ポンガル 2022 スぺシャルミールス @ インダスレイ INDUS RAY (神戸市中央区)

Happy Pongal !!「インダスレイ INDUS RAY」さん、ポンガルのお祝いのスペシャルミールスを完全予約制で用意されました。タマリンドライスとココナッツライスを中心に、ギーが添えられ、その周りにナスのインド風天ぷら、プーリ、蓮根のフライカレー、赤いペコロスのピクルス、キャベツのチャツネ、チャナ豆のマサラワダ、豆とジャッカリーのお団子、バナナが並び、マスールとムング豆のカレー、じゃがいものカレー、ビーツ入り柘榴添えのライタ、この日のメインのポンガルが並びます。食後のコーヒーも頂きました。

阪急電鉄神戸線花隈駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「インダスレイ Indus Ray(神戸市中央区)」

Indus Ray インダスレイ

神戸市中央区元町通3丁目11-10

https://www.indus-ray.net/
https://www.instagram.com/indusray_kobe/
https://ja-jp.facebook.com/Indus-Ray

マーゲサンクランティ 2022 ヴィーガンダルバート @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、माघे संक्रान्ती マーゲ サンクランティ Maghe Sankranti のお祝いに、2019年→「マーゲ サンクランティ Maghe Sankranti @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)」、2020年→「マーゲ サンクランティ 2020 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)」は、チャクゥ चाकु 黒糖、タルール तरुल 自然薯、サカルカンダ सकर् खन्ड さつま芋、घिउ ギー、ティルコラドゥ तिलको लड्डु 胡麻団子など、お祝いに欠かせないものが並ぶプレートを用意されましたが、今年は芋類を多く使ったヴィーガンスペシャルダルバートを供されました。ダルは、マス、ムスロ、チャナのミックス、タルカリは 2種類、里芋と自然薯のタルカリと、じゃが芋、カリフラワー、大根のタルカリ、アルカウリムラです。アチャールは 3種類、果物シリーズの代わりにさつま芋のアチャール、カリフラワーと檸檬、生姜のアチャール、大根とマショウラのアチャール、パパドゥ、青菜炒め、南瓜のタンドール焼きに赤蕪、人参、フルーツ人参などが添えられています。ヴィーガン仕様ですのでズーズーダゥは登場せず、食後の飲み物もミルク入りではなく、ソヤチヤです。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

カウピワデ Kaupi Wade @ シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市)

「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのある日のライス&カリー、Cセットです。メインはチキンでお願いし、副菜にはキャベツと桜海老、パリップ、ビーツ、カトゥレット、カラワンマッルン(大根の葉、カリフラワーの葉、小松菜、キャベツのミックス kalawam)、カウピワデ Kaupi Wade、蓮根、パパダン、茄子はサラーダ仕立てで並びました。デザートはワタラッパンです。

「阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井 2丁目7-11

https://twitter.com/shanthi_lanka
https://www.instagram.com/shanthi_lanka/?hl=ja

ミニミールス MEALS @ ERICK SOUTH エリックサウス グランフロント大阪店(大阪市北区)

2021年12月に開店された「ERICK SOUTH エリックサウス グランフロント大阪店」さんへ後れ馳せながら、訪れました。絞られたメニューの中から、カレー1種類のミニミールスをお願いしました。選べるカレーの白葱とキャベツのトーレン、この日の豆カレー、サンバル、ラッサム、ヨーグルトが並びます。豆カレーはミックスダルと思いきやチャナ豆のみとほうれん草とのことでした。家族はチキンビリヤニプレートを頂きました。

大阪、名古屋のお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「エリックサウス ERICK SOUTH (大阪市、名古屋市)」

ERICK SOUTH エリックサウス
グランフロント大阪店

大阪市北区大深町 4-20
グランフロント大阪 南館 B1F

https://enso.ne.jp/erick-south/gfo/

カシコマスタリセット Nepali Dal bhat @ ネパールダイニング サクラ(枚方市)

守口市~寝屋川市~枚方市は「ダルバートの空白地帯」でしたが、枚方市にダルバートを頂くことが出来る「ネパールダイニング サクラ」さんが2021年11月にオープンされたと、先達が Twitter にあげておられたので、早速伺いました。ランチメニューに「ネパールダルバトセット」と記されており、メインをチキン、野菜、山羊肉から選ぶことが出来るようです。山羊肉は「カシコマスタリセット」と記されており、お願いしました。インネパ店お決まりのスープとサラダがまず供され、次いでダルバートの登場です。ダルは、マス、ムスロ、皮付きムスロ、ムング、チャナの 5種類のミックス、カシコマスは骨付き皮付き山羊肉です。カリフラワー、ブロッコリー、じゃが芋、隠元、人参のタルカリ、アルジラ、サグブテコ、パパドゥ、ゴルベラコアチャール、ムララガジャルコアチャールが並び、いずれも Nepali style でした。タトチヤを食後に頂きました。ディナーメニューを拝見すると、ディナータイムにもダルバートを供される様です。ブトン Bhutan もメニューに載っていましたので、追加でお願いしましたが、鶏の肝と砂ずりが使われていました。立地と客層を考えると、山羊の内臓を期待してはいけません。他にお客さんが居られなかったので、売り物として置かれているシンギングボウルを奏でさせていただき、お店の方とお話をして帰りました。

京阪電鉄牧野駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ネパールダイニング サクラ Sakura(枚方市)」

ネパールダイニング サクラ Sakura

枚方市牧野本町 2丁目23-11

隼人瓜 チャウチャウのココナッツミルク煮 @ カラピンチャ Karapincha(神戸市灘区)

