'> ';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; endwhile; endif; } else { echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; } $str = $post->post_content; $searchPattern = '//i'; if (is_single()){ if (has_post_thumbnail()){ $image_id = get_post_thumbnail_id(); $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, 'full'); echo '';echo "\n"; } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl )){ echo '';echo "\n"; } } ?>

ハロウィンスペシャルダルバート 2022 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、毎年ハロウィンの時期に合わせ、南瓜尽くしのスペシャルダルバートを用意されます。ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナ、カロシミの 5種類のミックス、マスはチキン、タルカリは南瓜とじゃが芋です。アチャールは 3種類、果物シリーズは柿のアチャール、南瓜とパンプキンシードのアチャール、万願寺唐辛子と山わさびのアチャールです。青菜炒めは山わさびの葉と小松菜のミックス、パパドゥ、南瓜、豚肉、山わさびの葉も添えられています。パンプキンプリンとチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j

 

ヴィーガンダルバート 2022年10月 @ few インド&ネパール料理レストラン(川西市)

シェフのディップさんがネパールから戻ってこられ営業を再開された「few インド&ネパール料理レストラン」さんへ伺い、ヴィーガンダルバートをご飯少な目で頂きました。ダルはいつものマス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、豆腐キーマカリー、メティ入りのおからカリー、高菜と小松菜のサグブテコ、アルジラ、とてもよく発酵した胡瓜のアチャールが並びました。 チヤも頂きました。

能勢電鉄平野駅前のお店で頂ける美味しいネパール料理は
→「”few” インド&ネパール料理レストラン(川西市平野)」

”few” インド&ネパール料理レストラン

兵庫県川西市平野 3-3-24 ルームス 1F

https://ja-jp.facebook.com/kawanishi.few/
https://www.instagram.com/fewkawanishi/

ティハール ラクシュミプジャ 2022 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

2022年の Tihar ティハール、Lakshmi Puja (Laxmi Puja) ラクシュミプジャは 10月24日でした。「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんでも夕刻にプジャが行われました。お店の入り口に曼荼羅、ランゴリが描かれ、神様の通り道が祭壇までのびています。Tihar Special Plate も用意されました。竹筒に入ったプラウ、お祝い事に欠かせないサグン(バーラ、たまご、小魚)、じゃが芋、大根、人参、えんどう豆のアチャール、カリフラワーとカロチャナのタルカリ、チキンカリー、柿のアチャール、セルロティと自家製フランダナ、青菜炒め、ココナッツスライス入りのズーズーダウが並びました。セルロティのおかわりと、チヤを頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j

 

ティハールスペシャルダルバート 2022 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

2022年のティハール Tihar、ラクシュミプジャ Laxmi Puja は 10月24日で、「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんでも当日夕刻にプジャが行われる予定です。それに先立ち、週末スペシャルダルバートでお祝いです。ダルはマス、ムスロ、皮付きムング、皮なしムング、ラハル、チャナ、ガハット、ラジマの 8種類のミックス、マスはチキン、タルカリはじゃが芋とボリ、ケラウ、カロチャナ、ラジマです。アチャールは 3種類、無花果と胡桃のアチャール、切干大根とサノケラウのアチャール、自家製マショウラとトマトのアチャール、パパドゥと青菜炒め、鯵の南蛮漬けスタイルにスパイスで味付けしたものが添えられています。タパリのミニカザセットは、チキンチョイラとアルジラが、ネパールから到着したばかりの新米のチウラ、टाइचिन चिउरा タイチンチウラ Taichin Chiura と供されました。ズーズーダゥにはココナッツスライスが入っていました。チヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j

 

 

 

青菜炒め3種のチキンダルバート @ ダナチョガ Dana Choga(京都市北区)

「ダナチョガ Dana Choga」さんへ伺い、「いつものダルバート」をメインをチキンカリーでご飯をバスマティに変更でお願いしました。ダルはいつものマス、ムスロ、ムング、チャナ、ボリの 5種類のミックス、チキンカリーはククラコマス仕様、青菜炒めが 3種、豆苗、青梗菜、小松菜が並びました。大根のアチャール、胡瓜と人参のアチャール、ダヒ、トマトのアチャール、生野菜も添えられています。食後にチヤを頂きました。

北山通りと鞍馬街道の交差点近くにあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ダナチョガ Dana Choga (京都市北区)」

ネパールとインドのお料理
Dana Choga ダナチョガ

京都市北区紫竹下本町 22-2

https;//danachoga-kyoto-nepal.com
https://www.facebook.com/danachogakyoto/
https://twitter.com/DanaChoga_Kyoto
https://www.instagram.com/danachoga/

猪肉のスクティとチキンダルバート @ ミニネパール MINI NEPAL DINING & BAR(京都市東山区)

