'> ';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; endwhile; endif; } else { echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; } $str = $post->post_content; $searchPattern = '//i'; if (is_single()){ if (has_post_thumbnail()){ $image_id = get_post_thumbnail_id(); $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, 'full'); echo '';echo "\n"; } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl )){ echo '';echo "\n"; } } ?>

鯖の棒寿司 @ そば 玄生(池田市)

魚も美味しい「そば 玄生」さん、この日は鯛、赤貝、鮪、小鰭、甘海老、分葱、焼き茄子が使われた魚介と分葱のぬた和え、鱧の湯引き、鯖の棒寿司、十割そば玄生を頂きました。あるお客さんが、ご主人のそば打ちの工程を 『十割蕎麦 – SOBA- The art of making soba noodle by Master chef』と題して YouTube にアップされています。

阪急電鉄宝塚線池田駅が最寄り駅のお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「そば 玄生(池田市)」

そば 玄生

池田市畑 3-12-1 クリスタルヴィラ荒木 1階

ネパールランチ Nepali Lunch ダルバートタルカリ @ グリーンハウス Green House(吹田市)

阪急電鉄千里山駅関大前駅近くの「グリーンハウス Nepali Indian Restaurant Green House」さんへ伺いました。ランチメニューにネパールランチ Nepali Lunch としてダルバートタルカリが載っています。マスをチキンで、ご飯をバスマティに変更でお願いするとまずサラダ、そしてダルバートが供されます。ダルはマス、ムスロ、チャナ、ラジマの 4種類のミックス、グレイビーとネパール仕様が混じった仕上げの骨付きチキン、青マンゴーのアチャール、サグブテコ、アルコアチャール、じゃが芋、インゲン、ケラウのタルカリ、胡瓜、人参、玉葱のアチャールが並びます。ライスはビリヤニ仕様で、ダヒ(ヨーグルト)もそれに合うライタでした。チヤも頂きました。

吹田市と大阪市のお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「グリーンハウス Green House(吹田市、大阪市)」

グリーンハウス
Nepali Indian Restaurant Green House

吹田市千里山東 1丁目 16-6

マールミリスの葉のパラアンブラ @ シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市)

「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリー、これまで、ヒユ科の植物の葉や、野菜の葉、色々な葉野菜などを使ったマッルン Mallum が登場してきましたが、調理法が異なる パラアンブラ Pala Ambula が初お目見えです。Thal Kola තැල් කොළ(学術名 Ipomea sepiaria Roxb. )をよく使うのだそうですが、この日はマールミリスの葉で代用とのことです。メインをチキンでお願いしたCセット、ライス&カリーです。副菜は茄子とハールマッソ、大根、ささげ、パリップ、カトゥレット、そのマールミリスの葉が並びました。追加でお願いしたデザートは赤米入りのラヴァリアで、キリテと頂きました。

「阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井 2丁目7-11

https://twitter.com/shanthi_lanka
https://www.instagram.com/shanthi_lanka/?hl=ja

じゃが芋と芋茎のタルカリ その2 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、マスはチキン、タルカリはじゃが芋と芋茎(ずいき) Alu ra Gaaba ko Tarkari です。アチャールは 3種類、果物シリーズはキウイのアチャール、椎茸のアチャール、赤瓜 モーウィのアチャールです。パパドゥ、サグブテコ、マサラアンダ(スパイスオムレツ)も添えられました。ズーズーダウとチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j

カオヤムとガパオライス @ アジア食堂カフェ カオヤム堂(大阪市北区)

「アジア食堂カフェ カオヤム堂」さんへディナータイムに伺い、蒸し春巻き、えびマヨアジアン、豚ひき肉トッピングのカオヤム、ガパオライスをお願いしました。食後にバナナとスパイスのケーキとコーヒーも頂きました。

地下鉄谷町線天神橋六丁目駅近くの、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「カオヤム堂(大阪市北区)」

アジア食堂カフェ カオヤム堂

大阪市北区本庄西 1-5-11

https://www.facebook.com/カオヤム堂/?ref=page_internal
https://www.instagram.com/kaoyamudou/?hl=ja

