久しぶりの「カフェレストラン OA」さんへの訪問です。ディナーメニューの『ダルバートセット』とは別に、
『タカリセット Thakali Set』 がメニューに載っています。
お尋ねすると両者は異なるとのことですので、タカリセットをお願いしました。
ダルは、マス、ムスロ、ムングのミックス、
マスはチキン、
チキンチョイラ、アルコアチャール、
サグブテコ、ムラコアチャール、スライス野菜、パパドゥが並びました。
チヤを頂きながら、店主のミランさんから最近の関西ネパール料理店事情やネワール語を教わりました。
千本丸太町近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「カフェレストラン OA (京都市上京区)」
カフェレストラン OA
Cafe Restaurant OA (Once Again)
京都市上京区千本下立売下ル小山町 890 SAKIZO千丸ビル 1F
https://caferestaurantoa.com/
https://www.facebook.com/Cafe-Restaurant-OA
https://www.instagram.com/cafe_restaurant_oa/
『ミーンポリチャットゥ Meen Polichatthu のスペシャルミールス』です。
魚のバナナリーフ包み焼きには鯖が使われ、
ミールスは、
サンバル、ラッサム、ダヒと、もう 1種類選択可能でしたのでゴビマサラをお願いしました。
3種類の菜食も添えられていました。

食後にマドラスコーヒーも頂きました。
ディナーメニューに
「ダルバートセット」として記されています。
ランチタイムの遅い時間でしたので、お願いすると作っていただけました。お決まりのスープとサラダ、
そしてダルバートです。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナ、ボリのミックスと思われ、
マトンカリー、
高菜とじゃが芋のタルカリ、
じゃが芋、胡瓜、人参のアチャール、
ダヒ、パパドゥが並びます。チヤも頂きました。
いつも美味しい日替わりスープもお願いし、
タワチャパテイとベジカリーを小さなカトリでお願いする、メニューブックには記されていない我が儘オーダーです。
この日の日替わりカリーが隼人瓜と豆カリー、
ダルマカニと少し被りましたが豆がたくさん頂けるので気になりません。
もう一つはナブラタンコルマです。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、ラハル、ガハットのミックス、
ロマネスコとじゃが芋のタルカリ、
地元吉田酒造の池田酒『緑一』の酒粕入りのゲラグリコタルカリには、ラジマ、ボリ、カロチャナ、ハリヨケラウ、セトケラウが使われています。
アチャールは 3種類、果物シリーズはドラゴンフルーツとマショウラのアチャール、
カリフラワーのアチャール、
発芽メティ(メティコトゥサ)とトマトのアチャールは山わさび入りです。
パパドゥ、ラヨコサグブテコ、
豆腐フライが並びました。
ヴィーガン仕様ですので、ズーズーダゥは付かず、チヤもミルク無しです。
メインはチキンでお願いし、
副菜はパリップ、カトゥレット、ビーツ、パパダン、
ポルサンボーラ、ネギと干し鮫(モーラ)、
パイナップル、茄子のサラーダが並びました。
追加でお願いしたデザートはワタラッパン、キリテと頂きました。
ライスと大根のアチャール付きです。
大根の葉、ほうれん草、小松菜はおまけで添えて頂いたものです。
チキンスープカリーはチキン、豆腐、カブリチャナ、グリーンピース、隼人瓜、蕪、大根、じゃが芋、パプリカ入りです。
食後にチヤも頂きました。
ランチメニューに
ダルバートが『ネパールごはんセット』として載っています。
お決まりのスープ、
そしてダルバートの登場です。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、
じゃが芋、人参、いんげんのタルカリ、
人参と胡瓜のスライス、ケラウ、シミ、カシューナッツ、人参、大根のアチャール、
ダヒ、パパドが並びました。チヤも頂き、店主と少しお喋りしました。
週替わりメニューの
カオソーイを頂きました。
「マニサ MANISHA」さんへ伺いました。
メニューにダルバートセットとして記されています。
お願いすると、まずお決まりのサラダ、
そしてダルバートの登場です。
ダルは、マス、ムスロ、ムングの Nepali style、
チキンカリーも同じくダルバート仕様、
ゴルベラコアチャール、よく発酵したムラコアチャール、サグブテコ、スライス野菜、パパドゥが並びます。チヤも頂き、他のお客さんが居られない時間帯でしたので、ポカラの飛行機事故や道路事情などの話を少して帰りました。