'> ';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; endwhile; endif; } else { echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; } $str = $post->post_content; $searchPattern = '//i'; if (is_single()){ if (has_post_thumbnail()){ $image_id = get_post_thumbnail_id(); $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, 'full'); echo '';echo "\n"; } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl )){ echo '';echo "\n"; } } ?>

平家きゅうりのカリー @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリーの副菜に登場した、スリランカの胡瓜 පිපිඤ්ඤා ピピンニャ Pipinna とそっくりな胡瓜は、宮崎県椎葉村で育てられてきた古来種野菜の「平家きゅうり」だそうです。お店の隣にある「めぐる八百屋 オガクロ – オーガニッククロッシング」さんで仕入れられたそうで、オガクロさんの FacebookInstagram には

平家きゅうり、今週も入荷しました!ただ固定種は収量が安定しなかったり、雨などの影響もあってご予約分で完売してしまいました(//∇//)食べてみたい!と思っていた方には申し訳ありません…。
ただオガクロがやさいを届けているお店で味わうことができます!お隣のスリランカ料理シャンティランカさん @shanthi_lanka では木曜日にカレーになるみたいです(^-^)

とお知らせがありました。

ある日のライス&カリー、メインはチキンでお願いしました。副菜は、その平家きゅうりのカリー、パリップ、ポルサンボーラ、カトゥレット、ニシャンティさんの畑で採れた熟す前の青トマトと熟した赤トマトは干し魚 කීරමින් キーラミンと和えられ、南瓜の茎葉のマッルン වට්ටක්කා දළු මැල්ලුම はムクヌウェンナ මුකුණුවැන්න 蔓野鶏頭(ツルノゲイトウ)の味に似ているそうです。カシューナッツのカリーも並びます。デザートはワタラッパンとキリテーです。

帰りに「めぐる八百屋 オガクロ – オーガニッククロッシング」さんへも寄り、平家きゅうりの写真を撮らせていただき、美味しい野菜と、有機ムング豆チップスを買って帰りました。

「阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

めぐる八百屋 オガクロ
オーガニッククロッシング

宝塚市平井2丁目7-1 1

http://organic-crossing.org/
https://www.facebook.com/OrganicCrossing/
www.instagram.com/organiccrossing

 

 

 

 

ブンチャーネム Bun Cha Nem @ フォー コーハー PHO KOHA (神戸市長田区)

「フォー コーハー PHỚ KOHA」さんへ久しぶりに伺いました。私は蒸し春巻き派ですが、妻は揚げ春巻き派です。妻には勝てませんので、揚げ春巻き Nem Rán を頂くことにします。いつも元気な店主によると、米粉麺 Bún 付きは揚げ春巻き 3本、無しは 揚げ春巻き 4本がデフォルトの様です。付きの、Bún Chả Nem ブンチャーネムをお願いしました。この日も香草たっぷりです。これまた妻のお気に入りの、ハツとレバー入りのお粥 Cháo tim gan もお願いしました。

神戸市営地下鉄海岸線駒ヶ林駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「フォー コーハー PHO KOHA (神戸市長田区)」

PHỚ KOHA
フォーコーハー

神戸市長田区庄田町 2-3-13

ダルバート @ ゴルカバザール GORKHA BAZAR (大阪市中央区)

久しぶりに「ゴルカバザール GORKHA BAZAR」さんへ伺い、ダルバートをお願いしました。ダルはマス、ムスロ、ムングのミックス、マスはチキン、青菜炒め、大根のアチャール、人参、胡瓜、枝豆のアチャール、パパドゥが並びます。追加でマトンセクワも頂きました。

ゴルカバザール
GORKHA BAZAR

大阪市中央区高津 1-2-16

ブンカー Bun Ca @ クアンコムイチイチ Quan com 11 (大阪市天王寺区)

久しぶりに「クアンコムイチイチ Quan com 11」さんへ伺いました。揚げ春巻き
Chả giò チャーゾー、牛肉のロットの葉包み焼きライスペーパー巻き Bò Nướng Lá Lốt Bánh Tráng ボーラロット、蓮の葉蒸しご飯 Com sen コムセン、魚スープの米麺 Bún cá ブンカーをお願いし、食後に小豆ともち米の温かいチェー Chè nếp đậu đỏ も頂きました。

大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅近くのお店で頂ける美味しい料理は
→クアンコム イチイチ Quan com 11 (大阪市天王寺区)

ベトナム料理
クアンコム イチイチ
Quan com 11 谷九本店

大阪市天王寺区生玉前町1-11 マックスビル1F
https://quancom11.owst.jp/

ダルバートセット その2 @ ヴウェチェ(ボエチェ)Bhwe Chhen ネパール伝統料理 (大阪市淀川区)

