紫じゃが芋のディド @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

緊急事態宣言が解除された週末の「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんのスペシャルメニューは、ダルバートとディド(ディロ)Dhido の 2本立てでした。ディロは紫じゃが芋が使われ、できたての熱々を手食で頂きました。ダルは、マス、ムスロ、チャナのミックス、骨付きチキンカリー、ダルバートのメニューの、グンドゥルックと自家製マショウラ、大根、じゃが芋のタルカリも添えて頂き、青菜炒め、紫じゃが芋のアチャール、林檎とマショウラのアチャール、大根、胡瓜、人参のアチャール、トマトとミントのアチャールが並びました。アラカルトから追加でモモアチャールもお願いし、食前に苺ラッシー、食後にピカチヤを頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

 

フィレ @ コスモポリタン THE COSMOPOLITAN (大阪市北区)

家族が集うお祝いの食事は、諸事情からステーキになりました。家族のリクエストで今回は「コスモポリタン THE COSMOPOLITAN」さんへ伺いました。前回訪問時はコースのみでしたが、アラカルトでの注文も可能になっていました。シーザーサラダ、前菜の盛り合わせをまず頂き、家族は増量でお願いしたフィレ、他にサーロインニューヨークカット、淡路産ミスジをお願いしました。グラスワインを、ソーヴィニョンブラン、シャルドネ、ピノノワールと持ってきていただき、サイドからハンドカットフライドポテト トリュフパルメザン、デザートは 3種類をシェアしました。緊急事態宣言最終盤で、お店も大変なのか、ティーボーンステーキ、トマホークステーキ、リブアイ、何れも用意がないとのことでした。

ザ コスモポリタン
THE COSMOPOLITAN

大阪市北区大深町 4-20
グランフロント大阪 南館 9F

https://thecosmopolitan.jp/jp/

 

にんじん彩誉のアチャールとサンデコ @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

岸和田産のブランド人参『彩誉』がアチャールとサンデコ(サデコ)で登場の「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。ダルはマス、ムスロ、ラハルのミックス、マスは山羊肉と大根、タルカリはカリフラワーとじゃが芋、アチャールは 3種類、果物シリーズはアマラと林檎のアチャール、カリフラワーのアチャール、にんじん彩誉のアチャール、青菜炒めと、パパドゥ、にんじん彩誉とオレンジのサンデコが並びました。ズーズーダゥとチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

 

ベジミールス @ エリックサウス ERICK SOUTH 西天満店 (大阪市北区)

「エリックサウス ERICK SOUTH 西天満店」さんへ再訪です。時短営業の遅めの時間であれば空いているかと、アルコールのラストオーダーの19時ぎりぎりに伺いました。QUICK MENU から、ベジミールスと、チキンビリヤニターリーをお願いしました。食後はマサラチャイと、ラドゥ、ムングダル パヤサムを頂きました。

エリックサウス ERICK SOUTH 西天満店

大阪市北区西天満 4-1-9 ニュー若松ビル 1F

https://enso.ne.jp/erick-south/nishitenma/
https://twitter.com/ericksouthntm

カダイパニールとチャナマサラ @ ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna (豊中市蛍池)

「ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna」さんへ訪れると、なぜかベジメニューをお願いしてしまいます。この日はカダイパニールとチャナマサラ、日替わりのじゃが芋とブロッコリーを小さなカトリで、プーリー付きでお願いしました。プーリーは、まず 1枚供され、タイミングを見て 2枚目を揚げて下さいます。食前にはサラダと、2月のサービススープも供されました。家族はマハラニセットのナンをラチャパロンタに変更でお願いしていました。直後にマサラチャイも追加で頂きました。

阪急宝塚線と大阪モノレールの蛍池駅前すぐにあるお店で頂ける美味しい料理の数々は →ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna(豊中市蛍池)

