玉子とパプリカのアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

ある日の「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんのダルバートです。ククリラムも頂きました。ダルは、マス、ムスロ、ラハル、ムング、チャナ、マシャン、ガハット、ボリの 8種類の豆のミックス、マスはチキン、タルカリは カロチャナ、チャナ、ラジマの 3種類の豆とじゃがいも、アチャールは初登場の玉子とパプリカのアチャール、じゃが芋とえんどう豆のアチャール、赤瓜のアチャール、青菜炒め、パパドゥ、パプリカのスパイス炒めが並びました。ティハールのために、赤瓜をまた仕込まれるそうです。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

 

ダルバートのバートはバスマティ米という意味ではありません

その筋の人たちの SNS 上で、ダルバートのバートについてこじんまりと話題になっています。

なるほど。 ウィキペディアの「ダルバート」の項目が正確度を欠いている。 ここに「ダルバートのバートはバスマティ米」なんて書かれちゃってるから、受け売りしたにわかマニアがバスマティじゃないダルバートに対しブチブチ言うんだな。食べログあたりで。

ダルバートのバートは、ご飯の意味で、バスマティ米の意味ではありません。ネパールで普通に家庭で食べられているご飯も、バスマティ米ではありません。ネパールの稲作の歴史を紐解けばすぐに分かります。

NEPALI Times の 2019年3月1日付けの記事、「Nepal’s rice economy Nepal’s rice economy is rain dependant, the government cannot take credit for the increased paddy harvests.」によると、

Nearly 70% of Nepal’s population depends directly on agriculture, and the sector contributes more than a quarter of the country’s GDP – with rice making up 21% of that. Till as late as 1985, Nepal used to be a net exporter of rice, and during the 1960s the country was exporting up to $45 million worth of rice to India every year. How the tables have turned, in 2015 Nepal has to import 531,000 tons of rice worth $210 million from India.

ネパールの人口の約70%は農業に直接依存しており、農業は国のGDPの4分の1以上に寄与しています。1960年代はインドへ毎年4千5百万ドルも米を輸出し、1985年までは米の輸出国でした。状況は変わり、2015年には逆にインドから53万1千トン、2億1千万ドル分も輸入しています。

Not as encouraging, however, is that productivity is still sluggish. Paddy yield has gone up from 2.4 tons per hectare 30 years ago to only 3.6 tons today, whereas productivity is 4.1 tons in Bhutan, 6.6 in Japan, and 7.0 in South Korea. Productivity of other crops has also not gone up by much. The reason is that nearly 70% of agriculture is still rain-fed. Cheap imports of rice from India as well as the disappearance of traditional rice varieties suited to Nepal’s micro-climates have also impacted production.

30年前に 1ヘクタール当たり 2.4トンだった生産性は 3.6トンまで上がりましたが、ブータンの 4.1トン、日本の 6.6トン、韓国の 7.0トンには及びません。

それに続く「Right rice at right time Despite increased paddy production, why is Nepal still importing rice? 」の記事では、

The main reason why Nepal imports so much rice despite rising production is because our farmers are not growing the right type of rice, and the government’s efforts are not directed towards helping them grow the varieties that Nepali consumers prefer. For example, the Masuli variety of rice was common throughout eastern Nepal, and two thirds of the farmers in this region grew that variety.

Today, consumer demand has shifted to Jira Masinu variety, yet half the farmers are growing Rajit and Swarnal, which are not in high demand. This shows that our promotion and policies are running counter to consumer preference. The result is that Nepal imports Indian paddy (which is not cheaper than Nepali rice) at a time when domestic paddy floods the market, and it is also the reason why rice imports are not decreasing.

Once we have decided on the variety of rice that is in demand, Nepali farmers need to be helped with improving yield though better seeds, irrigation, techniques and mechanisation. Given these interventions, Nepal can easily increase productivity from the average 3.6 tons per hectare currently to more than 5 tons per hectare.

