文旦のサンデコ Bhogate Sandheko @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市) 

高知特産の文旦、ネパールでも食べられているようで、Taste of Nepal の著者 Jyoti Pandey-Pathak さんが Bhogate Sandheko を紹介されています。その文旦のサンデコ(サデコ) साँधेको भोगटे が「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートに登場しました。ダルはマス、ムスロ、黄ムング、緑ムング、ラハル、ガハットのミックス、マスはチキン、この日もハリヨラスンが随所にしっかり使われています。タルカリはじゃが芋とカリフラワー、アルカウリです。果物シリーズが前述の文旦のサンデコ(サデコ)、マショウラ、トマト、山わさびのアチャール、大根のアチャールが並びます。青菜炒め、パパドゥ、人参とラムレーズンも添えられています。ズーズーダゥとチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j

ソヤミートのカリー その2 @ カラピンチャ Karapincha(神戸市灘区)

「カラピンチャ Karapincha」さんへ伺い、ライス&カリーのメインを薄切り肉の様なフィレタイプのソヤミートのカリーで、ご飯をスリランカの赤米に変更、シーニサンボーラとカトゥレットを追加でお願いしました。この日の副菜はレンズ豆のカリー、葉野菜(ケール、ナズナ、セリ)のさっと煮、豆の揚げせんべい、ビーツの和え物、春きゃべつと新じゃがの煮物、追加のシーニサンボーラとカトゥレットが並びました。椰子の花蜜がけヨーグルトも付きます。タラグリとポルトフィーを持ち帰り家で紅茶を淹れて頂きました。

阪急神戸線王子公園駅近くのお店で頂ける美味しい料理は
→「カラピンチャ Karapincha(神戸市)」

カラピンチャ Karapincha

神戸市灘区王寺町 1-2-13

http://karapincha.jp/blog/
https://twitter.com/karapinchajp
https://ja-jp.facebook.com/karapincha.jp/
https://www.instagram.com/karapincha_jp/?hl=ja

白子の酒蒸しと鰯の天婦羅 @ そば玄生(池田市)

「そば玄生」さんへ伺い、『大治郎』の冷酒を頂き、白子の酒蒸しと、この日は鰯がおすすめとのことで天婦羅でお願いしました。うに、穴子の握りに、鰯の握りも添えて頂き、十割そば『玄生』で〆ました。

阪急電鉄宝塚線池田駅が最寄り駅のお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「そば 玄生(池田市)」

そば 玄生

池田市畑 3-12-1 クリスタルヴィラ荒木 1階

ネパールダルバートセット @ アサン Asian Garden Dining ASAN(高槻市)

「アサン Asian Garden Dining ASAN」さんへ伺い、ディナーメニューの中から『ネパールダルバートセット Nepali Dal bhat Set』をお願いしました。ダルは、おそらくマス、ムスロ、チャナのミックス、マスが水牛カリー、水牛のチョイラ、アルタマボリ、ネワリスタイルのミックスアチャール、サグブテコ、ゴルベラコアチャール、スライス野菜、パパドゥが並びます。

この日の目的は Shakya さんにネワール語について尋ね、教わることでした。四方山話もしていると、ようやく諸方面の手続きが整い、新しいコックさんがやって来ることになったと嬉しそうに教えて下さいました。チヤも頂いて帰りました。

JR高槻駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は、「ヴウェチェ(ボエチェ)Bhwe Chhen」さん、「アジア村 असन アサン ネパール / ネワーリアジア料理レストラン」さん時代も含め
→「アサン Asian Garden Dining ASAN(高槻市)」

Asian Garden Dining ASAN
アジアンガーデンダイニング アサン

高槻市芥川町 1-7-25

https://www.instagram.com/asan_osaka/

 

ディナーダルバートセット その2 @ ナラヤニ NARAYANI(西宮市)

「ナラヤニ NARAYANI」さんへデイナータイムに伺い、ディナーダルバートセットを頂きました。ダルは、マス、ムスロ、ムングのミックス、マスはチキンかマトンの選択からチキンをお願いし、サグブテコ、アルコアチャール、パパドゥ、チャパティが並びます。食前のサラダ、食後のデザートとチヤも付きます。

阪神電鉄阪神本線西宮駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ナラヤニ NARAYANI (西宮市)」

ナラヤニ NARAYANI
インド・ネパール料理

西宮市戸田町 3-30

マスコダルのマトンタカリセット @ カトマンズダイニング Kathmandu Dining 元町店(神戸市中央区)

