グンドゥルックコジョル付きのベジダルバート @ マナカマナ Manakamana(大阪市中央区)

「マナカマナ Manakamana」さんへ伺い、おつまみと飲み物のセット『ロキシーセット』とベジダルバートをお願いしました。ダルはムスロ、ムング、チャナのミックスダル、グンドゥルックコジョルには、パニールと大豆も入っています。大豆は乾燥させていないものが使われており、タパさんはバトマスではなくバッタ Bhatt (Bhatta) と表現されていました。青菜炒め、じゃが芋、ヨーグルト、大根と青唐辛子のアチャール、唐辛子、ミントと並びます。

大阪メトロ堺筋線北浜駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「マナカマナ Manakamana (大阪市中央区)」

ネパール・インド料理
マナカマナ Manakamana

大阪市中央区平野町1-6-10
サンケン北浜ビル地下1階

http://manakamana.jp/
https://twitter.com/ManakamanaOsaka 

ディナーベジミールスとスペシャルドーサセット @ インダスレイ Indus Ray(神戸市中央区)

ディナータイムの営業を再開された「インダスレイ Indus Ray」さんへ伺いました。スペシャルドーサセットの『南インドスペシャル』は、マサラドーサにワダ、イドゥリ、サンバル、チャツネが添えられています。『ディナーミールス』のベジミールスもお願いしました。豆カリー、サンバル、ラッサム、大根、人参、胡瓜のアチャール、ほうれん草とレンズ豆のクートゥ、ビーツ入りのライタ、フィルニ、プヌグル、チャツネ、プーリー、パパドとポティが並びました。食前にはインドビール、マンゴーラッシー、食後にコーヒーも頂きました。

阪急電鉄神戸線花隈駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「インダスレイ Indus Ray(神戸市中央区)」

Indus Ray インダスレイ

神戸市中央区元町通3丁目11-10

https://www.indus-ray.net/
https://www.instagram.com/indusray_kobe/
https://ja-jp.facebook.com/Indus-Ray

ヴィーガンハンバーグ付きのヴィーガンダルバート @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバート、月に1回程度ヴィーガン仕様で登場です。この日のダルは、マス、ラハル、チャナ、カロシミのミックス、アルタマボリ、じゃが芋、筍、黒目豆のタルカリ、南瓜とチャナのタルカリ、アチャールは 3種類、果物シリーズはパイナップルのアチャール、トマトとミントのアチャール、いい塩梅に発酵した香り良い大根のアチャールが並びます。青菜炒め、パパドゥ、マス、ムスロ、チャナ、ガハットが使われた、豆のヴィーガンハンバーグも添えられています。デザートも、ヴィーガン仕様のきな粉を纏った米粉のスノーボール、チアシード入りの紅茶でした。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は

 

チョレバトゥーレ Chole Bhature @ チャトパタ Chatpata うえほんまちハイハイタウン店(大阪市)

「チャトパタ Chatpata」さんの Instagram にチョレバトゥーレ Chole Bhature の紹介が記されていましたので、うえほんまちハイハイタウン店さんへ伺い、お願いしました。

『CHOLE BHATURE』チョレバトゥーレ
ひよこ豆のカレーと揚げパンのセット

「チョレ・バトゥーレ」はパンジャーブ州生まれの北インド全土の食堂や屋台で愛される、抜群のコンビネーションメニューです。「チョレ」はひよこ豆とトマトのカレー、「バトゥーラ(バトゥーレ)」は、小麦粉のふっくらとした揚げパンのことをいいます。あつあつのバトゥーラに、ジューシーなチョレが絡み、ボリューム満点の美味しさです。チャナマサラ+ロティのコンビともまた違った味わいを、是非ご賞味ください。

サービスでトマトスープが供され、チョレ・バトゥーレの登場です。見事に膨らんだバトゥーラ、チャナマサラ、バトゥーラの中に挟んで頂きました。

大阪メトロ御堂筋線江坂駅近くのお店と、上本町ハイハイタウンのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「チャトパタ Chatpata 純インド料理(吹田市、大阪市)」

久しぶりのラサランカ @ スリランカ restaurant SRI LANKA(大阪市中央区)

久しぶりに「スリランカ restaurant SRI LANKA」さんへ伺いました。諸事情により営業日を限って、ライス&カリーの『ラサランカ』のみの単一メニューでワンオペでの営業となっています。メインをフィッシュ、鰤のミリスマールでお願いし、シンハラアッチャールとルヌデヒも追加でお願いしました。変更をお願いしたバスマティライスの周りに、パリップ、ポルサンボーラ、インゲン、小松菜、パパダンが並び、茸のカリーも添えられています。

