'> ';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; endwhile; endif; } else { echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; } $str = $post->post_content; $searchPattern = '//i'; if (is_single()){ if (has_post_thumbnail()){ $image_id = get_post_thumbnail_id(); $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, 'full'); echo '';echo "\n"; } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl )){ echo '';echo "\n"; } } ?>

沖縄 special カザセット @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

ネパールの父の日 Kuse Aunsi が今年は 8月27日、女性のお祭りティージ Hartalika Teej が 8月30日です。それにあわせて「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんでカザセットを用意されました。沖縄の食材を沢山用いられ「沖縄 special カザセット」と銘打たれました。中央の 2種類のチウラ Chiura、フランダナ Furandana フランダナ、尾頭付きの鯛のタンドール焼き Bhuteko Macha の周りに、お祝い事に欠かせないサグン Sagun (バーラ Bara、玉子 Anda、小魚 Sidra Macha のセット)から時計回りに、砂肝のスパイス炒め Pangra Bhuteko、トマトのアチャール Golbheda ko Achar、沖縄産マトンパック Mutton Pakku、チャナ豆とカリフラワーのタルカリ Kalo Chana ra Kauli ko Tarkari、骨付き地鶏入りのアルタマボリ Alu Tama Bodi ko Jhol、ズーズーダゥ Juju Dhau、青菜スパイス炒め Saag Bhuteko、沖縄赤瓜のアチャール Gadeko kankro ko Achar、大根とケラウのアチャール Mula ra Kerau ko Achar、バトマスサンデコ Bhatmas Sandheko が並びます。特別仕様のラッシーとチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j

ネパールタリ Nepali Thali @ シバ パールバティ Siva Parvati(神戸市長田)

インネパ店のダルバート探し、細々と続きます。神戸市営地下鉄長田駅、神戸高速鉄道高速長田駅近くの「シバ パールバティ Siva Parvati」さんへ伺いました。メニューにネパールタリ Nepali Thali としてダルバートが載っています。まずインネパ店お決まりのスープとサラダ、そしてダルバートが登場です。ダルはマス、ムスロ、ボリ、ラジマの 4種類のミックスがグレイビーベースで、チキンドライカレーと記されていますがこれまたナンに合うタイプのグレイビーベースのチキンカレー、ドライチャナカレーと記されていたのは同様のチャナカレーでした。パパドゥ、人参と胡瓜のスライス、壺に入って供され自分で取って添えた大根と人参のアチャールです。チヤも頂きました。店主に感想を聞かれましたので、ダルバートを目当てに来店する客は大概 Nepali style のものを期待するのではという話をしました。いつも美味しいと言って食べる常連さんがいるのでと返されましたので、それ以上は話を続けませんでした。

シバ パールバティ Siva Parvati

神戸市長田区大塚町 1-8-11 グルメシティ長田 1F

最後のラサランカ Rasa Lanka @ スリランカ restaurant SRI LANKA(大阪市中央区)

虫の知らせで「スリランカ restaurant SRI LANKA」さんへ伺うと、2日前に決まったらしい最終営業日で、おそらく最後の客となりました。最後のライス&カリー、Rasa Lanka ラサランカをメインを鰤のミリスマールで、シンハラアッチャールとルヌデヒを追加でお願いしました。副菜はじゃが芋、キャベツ、パリップ、パパダン、ココナッツ、ゴーヤとトマトが並びました。シナモンティも頂き、4年前の思い出話に花を咲かせていると、マスターもお店にやって来られ久しぶりの挨拶が出来ました。SNS での閉店の告知は閉店後にされた様です。

大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅すぐの、空堀商店街にあるお店で頂いた美味しい料理の数々は、
→「スリランカ restaurant SRI LANKA(大阪市中央区)」

スリランカ
restaurant SRI LANKA

大阪市中央区谷町7-1-48
https://www.instagram.com/srilanka_restaurant/
https://twitter.com/SRILANKA_curry

 

缶詰の目鯵 Saman Bollu සැමන් බෝල්ලු @ シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市)

「シャンティランカ Shanthi Lanka」さん、ニシャンティさんがスリランカから戻って来られ営業再開です。ライス&カリーの Cセット、メインをチキンでお願いしました。この日初めて頂いたスリランカの食材、一つが缶詰のメアジ(目鯵)Bigeye scad、සැමන් බෝල්ලු  Saman Bollu です。ササゲと一緒に登場です。蔓紫入りのパリップ、ルヌデヒ、バナナの花、ビーツ、カトゥレット、パパダンが並びました。デザートとキリテも追加でお願いすると、これまた初めて頂く පැණි බූන්දි Boondi が、アルワ、ウェリタラパ、キトゥルハニーがしっかり使われたワタラッパンと共に供されました。運良く Egg Fruit ලාවුලු Laulu のご相伴にあずかりました。

「阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井 2丁目7-11

https://twitter.com/shanthi_lanka
https://www.instagram.com/shanthi_lanka/?hl=ja

 

 

 

