'> ';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; endwhile; endif; } else { echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; } $str = $post->post_content; $searchPattern = '//i'; if (is_single()){ if (has_post_thumbnail()){ $image_id = get_post_thumbnail_id(); $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, 'full'); echo '';echo "\n"; } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl )){ echo '';echo "\n"; } } ?>

熟れた胡瓜のアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

5周年記念のスペシャルダルバートあたりから、美味しい胡瓜のアチャールを供するために試行錯誤されていた「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」のカドカさん、ジットさんです。冷蔵庫の中で 3週間かけ、ゆっくり熟成させることによって、どうやら納得の味にたどり着いたようです。最後の一つを賞味させて頂きました。この日のダルは、マスとムスロ、マスは骨付きチキン、タルカリはゴーヤ、椎茸、じゃが芋、アチャールはその熟成した胡瓜のアチャール、大根のアチャール、青菜炒め、パパドゥが並びました。単品でモモアチャールも追加しました。食後のチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

スリランカの鯖缶のキリマール @ スリランカ restaurant Sri Lanka (大阪市中央区)

「スリランカ restaurant SRI LANKA」さんの、ある日のライス&カリー「ラサランカ」です。メインはフィッシュ、スリランカ産の鯖缶を使ったキリマールでお願いしました。副菜は、じゃが芋、人参、ポルサンボーラ、ゴーヤ、パリップと並びました。食後にセイロンシナモンティーを頂きました。

大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅すぐの、空堀商店街にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は、
→「スリランカ restaurant SRI LANKA(大阪市中央区)」

スリランカ
restaurant SRI LANKA

大阪市中央区谷町7-1-48
https://www.instagram.com/srilanka_restaurant/
https://twitter.com/SRILANKA_curry

スリランカダイニング アマヤ 千代田店 Sri Lankan Dining Amaya (河内長野市)

「スリランカダイニング アマヤ Sri Lankan Dining Amaya」さんは、市役所近くに在った河内長野店を閉じられました。8月1日に、隣駅の千代田駅すぐの場所で 再出発されましたので、早速伺いました。1階はカウンター席、2階にテーブル席が用意され、ディナータイムは暫くはラヌカさんのワンオペとのことです。EGBをお願いし、イカのデビル Devilled Squid、ビーフコットゥロティ Kottu Roti のハーフサイズ、ライス&カリーをメインをチキンカリーで頂きました。この日の副菜は、カトゥレット、ポルサンボーラ、ほうれん草入りのパリップ、水菜のマッルン、チャナ豆、パパダンが並びました。食後にキリパニとキリテーも追加しました。

アマヤさんで頂ける美味しい料理は
→「Sri Lankan Dining A*maya スリランカダイニングアマヤ」

スリランカダイニング アマヤ 千代田店
Sri Lankan Dining Amaya Chiyoda

河内長野市千代田南町 2-20

電話は開設まで時間がかかるとのことです
0721-53-5033

https://www.instagram.com/amaya_chiyoda/?hl=ja

マールミリスのカトゥレット @ カラピンチャ Karapincha (神戸市灘区)

ある日の「カラピンチャ Karapincha」さんのライス&カリーです。この日も席の空く遅めの時間を見計らって伺いましたので、スリランカ米、烏賊、瓜が売り切れでした。メインを海老で、カトゥレットと揚げタマゴを追加でお願いしました。副菜はレンズ豆のカリー、素揚げモロヘイヤ、ココナッツの和え物、オクラの煮物が並びました。カトゥレットは මාළු මිරිස් කට්ලට් マールミリスのカトゥレット Malu miris cutlets の用意があるとのことで、是非にとお願いしました。椰子の花蜜かけヨーグルトも付いていますが、追加で අළුවා アルワもお願いしました。කිරි ටොෆි キリトフィーも作ったのでと添えて頂き、砂糖代わりに齧りながら紅茶を頂きました。

店頭でも販売されているドライフルーツ、ジャックフルーツ、マンゴー、パパイヤを一つずつ買い求めました。

阪急神戸線王子公園駅近くのお店で頂ける美味しい料理は
→「カラピンチャ Karapincha(神戸市)」

カラピンチャ Karapincha

神戸市灘区王寺町1-2-13

http://karapincha.jp/blog/
https://twitter.com/karapinchajp
https://ja-jp.facebook.com/karapincha.jp/
https://www.instagram.com/karapincha_jp/?hl=ja

 

ケキリのカリー その2 @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのお店のインスタグラムで、畑で採れた野菜の写真の中に කැකිරි ケキリ Kekiri もありました。ある日のライス&カリーの副菜として登場です。ライスはギー入りです。メインはチキンでお願いしました。副菜は、茄子、ケキリ、小松菜、ゴーヤ、カシューナッツ、海老とオクラ、カトゥレットが並びました。デザートはワタラッパンです。お店の外には蛇瓜が小さな実をつけていました。

「阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11

https://twitter.com/shanthi_lanka
https://www.instagram.com/shanthi_lanka/?hl=ja

青バナナのカリー @ リトルランカ LITTLE LANKA (西宮市)

