルト、じゃが芋、人参、胡瓜のアチャールが並びます。
チヤも頂きました。
ヒマラヤ HIMALAYA
Indian & Nepali Cuisine
大阪市天王寺区上本町 9-3-32


チャナマサラ、
バトゥーラの中に挟んで頂きました。
スペシャルダルバートがシュレスタダルバートへ名前が変わり、レサミケバブが外れ価格も下げられていますが、ソフトドリンクが別料金になりました。
ダルはマスコダルですが、趣と味も少し変わりました。
マスは骨付きチキン、
日替わりカレーも付きますが、この日はカブリチャナ、じゃが芋、鶏キーマでした。
サグブテコ、アルコアチャール、ゴルベラコアチャール、カリフラワー、人参、隠元のタルカリ、スライス野菜が並びました。追加でマサラチヤも頂きました。
少し安価な設定のダルバートもランチメニューにあり、こちらのダルはチャナダルとのことです。
その中から、ラムチョップ ローガンジョシュ Lamb Chop Rogan Josh と
カスタロティ Khasta Roti を頂きました。
ココチョコハロワ Coco Choco Halwa と
マサラチャイもお願いしました。
家族は南インドディナー B セットをまたしても選択しました。
ドリンクとデザートのラヴァケセリが付いています。
大阪メトロ御堂筋線江坂駅近くのお店と、上本町ハイハイタウンのお店で頂ける美味しい料理の数々は
土日祝のランチメニューから、南インドホリデーランチ B をお願いしました。
まずスープが供され、
特徴的な形のドーサが載ったターリーが運ばれてきました。ソフトドリンクはラッシーを選びました。
サンバルはベジかチキン入りが選べ、
ポテトマサラと
チキンが付きます。
トマトのチャトニと生姜のチャトニも並び、ご飯とサラダも添えられていました。
デザートはラヴァケサリでしたが、
ダヒプリも追加で頂きました。
スペシャルダルバートが登場して約2年になります。
久しぶりに伺い、頂きました。
特徴的な、マス(ウラッド)のみを使ったマスコダル、
チキンカリー、日替わりのきのこカリー、レサミケバブ、トマトのアチャール、青菜炒め、カリフラワー、隠元、人参のタルカリ、生野菜が並びます。食後にマサラチヤもお願いしました。
家族は、ハニーナン、チキンカリー(ハーフ)、タンドリーチキンを頼みました。
牛肉のロットの葉包み焼きライスペーパー巻き Bò Nướng Lá Lốt Bánh Tráng ボーラロット、
蓮の葉蒸しご飯 Com sen コムセン、
魚スープの米麺 Bún cá ブンカーをお願いし、
食後に小豆ともち米の温かいチェー Chè nếp đậu đỏ も頂きました。
久しぶりに伺い、頂きました。ランチタイムとディナータイムで若干内容と値段が異なる様です。
ダルはマス コ ダルで、トマトも入り、生姜がよく効いた味付けです。
マスは骨付きチキンですが、グレービーの多いタイプです。
もう一つ、日替わりの大根とチキンのカリーが付いていますが、これまたグレービータイプで、チキンが重なってしまっています。
鶏と豚の合い挽きのレサミカバブ、隠元、人参、カリフラワーのタルカリ、大根、人参、胡瓜のスティック、
トマトとコリアンダーのアチャール、
大根、人参、胡瓜のアチャール、ほうれん草のサグ(青菜炒め)が並びます。
別皿でパパドゥも添えられています。チヤも追加で頂きました。
以前のダルバートからは大きく変っていました。
パロタも頂きます。
メニューには魚料理 Fish Dopyyaza や、要予約のマトンカブサ Mutton Kabsa などが載っていますが、それ以外でも、前もってお願いしておけば、各種料理の用意が出来るとのお話でした。最後にサービスでチャイも頂きました。
まずはチチカブ(豚のおっぱい)の焼肉Vu Heo Nuongをお願いしました。
自分で焼いてヌクチャムか腐乳ソースにつけて頂きます。
牛肉のロットの葉包み焼き~ライスペーパー巻き~Bo Nuong La Lot Banh Trangはお皿に1枚1枚貼られたライスペーパーで包んで頂きます。
次にお願いした飲み物はネップカイ(赤米の焼酎)です。
チャーカーラボン(白身魚と香草の小鍋炒め)はビーフンにのせてヌクチャムかマムトム(エビの発酵調味料)につけて頂きます。
まだまだ行けそうですので、バインセオBanh Xeoも追加です。
デザートは緑豆入り団子のあったかい黒胡麻チューCho Troi Nuoc Meと赤もち米、ヨーグルト、練乳、ココナツミルクが入ったSua Chua Nep Camを、ベトナムコーヒーと一緒に頼みました。