「カラピンチャ Karapincha」さんへ伺い、メインをベジの隼人瓜(チャウチャウ)のココナッツミルク煮で、スリランカ米に変更、シーニサンボーラとカトゥレットを追加でライス&カリーをお願いしました。この日の副菜はレンズ豆のカリー、菜の花のさっと煮、追加のカトゥレット、豆の揚げせんべい、大根の和え物、ビーツの煮物、追加のシーニサンボーラが並びました。椰子の花蜜がけヨーグルトも付きます。タラグリとイングルドーシを持ち帰り、紅茶を淹れて一緒に頂きました。

阪急神戸線王子公園駅近くのお店で頂ける美味しい料理は
→「カラピンチャ Karapincha(神戸市)」

カラピンチャ Karapincha

神戸市灘区王寺町 1-2-13

http://karapincha.jp/blog/
https://twitter.com/karapinchajp
https://ja-jp.facebook.com/karapincha.jp/
https://www.instagram.com/karapincha_jp/?hl=ja

小豆入り7種類のミックスダル @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

七草がゆの人日の節句に、「7」に因んだスペシャルダルバートを「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんで用意されました。ダルは、マス、ムスロ、ラハル、チャナ、ガハット、マシャン、小豆の 7種類のミックスダルです。ミックスダルにガハットが入るとガハットが優勢になり味を支配してしまうのですが、小豆はその比ではありません。マスはチキン、タルカリは、じゃが芋、カリフラワー、マショウラ、ラジマ、人参、干し赤蕪、ラディシュの 7種類が用いられています。アチャールは 3種類、果物シリーズは蜜柑のアチャール、赤、茶、黄色のフルーツ人参とキャベツのアチャール、干し小魚入りのトマトのアチャールはハリヨラスンとティンムルがよく効いていました。パパドゥ、菜の花のサグブテコも添えられています。赤蕪とラディシュは車輪の様に細工がなされ、インドラジャトラのバイラブ神を乗せた山車をイメージしたそうで、その筋の方々のみの興味を惹くこだわりです。ズーズーダゥとチヤも付いています。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

煮込み牛肉麺 クイティアオヌアトゥン @ チャダタイレストラン CHADA THAI RESTAURANT(尼崎市)

「チャダタイレストラン CHADA THAI RESTAURANT 」さんへ伺い、アボカドを使ったソムタム(ส้มตำอะโวคาโด Som Tam Avocado ソムタムアボカド)、タイ風さつま揚げ(ทอดมันปลา Tod Mun Pla トートマンプラー)、鶏肉とカシューナッツ炒め(ไก่ผัดเม็ดมะม่วง Gai Pad Med Mamuang ガイパットメットマムアン)、煮込み牛肉の平打ち米粉麺(ก๋วยเตี๋ยวเนื้อตุ๋น Kuay Teow Neua Toon クッティアオヌアトゥン)を頂きました。

阪急神戸線武庫之荘駅前のお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「チャダ タイ レストラン CHADA THAI RESTAURANT (尼崎市)」

CHADA THAI RESTAURANT
チャダ タイ レストラン

尼崎市武庫之荘 1-2-8

https://www.instagram.com/chada_thai_restaurant/
https://www.facebook.com/Chadaタイレストラン

 

 

 

新年スペシャルダルバート 2022 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの、新年スペシャルダルバート 2022年バージョンを頂きました。ダルはマス、ムスロ、ラハル、チャナ、カロシミの 5種類のミックス、カロシミは縁起物の大豆の代わりの様です。マスはうずら卵と鶏むね肉のキーマカリー、タルカリは筍、金時人参、大根、椎茸と『お煮しめ』の様な組み合わせです。アチャールは 4種類で、果物シリーズは 2種類の金柑と菜の花のアチャール、小豆とマショウラのアチャール、赤大根と人参のアチャールはさしずめ『紅白なます』、柚子の器に盛られ、山わさびの葉が添えられています。小魚、胡桃、レーズンのアチャールは『田作り』といったところでしょうか。青菜のスパイス炒め、鰤の焼き物は檸檬と金箔で彩られています。デザートはズーズーダウとガレット、チヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

開店6周年記念・ニューイヤースペシャルプレート @ シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市)

新年に開店 6周年を迎えられた「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんへ伺い、恒例となったワンプレートとスリランカのお菓子の盛り合わせラサケビリ Rasa Kavili を頂きました。先達がシンハラ語での紹介を既にあげられていますので、ローマ字綴りを記します。

チキンブリヤーニ Chicken biryani に茹でタマゴ炒め Biththara baduma がのり、その周りに、ブリヤーニと相性の良いミント、ミンチサンボーラ Minchi sambol、チキンカリー、ククルマス Kukul mus、シーニサンボーラ Seeni sambol、シンハラアッチャール Sinhala achchar、パパダン Papadam が添えられています。

スリランカのお菓子の盛り合わせは、1. 赤米を使ったムングキリバト Mung Kiribath に ルヌミリス Lunu Miris が添えられ、2. コキス Kokis、3. ウエリタラパ(ヴェリタラパ) Weli Thalapa、4. タラキャラリ Thala Karali、 5. アッガラ Aggala、6. アルワ Aluwa、7. ムングリ Mung Guli、8. バナナ、ケセル Kesel が並びました。食後の紅茶はジンジャーティー Inguru they でした。

「阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井 2丁目7-11

https://twitter.com/shanthi_lanka
https://www.instagram.com/shanthi_lanka/?hl=ja