インネパ店でダルバートが供されているかは SNS での情報に頼ることも多いのですが、宅配メニューから推察してみました。「ネパール&インド料理 グラース GURANS」さんの宅配メニューにティピカルネパールセットなるものが載っており、ダルを付け加えればダルバートになります。前もって電話で確認もと考えましたが、とりあえず訪ねてみました。
メニューに「ネパリランチ」としてダルバートが載っています。
ライスをバスマティでお願いしました。
ダルはムスロとムングのミックス、
マスはマトンかチキンが選べ、マトンでお願いし、
じゃが芋のアチャール、大根のアチャール、青菜炒め、ヨーグルト(ダヒ)が添えられています。青菜炒めの菜の花は店主の好みとのことです。
ワンドリンク付きですのでチヤを頂きました。
ネパール&インド料理 グラース GURANS
大阪市西区西本町 1-14-20 フォレシティ西本町ビル 1F
ダルはマス、ムスロ、ラハル、チャナ、ガハットの 5種類(split と whole の違いも入れると 6種類)のミックス、
マスはタンドールで炙ったチキンを使ったククラコマス、
タルカリは蕗、茄子、じゃが芋、大蒜の茎葉、
アチャールは発酵の進んだ大根、ムラコアチャール、
トマトと煮干しのシドラマチャラゴルベラコアチャールにも大蒜の茎葉、ハリヨラスンがつかわれています。
青菜炒め、ブテコサグ、ロティが添えられています。アラカルトでチキンチョウミンを追加でお願いし、
食後のチヤも頂きました。
阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
ダルバートがお目当てです。チキンかマトンを追加できるようですのでマトンを追加し、サラダではなくヨーグルトを選びました。
ダルはいわゆる「豆カレー」の仕立てで、マス、ムスロ、チャナが使われているようですが、辛さで豆の味がよく分かりません。
マスのマトンは予想に反してドライタイプの骨付きでした。
サグと、
大根のアチャール、じゃが芋とブロッコリーのタルカリ、芋フライが添えられています。
食前に、スープとヨーグルトが供されました。
ワンドリンク付きですので、食後にチヤを頂きました。
お店にはシンギングボウルが沢山並んでいました。ネパールから持ち帰った大きなものと同じくらいサイズには、結構な値段がつけられていました。


その優しい味付けのタルカリに対比するような、
酸味の効いた、檸檬のアチャール、冬瓜のアチャールを追加でお願いしました。
食後にチヤも頂きました。
ダルは多くの種類の豆を使ったミックスダル、
マスはこの日は追加料金有りで骨付きマトンが選べ、
タルカリは、蕗、大蒜の茎葉、じゃが芋、
ティンムルとジンブーの効いたトマトのアチャールはこれまで登場したものとは少し異なる仕様で、
じゃが芋とえんどう豆のアチャール、青菜炒めも添えられています。
食後にチヤも頂きました。
バフモモ、
骨付き皮つき山羊肉のカリー付きのタカリダルバートを頂き、
食後にチヤも追加しました。
骨付き山羊肉のカシコマス Khasi ko masu で作って下さいました。
プランターで育ったというダニア(コリアンダー)が、ダル、
アチャールにも添えられています。
食後にチヤも頂きました。
ダルは沢山の種類の豆を使ったクワンティコジョル様で、
マスはチキン、
そら豆とじゃが芋のタルカリ、
じゃが芋とえんどう豆のアチャール、大根のアチャール、青菜炒めサグブテコにロティが添えられています。この日用意があった、砂肝やレバーのスパイス炒め、ブトンと、
鰯カリー、マチャコジョル も追加でお願いしました。
食後にチヤも頂きました。
店名にも使われているダルバートを、ネパール米に変更でお願いしました。
ダルはムング、ムスロ、チャナが使われていそうですが、ナンに合う所謂「豆カレー」タイプです。
チキンカリー、
サグ、マチャ、キャベツと胡瓜、大蒜、チキンティッカ等が並びます。