「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、ドクダミ(蕺草、Houttuynia cordata、गन्धे、Gandhe)の季節にあわせ、
週末のスペシャルダルバートにアチャールとオプションで山羊肉カリーを用意されました。
ドクダミを使ったネパール料理の数々は
→ ドクダミとじゃが芋のタルカリ @ ズーズーダゥ jujudhau <2018年5月>
→ ドクダミのアチャール @ ターメリック Turmeric <2018年6月>
→ どくだみと山羊肉のカリー @ ズーズーダゥ jujudhau <2019年6月>
→ ブラッククミンシード入りのドクダミのアチャール @ ズーズーダゥ jujudhau <2021年6月>
ダルはマス、ムスロ、ラハルのミックス、
マスは追加料金ありでオプションの、骨付き皮付き山羊肉とドクダミ Gandhe ra Khasi ko Masu に変更をお願いしました。
タルカリはじゃが芋とブロッコリー、
アチャールは 3種類です。果物シリーズは林檎とキウイのアチャール、
どくだみ、じゃが芋、ドライトマトのアチャール、
枝豆と新玉葱のアチャールが並びました。
青菜炒め、パパドゥ、スナップエンドウも添えられました。
ズーズーダゥとチヤも頂きました。
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」
ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ
池田市室町 1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j
マハラシュトラ州コラプールの名前を冠したパニールコラプリपनीर कोल्हापुरी Paneer Kolhapuri を
チャパティ付きでお願いしました。
ダルバートと共通のカリフラワーとキャベツのタルカリ、ジラアル、
辛さ増しのチャツネも添えられています。
ランチタイムにはチヤも付きます。
ランチメニューに、
『ネパールセット』としてダルバートタリカリが載っています。
ダルはムスロとムングのミックス、
チキンカリーはジョルタイプのじゃが芋入り、
青菜とじゃが芋のタルカリ、
アルジラ、即席タイプの人参、胡瓜、玉葱のアチャールが並びます。チヤも頂きました。
パコラ Pakora、
砂肝のサデコ Pangra Sadheko、
マトンタース Mutton Taas、
グンドゥルックのアチャールを追加したベジダルバートを頂きました。

それに備えていろいろ試されているのか、ダルはカロシミ、マス、ムスロ、チャナのミックスでした。最近よく登場のラトシミとはまた違う味わいのカロシミです。
マスはチキン、
タルカリはアルカウリ、じゃが芋とカリフラワーです。
アチャールは 3種類、果物シリーズは洋梨のアチャール、
大根、人参、胡瓜のアチャールはターメリックが使われておらず、
トマトとミントのアチャールは、ミントの香りが前面に来ない仕立てです。
パパドゥと青菜炒め、じゃが芋も添えられています。
ズーズーダゥとチヤも頂きました。
Mutton Set Thakali Thali マトンセットタカリタリをお願いしました。
この日のダルはムスロとチャナのミックス、
マトンカリーは以前頂いた時と味付けが異なります。
周囲には、カリフラワー、ボリ、キャベツや人参、
筍、またボリ、菜の花、
大根と人参のアチャール、大根と人参のスライス、荏胡麻の種のアチャール Silam ko Achar、じゃが芋、
マショウラ、椎茸、オクラが並びました。
サンチャイセットも追加で頂きました。
メニューブックにはネパールカナセット Nepali Khana Set と記されています。マスはチキンとマトンの選択ですが、お店の方の話から Nepali style ではない事がこの時点で判明しました。
サラダと飲み物のおつまみにパパドゥが供され、ターリーが登場です。ダヒ(ヨーグルト)はソフトドリンクに変更可能とのことです。
ぐるぐる付きのマトンカレーはナン&カレーから流用のグレイビーベース、
チャナダルも然りです。
ミックスベジタブル、じゃが芋、インゲン、グリーンピースなどのタルカリ、サグブテコ、
即席タイプの胡瓜、人参、玉葱のアチャール、じゃが芋のアチャール、人参のアチャールが並びました。
マトンスクティがメニューには載っていましたが、この日は用意は無いとのことでした。
ミックスチャタマリと、
パニプリ、
チヤも頂きました。
水牛のチョイラと水牛カリーはディナータイムのダルバートに組み込まれています。
ヴィーガンダルバートをご飯少な目でお願いしました。
ダルはいつものマス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、
豆腐キーマカリーには豆腐がミンチ状と塊で入り甘口仕上げです、
蕨とじゃが芋のタルカリ、
ほうれん草と小松菜のサグブテコ、
よく発酵した筍のアチャール、
ディップさん(マジさん)が自分で食べる賄い用に作ったと言われご相伴にあずかったボリサデコは、玉葱などが使われずボリ(Bodi 黒目豆)のみで仕立てられています。
筍とボリ、おからのカリーも並びました。
チヤも頂きました。
ダルは、マス、ムスロ、ラハル、チャナ、ラトシミのミックス、
マスはチキン、
タルカリは丸ごとの新じゃがと牛蒡です。
アチャールは 3種類、果物シリーズは苺と林檎のアチャール、
ブロッコリーとマッシュルームのアチャール、
旬を迎えた蕨もアチャール Neuro ko Achar に仕立てられています。
青菜炒め、パパドゥ、蕨が添えられた鶏むね肉と豆(マス、ムスロ、チャナ、シミ、ハリヨバトマス)のコロッケも並びます。
ズーズーダゥとチヤも頂きました。