「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、これまでもベジタリアン仕様、ヴィーガン仕様に対応してこられましたが、週末のスペシャルダルバートをすべてヴィーガン仕様で供されました。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、ラハル、チャナ、ガハットの 6種類のミックス、
カブリチャナとマショウラのタルカリ、
冬瓜とじゃが芋のタルカリ、
アチャールは 3種類で、果物シリーズはフレッシュプルーン、蜜柑、林檎のアチャール、
大根と人参のアチャール、
高菜のグンドゥルックとじゃが芋のアチャール、
青菜炒めとパパドゥ、ゴーヤにバラ(ウォー)を詰めたものが添えられました。
デザートにも乳製品は使わないためいつものズーズーダゥではなく、豆乳を使ったココナッツパンナコッタ、
チヤもミルク、砂糖を入れないピカチヤを頂きました。
阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」
ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ
池田市室町 1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja
バフモモ、
ベジダルバートをお願いしました。
家族はチキンカリー付きのダルバートを頂きました。
この日のダルは、今までに頂いたことが無い味で、使われている豆の組み合わせを当てることが出来ません。皮付きのムング、大きいムスロ、ガハットの 3種類とのことで、大きいムスロとはよくあるタイプのムスロ Dali hui masoor ではなく、Saabut kaali masoor (Indian brown lentis) の様です。
マスは骨付きの地鶏、
タルカリはズッキーニ、
アチャールは 3種類、果物シリーズはマンゴーのアチャール、
茄子と大蒜の茎のアチャール、
ズッキーニのアチャール、
青菜炒めと、パパドゥ、茄子のタンドール焼きも添えられました。
ズーズーダゥと
チヤも頂きました。
カバブ 2P 付きでお願いし、
タンドリーポークも追加しました。
家族は、日替わりカレーのバターチキンとナンのセットを頂きました。
もう一つの日替わりカレー、豚肉と野菜のカレーも添えられました。
ロータスパコラも頂き、
家族はまたしても南インドディナー B セットをお願いしました。
セットのデザートはラヴァケサリ、
追加でジャレビ ラブリも
マサラチャイと一緒に頂きました。
メニューブックにブンダウマムトム Bún đậu mắm tôm が載っていますのでお願いしました。
家族は牛肉のフォーと
揚げ春巻きを頂きました。
メニューの炒め物には、ガチベトメニューが並びます。
食後に、ジャックフルーツヨーグルト Sữa chua mít もお願いしました。
この週のダルバート、
ダルは、SNS での告知とは少し異なるマス、ムスロ、ムング、ラハル、ガハットの 5種類のミックス、
マスはチキン、
椎茸とじゃが芋のタルカリ、
他の 2種類のアチャールは、蜜柑とピスタチオのアチャール、
鶏の胸肉のアチャール、
青菜炒め、パパドゥ、隠元と舞茸のスパイス炒めも添えられています。
食後にズーズーダゥと
チヤも頂きました。
家族は、山桃のラッシーと、
チキンチョウミンを頂きました。
チヤも付いています。
土曜日、日曜日は連日売り切れ御礼の様でした。予約が必須です。
ダルは、マス、ムスロ、ラハルの 3種類の豆のミックスですが、皮付きのラハルが使われており、初めての味わい、食感です。
マスはチキン、
タルカリは椎茸、南瓜、じゃが芋、
アチャールは 3種類、果物シリーズは枇杷のアチャール、
ベサン粉と小麦粉で作られたスパイシーチップスが添えられ、
胡瓜のアチャール、
人参と大蒜の茎のアチャール、
青菜炒め、パパドゥも添えられ、海老のタンドール焼きが存在感を示します。
家族は、モモアチャールと、
マライティッカをお願いしました。
食後のズーズーダゥと
チヤも頂きました。
北海道産アスパラガス入りのヤムプラームック、
燙青菜、
海南チキンライスの3ヶ国セットを頂きました。
食後にチャイと、
焼きバナナも追加しました。