インネパ店のダルバート探し、先達 @spektor_k さんに教えられ助かっています。最寄り駅が神戸電鉄志染駅、車では山陽道三木東 IC で降りる「SAHARA ASIAN RESTAURANT & BAR」さんへ伺いました。
お店の窓にはダルバートが記されていますが、
最近更新されたと仰るメニューには載っていません。
お尋ねすると大丈夫とのことでお願いしました。
ダルは、ムスロ、ムング、ラハル、チャナのミックス、
マスはマトンでお願いすると骨付き皮付き Nepali style のカシコマス仕様、
じゃが芋のタルカリ、
サグブテコ、
しっかり発酵したムラコアチャール、
ラプシコアチャール、
ゴルベラコアチャール、
パパドゥとナンも並びます。デザートのアイスも添えられました。
サハラ SAHARA
ASIAN RESTAURANT & BAR
三木市志染町西自由が丘 1-486-2
早速伺い、蒸し春巻きBánh cuốn バインクオンと、
そのブンカー Bún Cáを頂きました。
ランチメニューにダルバートが載っています。
お願いすると、お決まりのサラダとスープ、
そしてターリーの登場です。ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、メニューにはネパールチキンカレーと記されていますがバタチキ、青菜炒めと即席タイプのアチャール、パパドゥが並びます。
チヤも頂きました。
メニューはシンプルな構成で、
その中から『揚げ魚ビーフン』 Bun Ca を頂きました。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、
マスはチキン、
タルカリはじゃが芋とマッシュルームです。
アチャールは 3種類、果物シリーズはキウイとはるみ蜜柑のアチャール、
カリフラワーのアチャール、
パプリカとグンドゥルックのアチャールはドライトマト入りです。
高菜炒め、パパドゥも添えられ、スモーキー酒粕チリチキンは地元池田の吉田酒造さんの酒粕が使われています。
ズーズーダゥとチヤも頂きました。
マスのチキンはいつもセミドライタイプですが、ジョルタイプも一度食べてみたいと以前からお願いしていましたが、カドカさんのお目にかなう骨付きチキンがなかなか見つからず、ようやく実現しました。いつもは用意はありません。
ポークカリー、蓮根、牛蒡、人参、
ムング豆、鰯のアンブルティヤル、
茄子、ポルサンボーラが並びました。
サラダも付いています。
追加で紅茶も頂きました。
鍋焼きうどんを頂くことが多くなります。
ダルバートをお願いしました。
ダルはマス、ムスロ、ムングのミックス、
メニューに『マサラカレー』と記されたセミドライタイプのチキンカリー、
『ジョールカレー』と記された、カリフラワー、じゃが芋、インゲン、グリーンピースなどとチキンのジョルタイプのタルカリ、
『サグブテコ』この日は嬉しいことに菜の花、
ゆで卵、パパドゥ、蓮根のアチャール、じゃが芋のアチャール、カチュンバルが並びます。
グランドメニューにダルバートが記されており、お願いしました。
ダルは、ムスロ、ムング、チャナのミックスと思われ、チキンカレーはナン&カレー用のグレイビーベースタイプ、ほうれん草炒めと、ゴルベラコアチャール、パパドゥが並びました。
サラダも添えられ、
チヤも頂きました。
ボンベイサンドイッチと、
カーピ、
アーモンドハルワを頂きました。
中煎りホンジュラス、中深煎りニカラグア、ドリップバッグ(グアテマラ、エクアドル、エチオピアのブレンド)も買って帰りました。