ダルバート その2 @ カァマデヌ KAMADHENU(大阪市西区)

「カァマデヌ KAMADHENU」さんへ再訪し、ダルバートをご飯少な目でお願いしました。ダルはムスロ、ムング、ラハルのミックス、じゃが芋とブロッコリーのタルカリ、セミドライタイプのチキンカリー、菜の花のブテコサグ、ゴルベラコアチャール、大根、胡瓜、人参、じゃが芋のミックスアチャールと前回とほぼ同様が並びました。追加でマサラチヤも頂きました。

カァマデヌ KAMADHENU
インドレストラン

大阪市西区立売堀 4-4-4

オーナーシェフがつくるスペシャルカリーライス @ インド料理 ナジィル NAZIAL(神戸市灘区)

「インド料理 ナジィル NAZIAL」さんの新しくなった土日のディナーメニューの中から『オーナーシェフがつくるスペシャルカリーライス』をお願いしました。希望も言えるようですが、まずはすべておまかせです。ズッキーニのスープが供され、お皿に盛られて登場です。ビーフと蔓紫のカリー、ナブラタンコルマ、空心菜のポリエル、鯵の南蛮漬け、海老、シシカバブ、ラムチョップ、グリルチキンが並び、ビリヤニが添えられています。マサラチャイも頂きました。

JR西日本東海道本線六甲道駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ナジィル NAZIAL インド料理(神戸市灘区)」

インド料理 ナジィル
Indian Restaurant NAZIAL

神戸市灘区備後町 4-1-2 ウェルブ六甲道 3番街2番館 1F

https://nazial.com/ 

https://twitter.com/IndianNazial 

ポヤデースペシャルベジプレート @ スリランカ料理 ラサハラ RASA HALA(大阪市淀川区)

中秋の名月、スリランカでは Binara Full Moon Poya Day でした。「スリランカ料理 ラサハラ RASA HALA」さんで、ポヤデースペシャルベジプレートを頂きました。ビッタラホディ Biththara hodi 、ポルサンボーラ、じゃが芋、青パパイヤ、大豆、ビーツが並びました。ロティアイスとキリテーもお願いしました。

大阪メトロ御堂筋線東三国駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「スリランカ料理 ラサハラ RASA HALA(大阪市淀川区)」

RASA HALA ラサハラ

大阪市淀川区東三国 4-17-6
https://www.facebook.com/RASAHALA

 

3種盛りの南アジアプレート @ ニタカリバンチャ Nithakali Bhanchha(大阪市中央区)

「ニタカリバンチャ Nithakali Bhanchha」さんへ南アジアプレートを供される週に久しぶりに伺い、3種盛りでお願いしました。この日は、スパイシーキーマカリー、チキンマサラ、ミックスベジカリーの 3種類でした。

大阪メトロ谷町線天満橋駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ニタカリバンチャ Nithakali Bhanchha (大阪市中央区)」

ニタカリバンチャ
Nithakali Bhanchha

大阪市中央区内淡路町 2-2-1

htpps://twitter.com/nitanitacurry
https://ja-jp.facebook.com/nitamasara/

 

胡麻のアチャールとグンドゥルックのアチャール追加のベジダルバート @ ダルバート食堂(大阪市中央区)

「ダルバート食堂」さんへ伺い、野菜パコラ、砂肝のチョイラを頂き、胡麻のアチャールとグンドゥルックのアチャールを追加したベジダルバートをお願いしました。ダルはいつもの、マス、ムスロ、ムング、ラハルのミックス、茄子、じゃが芋、人参、キャベツなどのタルカリ、大根のアチャール、トマトのアチャール、おまけの檸檬のアチャール、サグブテコ、生野菜が並びました。チヤとクルフィーも食後に頂きました。

大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅、空堀商店街からも近い、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ダルバート食堂(大阪市中央区)」

ダルバート食堂

大阪市中央区谷町 6丁目13-6

http://dalbhat-shokudo.com/
https://twitter.com/dalbhat_nepal
https://www.instagram.com/dalbhat_shokudo/