政府の施策が、消費者の嗜好に合わせた品種の栽培を農家がする手助けになる方向性を持っていなかったために、マスーリ(マンスーリ)の様な昔ながらの品種が生産されてきました。需要のある品種を決め、良い種籾、灌漑、技術、機械化などを通して生産性の向上について農家を助ける。これらの介入によって 1ヘクタール当たり 5トン以上に生産性をあげることが出来ると述べられています。

FAO Rice Information, Volume 3, December 2002 によると、その2000年代当初は、

So far, 38 high yielding varieties (HYV) of rice have been released for cultivation. About 50 percent of the rice area are planted to HYV. Variety CH 45 is a popular spring rice variety in Terai, but it has been partly replaced by Chaite 2 and Chaite 4. Bindeswari is grown in rainfed lowland during main season, although it was released for the spring season. Masuli (or Mahsuri), that was released in 1973, is still popular despite its susceptibility to blast and bacterial leaf blight. Rice variety Savitri is slowly replacing Masuli in central and western Terai regions. Makawanpur-1 originally released for the gallmidge-infested area of Makawanpur district is spreading in central Terai and river valleys. Janaki has become extremely popular in the Banke district, mid-western Terai. Ghaiya 2, an upland variety, is also grown under irrigated conditions in spring season. In the mid-hills, Pokhareli Masino, Taichung 176 (especially in Kathmandu valley) and Khumal 4 are extremely popular.

Masuli (or Mahsuri)  マスーリ(マンスーリ)は、品種名としては Mayang Ebos 80*2/Taichung 65 で、マレーシアから導入された唯一の品種で、1973年から栽培されています。ネパールでは最も人気があり、広く栽培されてきた品種ですが、イネいもち病やイネ白葉枯病に弱いという欠点があります。高生産性品種は当初、低地で温暖なテライ(タライ)の方で導入が進んだようです。

最近の、栽培品種を検索しようと Government of Nepal Nepal Agricultural Research Counsil の RELEASED AND REGISTERED CROP VARIETIES IN NEPAL を見ても 2013年までの報告として2014年付けのデータが記載されているだけです。

以前も「Jiramasino ジラマシーノ @ ダルバート食堂(大阪市中央区)」の記事でも引用した RICE VARIETAL MAPPING IN NEPAL: IMPLICATION FOR DEVELOPMENT AND ADOPTION.  Government of Nepal, Ministry of Agricultural Development, Department of Agriculture, Crop Development Directorate は2015年の報告です。その中で、ネパール国内の嗜好や消費の傾向も近年変わってきており、fine and aromatic riceが徐々に人気となっており、国の施策としても、Jiramasinoの様なfine and aromatic riceの生産を奨励し、輸入を減じる目的としたプログラムを2015年から始めたと記されています。

他を渉猟してみると、最近では、Terai では Radha-4、Radha-12、Sabitri、Bindeswori、Hardinath-1、Mid-hills では Khumal-4, Khumal-11, Chainung-242、High-hills では Chandannath-3、Kekali 1、Lekali 3 などが栽培されているようです。

 

 

ダサイン ラビンスペシャルプレート @ ダルバート食堂 (大阪市中央区)

「ダルバート食堂」さんで、ダサインのお祝いにスペシャルプレートを用意されました。週末のディナータイムに完全予約制での宴でした。ラビン君の獅子奮迅の働きぶりに、皆さん静かにプレートの登場を待ちました。詳細な説明書きも用意されていました。食後には、पञ्चामृत Panchamrit パンチャムリットも供され、チヤも頂きました。

Panchamrit についての Ama Nepali の Facebook の説明を引用すると、

Panchamrit. An essential offering in any puja, the panchamrit is a mix of five | pancha amrits | ambrosias. Milk, pure, of the cow, traditionally in raw form. Ghee,the essential fat content clarified from cow milk. Yogurt, the bacteria-transformed form of, again, cow milk. Sakkhar or jaggery when available, substituted with cane sugar in contemporary kitchens. Maha | honey, preferably raw. These five are stirred together to form an emulsified liquid formulation and offered as a welcome drink to the Gods upon their arrival on the puja platform. At the conclusion of a puja, the drink is shared with family and friends as an act of benediction.