京都の東山三条交差点近くの「ミニネパール MINI NEPAL DINING & BAR」さんへ初めて伺いました。ランチメニューはナン&カレー中心のインネパ店仕様が中心ですが、ダルバートのメニューも有ります。アラカルトメニューにも興味を惹かれ、スクティはマトンかお尋ねすると、猪肉のスクティ Bandel ko Sukuti と鹿肉のスクティの用意があるとのことで、前者をお願いしました。ダルバートはマスをチキンでお願いしました。ご飯にはギーもかけられています。ダルは、マス、ムスロ、ムング、ラハル、チャナのミックスと思われ、骨付きチキンはネパール仕様のククラコマス、ヘチマとじゃが芋のタルカリ Ghiraula ra Alu ko Tarkari はケラウ入りです。大根と人参のアチャール 、パパドゥ、トマトのアチャール 、ダヒ(ヨーグルト)、胡瓜と人参のスライスが並びます。ネパール胡瓜のアチャール Khalpi / Gadeko kankro ko Achar は後から追加下さったもので、店主の滋賀県にある畑で採れた胡瓜は販売もされています。他のお客さんが帰られた後、いろいろお話しているうちに、採れたからし菜を自身でグンドゥルックに仕上げたものを、大豆と一緒に Gundruk ko Jhol に仕立て持ってこられました。他にマトンのアチャールも試食させて下さり、食後にチヤも頂きました。

東山三条交差点近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ミニネパール MINI NEPAL(京都市東山区)」

ミニネパール
MINI NEPAL DINING & BAR

京都市東山区分木町 57 ラメール三条

https://mobile.twitter.com/mini_nepal
https://www.instagram.com/mininepalkyoto/

カブリチャナとヴィーガンチーズのタルカリ @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバート、月に一度のヴィーガン仕様です。ダルは、マス、ムスロ、ガハット、タルカリが 2種類、カブリチャナとヴィーガンチーズのタルカリには「相模屋」さんの BEYOND TOFU シュレッドが使われ、じゃが芋とマショウラのタルカリのマショウラはマス(ウラド)の粉を使った自家製です。アチャールは 3種類、果物シリーズはパイナップルのアチャール、大根のアチャール、マッシュルームのアチャールが並びます。パパドゥ、青菜炒め、ご飯の上にベジパコラが添えられています。ヴィーガンですのでズーズーダゥは供されず、紅茶もミルク無し、カロチヤです。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j

ネパーリセット Nepali Set @ エムケーキッチン MK KITCHEN(大阪市都島区)

東京、名古屋、福岡などとは状況が異なり、関西でダルバートがメニューに載っているインネパ店を新たに見つけることが段々難しくなってきました。細々と続けていきます。今回初めて訪れたのは大阪メトロ谷町線都島駅近くの「エムケーキッチン MK KITCHEN Indian Nepali Restaurant」さんです。メニューブックに、Nepali Set ネパーリセットと記されています。他にお客さんが居られませんでしたので Nepali style でとお願いもしてみました。まずお決まりのサラダとスープが供され、ターリーが登場します。ダルはマス、ムスロ、ムング、ラジマのミックスのようです。マトンカリー、ほうれん草、ミントやダニヤのアチャール、パパドゥ、スライス野菜が並びました。ソフトドリンク付きですのでチヤを頂きました。メニューの欄外に『プレーンナンおかわり無料』と記されており、このネパーリセットにも適用されるのか、ナンが添えられました。

エムケーキッチン
MK KITCHEN
Indian Nepali Restaurant

大阪市都島区都島本通 4丁目 22-14

秋のスペシャルダルバート @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」のスペシャルダルバート、今週末はさつま芋、柿、茄子などが使われました。ダルは、マス、ムング、チャナのミックス、マスはチキン、タルカリはさつま芋、じゃが芋、ざっくり切って干された大根です。アチャールは 3種類、果物シリーズは柿のアチャール、タンドールで焼かれた茄子のアチャール、ブロッコリーのアチャールが並びました。青菜炒め、パパドゥ、さつま芋も添えられました。ズーズーダゥとチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j

ダサインのお祝いダルバート おうちバージョン @ シムラン SIMRAN(箕面市)

「シムラン SIMRAN」さんへ伺い、ダルバートをお願いしました。ガナシャムさん、この日は家庭でダサインをお祝いする食事をイメージして作られた様です。ダルはいつもとは異なるエッジの効いた味付けで、マス、ムスロ、ムング、チャナ、ラジマの組み合わせもシムランさんでは初めてです。マスは骨付き皮付きの山羊肉、こちらは一転、いつもより優しい味付けです。カシコブタン、パパドゥ、ゴーヤのタルカリ、ほどよく発酵した大根とじゃが芋のアチャールが並びました。食前のスープ、食後のチヤです。

国道171号線牧落交差点近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「シムラン SIMRAN (箕面市)」

インド料理 シムラン SIMRAN

箕面市牧落 5-5-22

http://curry-simran.com/
https://www.instagram.com/simran_restaurant/?hl=ja