JR東海道本線 東淀川駅近くのインネパ店でもダルバートが頂けることを 先達がSNS へ投稿されました。その「インド・ネパールレストラン レインボー Rainbow」さんへ初めて伺いました。
ランチメニューにも、Rainbow Special Nepali Thali 「レインボーネパールタリー」と記されています。
まずはお決まりのサラダ、
そしてタリが供されます。
ダルはムスロ、ムング、チャナのミックス、
マスはチキン、
青菜炒め、ブロッコリー、
隠元、胡瓜と大根のアチャールは即席タイプで発酵したものではありません。玉葱とトマトのスライス、ゴルベラコアチャールが並びます。
食後のチヤも頂きました。
インド・ネパールレストラン レインボー Rainbow
大阪市淀川区宮原 2-1-2
コットゥロティ、
ライス&カリーのセイロンプレートをメインをマグロでお願いしました。この日の副菜は、ビーツと人参、パリップ、ゴーヤ、茄子とじゃが芋、ココナッツでした。
食後に紅茶も頂きました。
まずサモサチャートが供され、
ターリーの登場です。
豆料理はラジマと、
ほうれん草とムング、チャナ、
サブジはじゃが芋、カリフラワー、ブロッコリーなど、チャパティとサフランライスが添えられています。
食べれば食べるほど虜になる皮付きムスロのダル、
マスはチキン、
カリフラワー、じゃが芋、蓮根、隠元、えんどう豆、人参、ブロッコリーのタルカリ、
これまでで一番よく発酵したムラコアチャール、ゴルベラコアチャールが並び、
サグブテコ、人参と胡瓜のスライス、パパドゥも添えられています。食後にチヤも頂きました。
家族はチーズナンセットをお願いしました。
ランチメニューの中から
カオマンガイのセットを、カオマンガイトードとのミッククスでお願いしました。
ソフトドリンクとデザートも付きます。
メニューの中から、
タイオムレツ、
パッタイ、
ゲーンハンレーを頂きました。
チャーノムイェンもお願いしました。
चिकेन छोइला チキンチョイラ Chicken choila をお願いしました。
食後にチヤも頂きました。
メニューブックにも、店内の掲示にもダルバートは記載されておらず、
改めてダルバートは頂けるのか尋ねると、出来るとのお答えでしたので、お願いしました。
ダルバートと言われれば、ダル&バートですので返す言葉がありません。ダルは、マス、ムング、チャナ、ボリ、ラジマのミックスの様ですが、グレイビーベースのナンに合う「豆カレー」です。ぐるぐるも描かれています。
前回もダルに何の豆を使っておられるか尋ねムスロのみとのお答えだったのですが、今回も尋ねてしまいました。やはりムスロのみとのことでした。
よくある皮無し Split のムスロと味わいが異なる、皮付きのムスロ Whole Musuro (Masoor) の様ですので、
後日訪れた時にもう一度、お店のお二人に確認しました。やはり、使われているのは皮付き whole の ムスロでした。
チキンカリー、タルカリなど前回と同じ内容です。今回もムラコアチャールがいい味をだしていました。
食後にチヤを頂きました。
昼下がりの時間帯でしたが、バインミーは出来ないことことで、
ブンボーフエをお願いしました。