Each of the five elements in the panchamrit is an essential dietary building block. Combined, they are likely to have the effect of ambrosia, sustaining the immortality of the Gods and a healthy, one-hundred-year life for mortals.

Panchamrit. Make it for the Gods. Imbibe to live long and prosper.

大阪メトロ谷町線谷町四丁目駅からも近い、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ダルバート食堂(大阪市中央区)」

ダルバート食堂

大阪市中央区内久宝寺町3-3-16

http://dalbhat-shokudo.com/
https://twitter.com/dalbhat_nepal
https://www.instagram.com/dalbhat_shokudo/

 

干し夕顔とじゃが芋のタルカリ @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

ある日の「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんのダルバートです。2週前から復活した果物シリーズのアチャールは諸事情でこの日は見送られました。ダルは 3種類の豆のミックスですが、ムングをこの日はひき割りではなく、ホールの豆を使われていました。マスはタンドールで一度炙ったチキン、タルカリは干し夕顔 Lauka लौका(干瓢)とじゃが芋、アチャールは、大根のアチャール、じゃが芋とえんどう豆のアチャールでした。パパドゥ、青菜炒め、目玉焼きが添えられています。

単品でロティロールスも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

 

 

ダルバート @ アジア村 असन アサン ASAN ネパール / ネワーリアジア料理レストラン (大阪市都島区)

西中島南方にあった「ヴウェチェ(ボエチェ)Bhwe Chhen」さんが 8月にお店を閉じられ、10月には京橋で姉妹店をオープン予定と書きこまれていた SNS もいつの間にか消えていました。10月にJR大阪環状線京橋駅近くで「アジア村 असन アサン ネパール / ネワーリアジア料理レストラン」さんとして再開されたことを知り、早速伺いました。西中島南方のお店の木細工の装飾は運ばれたようです。小部屋風な席も作られていました。メニューの内容は大きく変わりはなさそうで、ダルバートとネワリサマエバジセットも用意されています。ダルバートと、チョウメン、食後のチヤを頂きました。

その後「ヴウェチェ(ボエチェ)Bhwe Chhen」さんの facebook にも、お店に関する情報がアップされるようになりました。

アジア村 असन アサン 京橋店
ネパール / ネワーリアジア料理レストラン  

Asiamura ASAN
Nepali / Newari Asian Cuisine Restautant

大阪市都島区東野田町 2-9-15 山佐ビル 5F

https://kdhf701.gorp.jp/

 

青バナナのアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

ある日の「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんのダルバートです。ダルはマス、ムスロ、ムング、ラハル、ガハットの 5種のミックス、マスはチキン、タルカリはカロチャナとパプリカ、アチャールは 3種類、果物のアチャールシリーズは青バナナのアチャール、オリーブ、ドライトマト、自家製チーズのアチャールはネパールには無いであろうアチャール、ミントとチキンのアチャールが並びます。サグブテコは、蔓紫と小松菜、パパドゥ、タンドールで焼いた茄子も添えられています。この日は、アラカルトでチキンチョウメン、食後にズーズーダゥ、チヤも頂きました。カドカさん、意を決して、この週からスペシャルダルバートとしての告知をされました。早速、沢山の人が SNS でアップされていますが、普段から充実したダルバートを用意しておられた胸中は察するに余りあります。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

 

移転オープン ネパール料理 サンチャイ (宝塚市)

「ネパール料理 サンチャイ Sanchai」さんが、暫くの休業の後、旧店舗から南へ数百メートルの場所に新たに店舗を構え 2020年10月10日にオープンされました。丁度 1年前頃、店主からアピア逆瀬川のお店を年内にも閉めるかもと聞かされて驚きました。5月末を持って閉店された後、SNS での再オープンの告知を待ちかねていました。早速伺い、ダルバートを頂きました。久しぶりに頂きましたので、ダルの味が少し変わったのかと思いましたが、豆の組み合わせは変えていないとのことでした。チキン、じゃが芋、隠元のジョル、セミドライタイプのチキン等が並びます。以前はマトンの選択も可能性でしたが、まだ用意はなさそうです。ワンドリンク付きですのでチヤを頂きました。