大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅すぐの、空堀商店街にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は、
→「スリランカ restaurant SRI LANKA(大阪市中央区)」

スリランカ
restaurant SRI LANKA

大阪市中央区谷町7-1-48
https://www.instagram.com/srilanka_restaurant/
https://twitter.com/SRILANKA_curry

 

 

武田尾温泉 紅葉舘 別庭 あざれ 神田川道場 茶寮「心」Shin

話は昨年に遡り、12月のある休日に思い立って JR福知山線廃線敷を生瀬駅から武田尾駅まで歩きました。鉄道好きには格好のハイキングコースです。武田尾温泉で牡丹鍋でもと思い「武田尾温泉 紅葉舘 別庭 あざれ」さんへ電話すると要予約で叶いませんでしたが、それ以外の食事はいただけるとのことで伺いました。「あざれ」をお願いしました。

武田尾温泉 紅葉舘 別庭 あざれ
神田川道場 茶寮「心」Shin

宝塚市玉瀬イヅリハ 1-47

https://www.takedao-onsen.jp/dinner.html

 

 

ブンボーフエ Bun Bo Hue @ ANH BAY アンバイ ベトナム料理(大阪市西区)

「ANH BẢY ベトナム料理」さんへ初めて伺いました。残念ながらメニューにはブンダウマムトムはのっておらず、ガチベト仕様ではなくポピュラーメニュー中心です。生春巻きとブンボーフエをお願いしました。感染対策上好ましくない厨房のスタッフの状況に苦言を呈させていただき、早々に退散しました。

ANH BẢY ベトナム料理

大阪市西区北堀江 1-14-22

スペシャルタットゥビリヤニ @ セイロンカリー Ceylon Curry(大阪市中央区)

「セイロンカリー Ceylon Curry」さんの週末スペシャルメニューがタットウビリヤニでしたので、メインをポークでお願いしました。サラダとたまごカリーも付いており、ミントサンボーラ、サラーダ、カシューナッツとえんどう豆、茄子のサンボーラ、チリペーストが添えられています。海老デビル、食前には GINGER BEER、食後にはキリテーとワタラッパンも追加で頂きました。

大阪メトロ堺筋本町駅、松屋町駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「セイロン カリー Ceylon Curry (大阪市中央区)」

セイロン カリー
Ceylon Curry

大阪市中央区南船場 1丁目13-4

https://twitter.com/ceyloncurry2013
https://www.facebook.com/ceyloncurry/
https://www.instagram.com/ceylon.curry/?hl=ja

 

ネワリカザ Newari Khaja セット @ アサン Asian Garden Dining ASAN(高槻市)

「アジアンガーデンダイニング アサン Asian Garden Dining ASAN」さんへ伺い、ブタン Bhutan、スープモモ、ネワリカザセット Newari Khaja Set をお願いしました。チウラの周りに、卵 アンダ、バラ、小魚 シドラマチャのお祝いセットサグン、大豆 バトマス、メニューにはマトンチョイラと記されていますがマトンが手に入らないとのことでチキンチョイラ、黒目豆 ボリ、大根、人参、胡瓜、2種類のケラウのアチャールが並び、アルタマボリも添えられています。チヤも追加で頂きました。

JR高槻駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は、「ヴウェチェ(ボエチェ)Bhwe Chhen」さん、「アジア村 असन アサン ネパール / ネワーリアジア料理レストラン」さん時代も含め
→「アサン Asian Garden Dining ASAN(高槻市)」

Asian Garden Dining ASAN
アジアンガーデンダイニング アサン

高槻市芥川町 1-7-25

 

 

ラトシミ入りのミックスダル @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

毎週のように通う「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、趣向を凝らしたアチャールやタルカリだけでなく、毎回異なる味のダルにも惹かれます。この日は、マス、ムスロ、ラハル、皮付きムング、ラトシミの 5種類の豆が使われ、豆の甘みと粒感はあるのにクリーミーな舌触りも相まって最初に一気に頂いてしまいました。他のお客さんが帰られた後でしたので、カドカさんとしばしダル談義です。タカリスタイルのダルやシェルパスタイルのダルも近いうちに登場するかもしれません。マスはチキン、タルカリは大根、じゃが芋、舞茸です。アチャールは 3種類、果物シリーズはオレンジと新玉葱のアチャール、大根と小魚のアチャール、卵のアチャールが並びます。青菜炒め、パパドゥ、人参と絹さやも添えられています。ズーズーダゥとチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は