営業再開後の「サンチャイ Sanchai」さんのその後です。シャムさんだけでキッチンは回っている様です。
ダルバートも前回と同様の構成ですので、このスタイルが続くと思われます。
ダルはマス、ムスロ、ムングのミックス、
セミドライタイプのチキンカリー、
オクラ、インゲン、じゃが芋とチキンのジョルタイプのタルカリ、
大根のアチャール、じゃが芋のアチャール、カチュンバル、パパドゥ、ゆで卵、青菜炒めが添えられています。
阪急今津線逆瀬川駅前のお店で頂ける美味しい料理の数々は
→サンチャイ Sanchai (宝塚市逆瀬川)
サンチャイ Sanchai
宝塚市小林 1-4-40
https://www.facebook.com/currysanchai
https://www.instagram.com/sanchiyai/?hl=ja
お願いしました。
ダルはチャナコダル、チャナ豆のみが使われている様です。
マスは、チキンと
骨付きマトンの 2種類、いずれもネパール仕様でした。
ラヨコサグブテコ、青菜炒めには高菜が使われ、大根、胡瓜、人参、えんどう豆のアチャール、
大量のムラコアチャールに見えたのはじゃが芋、ゴルベラコアチャールはダニア(パクチー)入りで香りと辛味がアクセントになっています。
パパドゥも添えられています。食前にサラダが供されます。
食後に追加で塩とギー入りのシェルパティも追加で頂きました。
キッチンには開業当時からインド人シェフ、ホールはシェルパ族の女性が担当です。インド人シェフにネパール料理を教えてダルバートなども作られているのかと思いきや、彼女が朝のうちに仕込んでおられるとのことです。
ダルはマス、ムスロ、チャナ、ガハット、最近の組み合わせの定番です。
マスはチキン、
タルカリは、小蕪、じゃが芋、小蕪の葉、ケラウ、ボリ、ラジマ、チャナ、
アチャールは 3種類、果物シリーズは、柿、林檎、蜜柑、バナナのアチャールで隠し味が山わさびです。
カリフラワーのアチャールは発酵が進み程よい酸味が楽しめます。
もう一つは小魚とトマトのアチャールです。
青菜炒め、パパドゥ、ウォーチリも添えられています。
食後のズーズーダゥと
チヤも付きます。
一足先に冬恒例のシュトレンも焼き上がった様です。
この日のダルは、ムング、ムスロ、ラジマのミックス、
バトマスサデコとアルジラが添えられ、
アチャールはジョロキア入りらしく辛さ増しでした。
チヤも頂きました。
タカリセットをマトンカリーでお願いしました。
ダルはマスコダル、マス Mas (Black Gram、Urad Dal) のみ使うダルが頂けるのは関西では他にシュレスタ Shrestha さんくらいです。
骨付き皮付きのマトンカリーはしっかりネパール仕様、
タルカリはアルカウリ、じゃが芋とカリフラワーでした。
ムラコアチャールやゴルベラコアチャール、サグブテコなども添えられ、既にネパール人御用達になっている様でした。バトマスサデコも用意されていましたので、カザセットもお願いしたら頂けるのか次回にでも確かめてみましょう。
ダルは、マス、ムスロ、ラハル、ガハットのミックスです。寒くなるとガハットが欲しくなります。
マスはチキン、
タルカリは定番のアルカウリ、じゃが芋とカリフラワーです。
アチャールは 3種類、果物シリーズは、白桃を紅茶でコンポートしたものがアチャールに仕立てられています。
パニールのアチャールはマショウラを細かくしたものが加わっています。
タンドールで炙ったじゃが芋、アルポレコとトマト、ダニヤ(パクチー)のアチャールも並びます。
パパドゥ、青菜炒め、帆立のタンドール焼きも添えられます。
ズーズーダゥと
チヤも頂きました。
阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
これを記す段になって気付きましたが、前回 5月に訪れた時と同じもの、フィシュカリーを選び、
檸檬のアチャールを追加で頼んでいました。
ダルはいつもと同じ 2種類のミックスの様です。
追加のチヤも頂きながら、先客のR君も交え、まったりとした時間を過ごしました。
この日のヴィーガンダルバートは、
ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナの 4種類のミックス、
おから入りアルメティ、
能勢のお豆腐サブジ、
隼人瓜とシメジのタルカリ、
胡瓜のアチャール、
ほうれん草と小松菜のサグブテコが並び、唐辛子も添えられています。
隼人瓜のタルカリも追加でお願いしました。
食後のチヤも追加で頂きました。
ダルは、ムスロとムングのミックス、
メインはチキンカリーでお願いし、
大根、里芋と小魚、南瓜、大豆、小松菜が並びました。食後にチヤを追加で頂きました。
店内の装飾もダサイン仕様で、
ジャマラやティカも用意され、
いつもより「少し豪華なダルバートセット」を供されました。
ダルは 10種類くらいの豆のミックス、
ジョルタイプのククラコマスと、
セミドライタイプのブテコマス、
発芽させたチャナなどのミサヤコアチャール、
ゴルベラコアチャールが並びます。バスマティライスの上にはセルロティも添えられ、食後のチヤとクラブジャムンも付いています。