「シムラン SIMRAN」さんのディナーメニューに「バスマティと山羊スペシャル Basmati & Goat Special」というのがあり、ダルバート仕様に変更して頂くようになりました。この日は、ダニヤ(コリアンダー)たっぷりバージョンです。
この日もサラダをアチャールに、
茄子キーマカリーをイエローダル(ムスロとムング)に変更をお願いしました。
山羊カリーは骨付き皮つきの山羊肉が使われています。
約 2週間発酵させた大根のアチャールも添えて頂きました。
チキンチリもメニューに含まれます。
食前のスープ、
パパドゥ、
食後のワンドリンク付きです。
国道171号線牧落交差点近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「シムラン SIMRAN (箕面市)」
インド料理 シムラン SIMRAN
箕面市牧落 5-5-22
ダルは 5種類の豆、マス、ムスロ、ラハル、ムング、チャナのミックス、
マスはチキン、
タルカリは一旦乾燥させた茸、人参、じゃが芋、チャナ豆、大蒜の茎葉、
ミントとトマトのアチャールはネパールの山椒 ティンムルがよく効いており、
じゃが芋とえんどう豆のアチャールも並びます。
青菜炒めと、ディナーにはロティが添えられます。アラカルトでモモアチャールを追加しましたが、ミントを効かせたアチャールバージョンでお願いしました。
食後にチヤも頂きました。
先週に引き続き、店内には沢山の紫陽花が飾られていました。
阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
メニューに「ネパリランチ」としてダルバートが載っています。
ライスをバスマティでお願いしました。
ダルはムスロとムングのミックス、
マスはマトンかチキンが選べ、マトンでお願いし、
じゃが芋のアチャール、大根のアチャール、青菜炒め、ヨーグルト(ダヒ)が添えられています。青菜炒めの菜の花は店主の好みとのことです。
ワンドリンク付きですのでチヤを頂きました。
ダルはマス、ムスロ、ラハル、チャナ、ガハットの 5種類(split と whole の違いも入れると 6種類)のミックス、
マスはタンドールで炙ったチキンを使ったククラコマス、
タルカリは蕗、茄子、じゃが芋、大蒜の茎葉、
アチャールは発酵の進んだ大根、ムラコアチャール、
トマトと煮干しのシドラマチャラゴルベラコアチャールにも大蒜の茎葉、ハリヨラスンがつかわれています。
青菜炒め、ブテコサグ、ロティが添えられています。アラカルトでチキンチョウミンを追加でお願いし、
食後のチヤも頂きました。
阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
ダルバートがお目当てです。チキンかマトンを追加できるようですのでマトンを追加し、サラダではなくヨーグルトを選びました。
ダルはいわゆる「豆カレー」の仕立てで、マス、ムスロ、チャナが使われているようですが、辛さで豆の味がよく分かりません。
マスのマトンは予想に反してドライタイプの骨付きでした。
サグと、
大根のアチャール、じゃが芋とブロッコリーのタルカリ、芋フライが添えられています。
食前に、スープとヨーグルトが供されました。
ワンドリンク付きですので、食後にチヤを頂きました。
お店にはシンギングボウルが沢山並んでいました。ネパールから持ち帰った大きなものと同じくらいサイズには、結構な値段がつけられていました。


その優しい味付けのタルカリに対比するような、
酸味の効いた、檸檬のアチャール、冬瓜のアチャールを追加でお願いしました。
食後にチヤも頂きました。
ダルは多くの種類の豆を使ったミックスダル、
マスはこの日は追加料金有りで骨付きマトンが選べ、
タルカリは、蕗、大蒜の茎葉、じゃが芋、
ティンムルとジンブーの効いたトマトのアチャールはこれまで登場したものとは少し異なる仕様で、
じゃが芋とえんどう豆のアチャール、青菜炒めも添えられています。
食後にチヤも頂きました。
バフモモ、
骨付き皮つき山羊肉のカリー付きのタカリダルバートを頂き、
食後にチヤも追加しました。
骨付き山羊肉のカシコマス Khasi ko masu で作って下さいました。
プランターで育ったというダニア(コリアンダー)が、ダル、
アチャールにも添えられています。
食後にチヤも頂きました。