平日のランチであれば空いているかと「リトルランカ LITTLE LANKA」さんへ伺いましたが、お盆週間の始まりと、店内のテーブル数を減らしての営業とで、後から来られたお客さんは順番待ちとなっていました。かろうじて店外の席に座ることができました。大阪とは気温が5度くらい異なり、風も強いくらい吹き、心地よいテラス席でした。EGBをまず頂き、ライス&カリーのランカプレートをお願いしました。まずスープが供され、プレートの登場です。メインの日替わりはチキンカリーでした。この日の副菜には、青バナナ(調理用バナナ Alu Kesel)の皮も実も使った一品が添えられていました。キリテーも付いています。

阪神高速 7号北神戸線の西宮山口南 IC からすぐ、有馬温泉も近くにあるお店で頂ける美味しい料理の数々は →「リトルカンカ LITTLE LANKA (西宮市山口町)」

LITTLE LANKA
リトルランカ

西宮市山口町船坂 1380-1

https://littlelanka.jp/

野菜沢山のダルバート @ ダナチョガ Dana Choga (京都市北区)

お店のインスタグラム等で、ナンなどタンドール料理を供することが出来ないことをお知らせされている「ダナチョガ Dana Choga」さん、心配になり訪れました。ネパール人のシェフの復帰までの暫くの間は、店主のワンオペで、ダルバートや、カレーとライスの組み合わせなどで営業を続けられるとのことです。2種類のダルバートは、ダルバートAとダルバートBに呼び名が変わり、シェフの居ぬ間に、野菜沢山の内容に変化をとげています。ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナ、ボリのミックス、マスはチキン、ジョルタイプのククラコマス、チキンのタルカリ、ヨーグルト、生野菜、アチャール、ズッキーニ、大根、蓮根、オクラ、茄子などが並びます。食後にチヤも頂きました。

北山通りと鞍馬街道の交差点近くにあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ダナチョガ Dana Choga (京都市北区)」

ネパールとインドのお料理
Dana Choga ダナチョガ

京都市北区紫竹下本町 22-2

https;//danachoga-kyoto-nepal.com
https://www.facebook.com/danachogakyoto/
https://twitter.com/DanaChoga_Kyoto
https://www.instagram.com/danachoga/

 

特上うな重 @ ふな定福島庵 (大阪市福島区)

暑い日には鰻です。JR大阪環状線福島駅近くの「ふな定福島庵」さんへ伺いました。まず小鮎の南蛮漬け、生蛸の柔らか煮を頂き、うなぎ1尾の特上うな重をお願いしました。 家族はひつまぶしを頂きました。

ふな定福島庵

大阪市福島区福島 5-12-14

http://funasada.com/index.html

 

ブンチャー @ カオヤム堂 (大阪市北区)

「カオヤム堂」さんの新メニューにブンチャー Bún chả が登場とお知らせがありましたので伺いました。

8/13 (木) 〜 16 (日) の日替わりランチ
[ブンチャー]
ベトナムハノイの野菜と焼き豚のつけ麺です。
麺は米麺で、冷たいつけ麺です。
暑いので、さっぱりと。
つけ汁は酸っぱ辛いスープです。
野菜とお肉を入れて、麺と薬味一緒にお召し上がりください。

カオヤム堂さんならではの野菜たっぷりのブンチャーでした。食後にココナッツミルクの氷ぜんざいもお願いしました。

感染症対策に関するお客さんへのお願いもしっかり掲示されています。

地下鉄谷町線天神橋六丁目駅近くの、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「カオヤム堂(大阪市北区)」

カオヤム堂
季節の野菜と薬味の食堂カフェ

大阪市北区本庄東1-11-8 畑中ハイツ

https://www.facebook.com/%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%83%A0%E5%A0%82-959000547583956/?ref=page_internal

https://www.instagram.com/kaoyamudou/?hl=ja

チャムズキッチン Tram’s Kitchen (大阪市中央区)ベトナム料理

2020年6月17日に開店されたばかりで、まだディナータイムのみ営業されている、大阪メトロ本町駅近くの「チャムズキッチン Tram’s Kitchen」さんを訪れました。

場所柄、客層を考慮された内装や、メニュー構成になっています。揚げ春巻き 2本 Chả giò、実家レバーパテバゲット 4枚 Bánh mì pâté gan、トマトの肉詰め Cà chua nhồi thịt dân dã quê mình、パイナップル厚揚げ炒め Đậu hũ kho thơm、アヒルのお粥 Cháo vịt、ブンティッヌン Bún thịt nướng を頂きました。蓮茶は冷たいものが供されました。食後はベトナムコーヒーと、アボカドのスムージーを頂きました。

チャムズキッチン
Tram’s Kitchen

大阪市中央区本町 4-8−7 西川MYビル 1階

https://localplace.jp/t200515943/
https://www.facebook.com/tramskitchen.osaka.vietnamfood/?ref=page_internal
https://www.instagram.com/tramskitchen.osaka/
https://twitter.com/tramskitchen