阪急今津線逆瀬川駅前のお店で頂ける美味しい料理の数々は
→サンチャイ Sanchai (宝塚市逆瀬川)

サンチャイ Sanchai

宝塚市小林 1-4-40

https://www.facebook.com/currysanchai

https://www.instagram.com/sanchiyai/?hl=ja

スペシャルダルバート復活 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

感染予防対策として、密を避けるためお店の Facebook や Instagram では告知されませんでしたが、「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんで週末に供されるダルバートは、以前のスペシャルダルバートと遜色ない内容で供されています。10月からは、更に果物のアチャールシリーズが復活し、アチャールが 3種類に戻りました。この日は、新メニューを考案されたとのことで、ウォーチリも一緒に頂きました。ウォーチリはウォー(バラ、豆のお焼き)のチリ(唐辛子)バージョンで、ネパールにはなさそうなオリジナルの様です。この日のダルは、マス、ムスロ、ムング、ラハル、ガハットの 5種類の豆のミックス、マスはチキン、タルカリは糸瓜、じゃが芋、えんどう豆、アチャールは、大根と生姜のアチャール、じゃが芋とえんどう豆のアチャール、果物シリーズが、林檎、無花果、アプリコット、桃のミックスアチャール、青菜炒め、パパドゥ、パプリカのスパイス炒めには金木犀が加わっています。食後のチヤ、食前にはミックスベリーのラッシーを頂きました。

第 2週からは告知もされるようになりました。

【ズーズーダウ special ダルバート】

10月10日土曜日
10月11日日曜日
10月12日月曜日
(ランチ・ディナー)

お久しぶりの Special ダルバートです😊

種子島の青バナナのアチャールをご用意しました✨
青バナナのご用意がたくさん出来ず、【ご予約制】とさせていただきます🙇‍♀️ 

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

 

 

ダルバート @ シダラタ SIDDARTHA 新町店 (大阪市西区)

訪れる度に愉快ではない事に出くわすと、ダルバートがメニューにあっても足が向かなくなってしまいます。気を取り直して、系列店であれば似たようなメニュー構成でダルバートもあろうと、「シダラタ SIDDARTHA 新町店」さんへ初めて伺いました。予想通り、Nepali Khana のメニューがあり、ダルバートをお願いしました。飲み物と一緒にパパドゥが供されます。ダルは、マス、ムスロ、ラハル、ムング、チャナなど多くの種類が使われていそうですが、接客係のネパール人のお兄さんに尋ねてもそれ以上の詳細は不明です。タルカリ(サブジ)は、隠元、青菜、人参、カリフラワー、椎茸入りです。大根、人参、じゃが芋のアチャールは酸味が効いた漬け具合でした。生野菜、トマトのアチャールも添えられています。マス(肉カレー)が付かない、ベジ仕様は阿波座本店と同様です。食後のチヤはマサラチヤでとお願いしました。

シダラタ SIDDARTHA 新町店

大阪市西区新町 1-34

ネパール タリ @ インド&ネパール料理レストラン プラカシ PRAKASH (尼崎市)

インネパ店(ネパール人経営のインド料理店、インド・ネパール料理店)でのダルバート探し、細々と続きます。尼崎市の名神尼崎 IC 近くの「インド&ネパール料理レストラン プラカシ PRAKASH」さんでもダルバートが頂ける様ですので伺いました。メニューにはネパールタリ Nepali Thali と記されています。マトンも選べるようですので、マトンでお願いしました。お決まりのスープが供され、タリの登場です。ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナは入っていそうですが、お店の人に尋ねてもミックスダルとしか答えて頂けませんでした。マスは、マトン、青菜炒めと思いきや、青菜とじゃが芋がタルカリ仕上げです。トマトのアチャールは作り立てなのか温かいものでした。生野菜とパパドゥも添えられています。ランチタイムの終りがけの空いた時間帯でしたので、サービスですとラッシーを持ってきていただきました。

インド&ネパール料理レストラン プラカシ
PRAKASH

尼崎市南塚口町 5-16-32

https://www.instagram.com/indianandnepal_prakash/?hl=ja