鰊と茄子の焚き合わせ @ そば 玄生(池田市)

改装のため休業されていた「そば 玄生」さん、新装オープンされました。
胡麻豆腐、丁寧に骨抜きされた鰊と茄子の焚き合わせ、海老、穴子、平貝が揚げられた、魚介と野菜の天婦羅盛り合わせをお願いしました。玄そば挽きの十割そば「玄生 くろき」もお願いしました。

阪急電鉄宝塚線池田駅が最寄り駅のお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「そば 玄生(池田市)」

そば 玄生

池田市畑 3-12-1 クリスタルヴィラ荒木 1階

ダルバート @ カァマデヌ KAMADHENU(大阪市西区)

インネパ店でのダルバート探し、細々と続きます。大阪メトロ中央線阿波座駅近くの「カァマデヌ KAMADHENU」さん、インドレストランと称されていますが、店頭にネパールの国旗も掲げられ、ホール担当はトピを被ったネパールの方で、メニューにダルバートもありました。店名にもなっている कामधेनु カァマデヌ KAMADHENU の絵も掛けられています。ご飯少な目でお願いしたダルバート、ダルは、ムスロ、ムング、ラハルのミックス、じゃが芋とブロッコリーのタルカリ、セミドライタイプのチキンカリー、ゴルベラコアチャール、菜の花のサグブテコ、大根、人参、胡瓜のミックスアチャールが並び、ネパール仕様でした。追加でマサラチヤも頂きました。

カァマデヌ KAMADHENU
インドレストラン

大阪市西区立売堀 4-4-4

 

チキンカリーのヨナナミールス @ ヨナナ 477(川西市黒川)

売り切れを心配しながら遅めの時間に「ヨナナ 477」さんへ伺いました。この日のヨナナミールスを何とかしつらえて作って頂けました。メインはチキンカリー、コリンキーのピックル、サンバル、ワダとココナッツチャツネ、キャベツのポリヤル、モール、カーラコランブ、パイナップルラッサムが並びました。追加で、無花果と胡桃のパウンドケーキとコーヒーも頂きました。

川西市の妙見の森ケーブル黒川駅近く、国道 477号線沿いにあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ヨナナ 477 (川西市黒川)」

ヨナナ 477

川西市黒川谷垣内 116-1

https://yonana477.com/
https://twitter.com/yonana477
https://www.facebook.com/yonana477/
https://www.instagram.com/yonana477/?hl=ja 

水牛カリーとバフチョイラ付きのダルバート @ アサン Asian Garden Dining ASAN(高槻市)

「アサン Asian Garden Dining ASAN」さんへ久しぶりに伺いました。チキンチョイラ、パニプリ、ダルバートをお願いしました。ダルは、マス、ムスロ、チャナのミックス、水牛カリー、水牛のチョイラ、アルタマボリ、サグブテコ、大根、人参、胡瓜、ケラウのミックスアチャール、ゴルベラコアチャール、パパドゥ、スライス野菜が並びました。チヤも頂きました。

JR高槻駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は、「ヴウェチェ(ボエチェ)Bhwe Chhen」さん、「アジア村 असन アサン ネパール / ネワーリアジア料理レストラン」さん時代も含め
→「アサン Asian Garden Dining ASAN(高槻市)」

Asian Garden Dining ASAN
アジアンガーデンダイニング アサン

高槻市芥川町 1-7-25

ナブラタンコルマとサグパニール @ ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna(豊中市蛍池)

「ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna」さんへディナータイムに伺い、シブさんの手が空いてそうでしたので、いつもの我儘メニューでお願いしました。まずサラダとパパドが供され、おまかせのスープもお願いし、日替わりカレーの豆カレー、ウラド、チャナ、ラジマのダルマカニ、ナブラタンコルマ、サグパニールを小さなカトリで、ヨーグルトも添えて頂き、タワチャパティと一緒に頂きました。

阪急宝塚線と大阪モノレールの蛍池駅前すぐにあるお店で頂ける美味しい料理の数々は →ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna(豊中市蛍池)

Vijayjamuna
ヴィジェィジャムナ

豊中市蛍池東町 1-6-2

ダルバートチキン Dal bhat Chicken Set @ シダラタ SIDDARTHA 靭公園店(大阪市西区)

大阪市内で数店舗展開される「シダラタ SIDDARTHA」さんの靭公園店さんへ初めて伺いました。従来、ダルバートはベジ仕様の 1種類だったのですが、ダルバートチキンとダルバートマトンがメニューに加わっていました。ダルバートチキンをお願いしました。ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナ、ボリの 5種類の豆のミックス。骨付きチキンのカリー、大根、人参、胡瓜のミックスアチャール、じゃが芋、人参、青菜、椎茸のタルカリ、ゴルベラコアチャールが並びました。食前にサラダ、食後にチヤも頂きました。

シダラタ SIDDARTHA 靭公園店

大阪市西区京町堀 1-13-17 ハイツオークラ靭公園 1F

http://nepal-curry.com/index.html