「カトマンズダイニング Kathmandu Dining 元町店」さんへ久しぶりに伺いました。タカリセットをマトンカリーでお願いしました。ダルはマスのみ使われたマスコダル、ネパリスタイルのマトンカリー、じゃが芋とブロッコリーのタルカリ、グンドゥルック、ミックスアチャール、ゴルベラコアチャール、人参と胡瓜のスライス、サグブテコも添えられています。

阪神電鉄元町駅直結元町プラザ B1にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「カトマンズダイニング Kathmandu Dining(神戸市中央区)」

カトマンズダイニング
Kathmandu Dining

神戸市中央区元町通 2-9-1 元町プラザ B1F

https://www.instagram.com/kathmandu_dinning_motomachi/

最後の牛肉のフォー Pho Bo @ ミートベトナム MEETS VIENAM(川西市)

「ミートベトナム MEETS VITNAM」さんへ伺うと、店内に貼紙があり、閉店移転が告げられていました。メニューも絞っておられ、牛肉のフォー Phở bò を最後に頂きました。緑豆のチェー Chè も添えて下さいました。

兵庫県道 13号 尼崎池田線沿いのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ミートベトナム MEETS VIETNAM(川西市)」

ミートベトナム
MEETS VIETNAM

 https://twitter.com/ミート ベトナム 川西久代店

マハー シヴァラートリー Maha Shivaratri 2023 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

2023年のマハー シヴァラートリー Maha Shivaratri は 2月18日でした。「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんでは、スペシャルカザセットやスペシャルダルバートを用意されてきました。
→『 マハ シバラトリ Maha Shivaratri 2021』
→『マハー シヴァラートリー Maha Shivaratri 2022』

今年も、シヴァ神への spiritual gift としての Ganja に因んだ、ヘンプシード Hemp seeds のアチャール、Bhang ko Achar バンコアチャールが添えられたスペシャルダルバートを用意されました。ダルは、マス、緑ムング、黄ムング、ガハット、ケラウ 2種類、ボリ、ラジマ、カブリチャナ、カロチャナの 10種類のミックスのお祝い仕様、マスはチキン、ブロッコリーとじゃが芋のタルカリ、アチャールは 3種類、果物シリーズは、洋梨、柿、りんごのアチャール、菜の花と大根のアチャール、今年のヘンプシードのアチャールはかりかりとした食感に仕上げられています。ほうれん草と小松菜のブテコサグ、パパドゥ、菜の花も添えられています。ズーズーダゥとチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j

4種カレープレート 4 Curries Platter @ エリックサウス ERICK SOUTH 西天満店(大阪市)

「エリックサウス ERICK SOUTH 西天満店」さんへ伺い、ディナーセットメニューの『4種カレープレート 4 Curries Platter』をご飯をバスマティライスで頂きました。選んだカレー4種類は、本日の豆カレー、お店の方はミックスダルとしか言われませんでしたが、おそらくマスール、ムング、チャナのミックスとキャベツ、ゴビマサラ、ビーフコリアンダーマサラ、チキンチェティナードです。パパドとサラダも添えられています。ナブラタンクルフィーとマドラスコーヒーもお願いしました。

エリックサウス ERICK SOUTH 西天満店

大阪市北区西天満 4-1-9 ニュー若松ビル 1F

https://enso.ne.jp/erick-south/nishitenma/
https://twitter.com/ericksouthntm

おすすめシェアコース @ 小皿料理 コンテンタ スペインバル・レストラン (豊中市蛍池)

阪急電鉄、大阪モノレールの蛍池駅が最寄り駅の「小皿料理 コンテンタ スペインバル・レストラン 」さんへ伺いました。『おすすめシェアコース』をメインを鴨のコンフィタードで、イベリコ豚頬肉の赤ワイン煮も追加でお願いしました。ワインはリストの中から、 Cruz de Piedra の Macabeo と、Cruz de Piedra の Garnacha をグラスで頂きました。タパスの盛り合わせ、鴨の燻製サラダ、海老のオイル煮(アヒージョ)、鴨のコンフィタード、イベリコ豚頬肉の赤ワイン煮、パスタのパエリア、デザートが供され、カフェコンレチェも追加でお願いしました。

小皿料理 コンテンタ
スペインバル・レストラン

豊中市蛍池東町 2-7-2-101

http://www.ne.jp/asahi/bar/contenta/
 https://twitter.com/bar_contenta