ディナータイムのみ営業を再開された「ヴウェチェ(ボエチェ)Bhwe Chhen」さんへ伺いました。飲み物のおつまみに揚げたパパドゥが供され、スープモモ、チョウミン、ダルバートセットをお願いしました。ダルはマスコダル、アルタマボリ(じゃが芋、発酵筍、ささげ豆)も付いており、マスは以前のチキンからマトンがデフォルトになり、マトンチョイラ、大根、人参、胡瓜、えんどう豆のアチャール、トマトのアチャール、青菜炒め、パパドゥが並びます。食後にチヤを頂きました。客席の一部が、食材販売の棚に変わっていました。ラプシのアチャールや、グンドゥルックのアチャールの瓶詰めなどもありました。

大阪メトロ西中島南方駅、阪急京都線南方駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は、 →「ヴウェチェ(ボエチェ)Bhwe Chhen(大阪市淀川区)」

Bhwe Chhen
ヴウェチェ(ボエチェ)
ネパール伝統料理

大阪市淀川区西中島 4-6-4

https://www.instagram.com/anirukumarusakiya/?hl=ja
https://www.instagram.com/spice_bhwechhen/?hl=ja

ラープムー @ チャダ タイ レストラン CHADA THAI RESTAURANT (尼崎市武庫之荘)

久しぶりに阪急神戸線武庫之荘駅近くの「チャダ タイ レストラン CHADA THAI RESTAURANT」さんへ伺いました。ラームプー ลาบหมู、タイ風揚げ春巻きのポーピアトートปอเปี๊ยะทอด、グリーンカレー แกงเขียวหวาน、タイのもち米 ข้าวเหนียว をお願いし、デザートにカノムトウアイ ขนมถ้วย 、ブアローイナムガテイ บัวลอยน้ำกะทิ を頂きました。紅茶をサービスで添えて下さいました。

CHADA THAI RESTAURANT
チャダ タイ レストラン

尼崎市武庫之荘 1-2-8

https://www.instagram.com/chada_thai_restaurant/?hl=ja
https://www.facebook.com/Chadaタイレストラン-1695854140707507/

マショウラとミントのアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

ある日の「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんのディナータイムのダルバートです。ダルは、マス、ムスロ、ラハル、ムング、チャナのミックスですが、乳製品の甘みがすぐに伝わってくる仕様です。ギーとマスタードバターがしっかり使われています。マスはチキン、タルカリはオクラ、じゃが芋、大蒜の茎葉、トマト、マショウラとミントのアチャール、よく発酵した大根のアチャール、青菜炒め、ロティと並びます。アラカルトの追加はモモアチャール、食後にチヤ、ランチタイムのダルバートにはズーズーダゥも復活したとのことで、追加でお願いしました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

 

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/

ダルバート @ サレガマ Saregama インドとネパールのおいしいごはんとお酒 (大阪市大正区)

JR 大阪環状線大正駅近くの「サレガマ インドとネパールのおいしいごはんとお酒」さんへ初めて伺いました。メニューブックにダルバートが載っています。ドリンクのおつまみにパパドゥが供され、次いでダルバートが登場です。ダルは、マス、ムスロ、ムング、ラハル、チャナのミックス、チキンカレーはネパール仕様のジョルタイプです。ほうれん草のブテコサグは大盛り、大根と胡瓜のアチャールと、よく発酵した大根のアチャールが添えられていました。家族はシェフにおまかせセットを頂きました。食後に追加でマサラチヤも頂きました。この日はネパール人のご主人が一人で切り盛りされていましたが、マスクをしっかり着用、席と席の間隔もあけ、パーティションも用意されていました。

サレガマ Saregama
インドとネパールのおいしいごはんとお酒

大阪市大正区三軒家東 1-20-19 AVALON 1階

https://saregama.owst.jp/

 

 

スリランカの胡瓜 ピピンニャのカリー @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

ある日の「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんの、蓮の葉に包まれたライス&カリーです。メインはチキンカリーでお願いしました。副菜は、パリップはいつものカリーではなくマッルン仕立て、空心菜 කංකුං カンクン、ポルサンボーラ、スリランカの胡瓜 පිපිඤ්ඤා ピピンニャ Pipinna が手に入ったとのことでカリーに、じゃが芋、別皿でパパダン、カトゥレット、赤蕪、ビーツ、人参、玉葱等のサラダと並びました。デザートは畑から採ってこられた葉に包んだ හැලප 四石稗のハラパ Halapa でした。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

ブンチャー @ ベトナム屋 DZO !(ヨー!)(大阪市西区)

「ベトナム屋 Dzô !(ヨー!)」さんへ初めて伺いました。ランチメニューのブンチャー Bún chả を頂きました。生野菜の多いベトナム料理ですので、厨房の方もホールの方もマスクを着けて頂いた方が安心です。

ベトナム屋 Dzô !(ヨー!)

大阪市西区西本町 1-11-18
https://vietnamya.com/
https://twitter.com/vietnamya