Vijayjamuna
ヴィジェイジャムナ

豊中市蛍池東町1-6-2

大根とほっけのアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

「ネパールのごちそう jujudhu ズーズーダゥ」さん、祝日も含む日程でスペシャルダルバートを提供され、告知もされました。密を避けるため、要予約制です。大根とほっけのアチャールや、金柑と菊の花のアチャールなど、ネパール食と和食の融合も少しずつ具現化されています。ダルは、マス、ムスロ、チャナ、マスはチキン、タリカリは大根とじゃが芋。アチャールは 3種類で、果物シリーズが金柑と菊の花 गोदावरी फुल Godavari、大根とほっけのアチャール、ムング豆のアチャール、パパドゥと青菜炒め、砂肝のスパイス炒めが並びます。この日はアラカルトで、水牛のスクティも用意されていましたので頂きました。食後はズーズーダゥとチヤを頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

 

 

自家製マショウラとじゃが芋のタルカリ @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

久しぶりに週末のスペシャルダルバートの告知をされた「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんです。先日のカザセットではアチャールに仕立てられた黒里芋で作った自家製マショウラが、今回はじゃが芋と一緒にタルカリで登場です。開店直後に伺い黙食です。ダルは、マス、ムスロ、ラハル、挽き割りと皮つきのムングのミックス、マスはチキン、タルカリはそのマショウラとじゃが芋、アチャールは 3種類です。果物シリーズの葡萄のアチャール、発芽したフェネグリーク、メティコトゥサとじゃが芋のアチャール、カリフラワーのアチャール、青菜炒めとパパドゥ、パプリカとパダムのスパイス炒めも添えられています。ズーズーダウとチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

 

チャパティセット @ オアシスカフェ The Oasis Cafe 桃谷店 (大阪市生野区)

「オアシスカフェ The Oasis Cafe 桃谷店」さんでチャパティセットを供されるとのことで、他のお客さんが帰られた頃を見計らって伺い、黙食です。主食のチャパティと、マス、ムスロ、ムング、ラハル、チャナのミックスダル、マチャコジョル、鹿肉のブテコ、パニールティッカ、野菜のタルカリ、青菜炒め、トマトのアチャール、パパドゥ、野菜ステックが並びます。チヤをお願いしました。店内の諸状況を鑑みて、味見程度で退店しました。

オアシスカフェ
The Oasis Cafe

大阪市生野区勝山北2-1-7

https://twitter.com/oasiscafejapan

https://ja-jp.facebook.com/The-Oasis-Cafe-Japan/

 

チャタマリとマトンチョイラ @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんへ、他のお客さんが来られる前に伺いました。時にはダルバート以外のものをと、チャタマリと、マトンチョイラをお願いし、黙食しました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

 

ダルバート @ 本格インド料理 スパイスカレーキッチン 居酒屋 タラ (大阪市平野区)

インネパ店のダルバート探し、時々「当たり」があるので止められません。今回のお目当ての店「本格インド料理 スパイスカレーキッチン 居酒屋 タラ」さんは、大阪メトロ谷町線喜連瓜破駅が最寄り駅ですが、団地に囲まれたような場所に位置する住宅街の奥の方にあります。しかも「本格インド料理」と店名についています。某ログにも、まだ殆ど情報があがっていません。近くのコインパーキングに車を停め、開店直後、他のお客さんがまだ来られる前に訪れました。ランチメニューに、ダルバートが載っており、お願いしました。スープがまず供され、ダルバートが登場です。ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナが使われており、ボリも使うことがあるとのことでした。チキンカリー、チキンチョイラ、ムラコアチャール、小魚の煮凝り サンニャクナ 、菜の花のサグブテコ、スライス玉葱が並びます。チキンカリー以外はしっかりネパール仕様なので、近隣にネパール人が多く住んでいるのかと思い尋ねると、そうではなさそうです。チキンチョイラがセミドライタイプのマスになっているので、チキンカリーを外して季節の野菜のタルカリでも加わればまさに好みの一皿です。ワンドリンク付きでしたので、ラトチヤを無理なリクエストでお願いしました。夜は、タンドールで焼く焼き鳥などがメニューに並ぶので「居酒屋 タラ」という名前も付いているそうです。お店のネパールの方の名前がタラさんです。

本格インド料理 スパイスカレーキッチン
Spice Curry Kitchen
居酒屋 タラ

大阪市平野区瓜破西 2-3-34