バナナリーフに包んだパーセル @ シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市)

「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんへ伺うと、パーセルの注文があったとのことで、バナナリーフに包んだパーセルを一つ余分に作っておいて下さいました。店内で頂きました。チキンカリー、カトゥレット、パパパンは別添えです。副菜は、パリップ、ビーツ、ゴーヤ、胡瓜、キャベツのマッルン、茄子、ルヌデヒが並びました。追加でデザート、スリランカンパンケーキとキリテも頂きました。

「阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井 2丁目7-11

https://twitter.com/shanthi_lanka
https://www.instagram.com/shanthi_lanka/?hl=ja

 

チェリーのアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スぺシャルダルバートです。ダルは珍しくムングが入り、マス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、マスはチキン、タルカリは蕨とじゃが芋、アチャールは 3種類です。果物シリーズのチェリーのアチャール、ズッキーニのアチャール、茄子とトマトのアチャールが並びます。パパドゥ、青菜炒め、木耳、人参、玉葱も添えられています。ズーズーダゥとチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j

シェフの気まぐれダルバート その2 @ few インド&ネパール料理レストラン(川西市平野)

メニューを絞っての週末のみのディナー営業の「few インド&ネパール料理レストラン」さんへ伺い、シェフ ディップさん(マジさん)の気まぐれダルバートをお願いしました。ダルはいつものマス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、マスはセミドライタイプのチキンカリー、チキンティッカ、ボリ(黒目豆)とおからのカリー、じゃが芋、筍のアチャール、ほうれん草と小松菜炒めが並びました。チヤも頂きました。

能勢電鉄平野駅前のお店で頂ける美味しいネパール料理は
→「”few” インド&ネパール料理レストラン(川西市平野)」

”few” インド&ネパール料理レストラン

兵庫県川西市平野 3-3-24 ルームス 1F

https://ja-jp.facebook.com/kawanishi.few/
https://www.instagram.com/fewkawanishi/

 

 

ネパールダルバートランチ @ ビカシューマハル Bikash Mahal 今出川店(京都市上京区)

インネパ店のダルバート探し関西版、細々と続いています。京都市上京区の「ビカシューマハル Bikash Mahal 今出川店」さんへ初めて伺いました。ランチメニューに『ネパールダルバートランチ Nepali Dal bhat Lunch』が載っています。お願いすると、インネパ店お決まりのサラダとスープがまず供され、ターリーが登場します。お察しの通りぐるぐる付きのダルはグレイビーベースです。マス、ムスロ、ムング、チャナが使われていそうですが、豆の粒感が残っておらずはっきりと分かりませんでした。ドライタイプのチキンカリーのマス、大根、人参、胡瓜のミックスアチャールは良い感じです。ソフトドリンクも付いています。

ビカシューマハル 今出川店
Bikash Mahal

京都市上京区今出川通大宮西入元北小路町 176 今出川ビューハイツ 1F

合鴨カリーのダルバート @ ニタカリバンチャ Nithakali Bhanchha(大阪市中央区)

いつもは店内飲食は午後4時までの「ニタカリバンチャ Nithakali Bhanchha」さんですが、日によって営業時間を延長されることがあります。仕事の都合で昼食を摂りそこねたこの日も、延長のお知らせの Tweet を見て午後4時過ぎに伺いダルバートを頂きました。マス、ムスロのいつもの組み合わせのダル、メインは合鴨カリーで、オプションの檸檬のアチャールもお願いしました。食後にチヤも追加で頂きました。

大阪メトロ谷町線天満橋駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ニタカリバンチャ Nithakali Bhanchha (大阪市中央区)」

ニタカリバンチャ
Nithakali Bhanchha

大阪市中央区内淡路町 2-2-1

htpps://twitter.com/nitanitacurry
https://ja-jp.facebook.com/nitamasara/

バフモモ Buff Momo @ カトマンズダイニング Kathmandu Dining 元町店(神戸市中央区)

「カトマンズダイニング Kathmandu Dining」さん、既にタカリカナ Thakali Khana セット(ダルバート)はメニューに載っていましたが、ネワリカザ Newari Khaja セット、 ディロ Dhido セット、マスチウラ Masu Chiura セット、トゥクパ Thukpa、バフモモ Buff Momo などはお願いすると作っていただける裏メニュー的な存在でした。ようやくメニューブックが刷新され、これらも無事に載りました。その際、水牛のモモ Buff Momo の表記に誤りがあった様ですが、先達のご指摘により、今回訪問時には既に訂正されていました。Newari Khaja Setもお願いしました。中央のチウラ、バラ(ウォー)の周りに、マトンチョイラ、バトマスサデコ、アルラガジャルコアチャール、マトンスクティ、アルジラ、ゴルベラコアチャール、アンダ、サグブテコ、グンドゥルック、ボリが並びました。

阪神電鉄元町駅直結元町プラザ B1にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「カトマンズダイニング Kathmandu Dining(神戸市中央区)」

カトマンズダイニング
Kathmandu Dining

神戸市中央区元町通 2-9-1 元町プラザ B1F

https://www.instagram.com/kathmandu_dinning_motomachi/

ネパールタリセット Nepali Thali Set @ エベレストカフェ EVEREST CAFE(京都市下京区)

インネパ店のダルバート探し関西版、細々と続きます。阪急電鉄烏丸駅近くの「エベレストカフェ EVEREST CAFE」さんへ初めて伺いました。ランチメニューにネパールタリセット Nepali Thali Set としてダルバートが載っています。ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナのミックスの様です。大根のアチャールらしく見える一品は、切った大根にマサラをまぶしただけの未発酵で、じゃが芋とカリフラワーのタルカリも同じく即席仕上げタイプの様です。食前のサラダと、飲み物付きでした。

エベレストカフェ EVEREST CAFE

京都市下京区妙伝寺町 720

 

ヴィーガンスタイルのネパールコロッケ @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバート、月に一度ヴィーガン仕様で提供されます。この日のダルは、マス、ムスロ、ラハル、チャナ、ガハット、タルカリは 2種、南瓜とスナップエンドウのタルカリ、ビーツと蕗のタルカリです。アチャールは 3種類、果物シリーズは夏みかんと乾燥保存した蜜柑の皮のアチャール、椎茸と発芽フェネグリークのアチャール、牛蒡のアチャールが並びました。青菜炒め、パパドゥ、ヴィーガンスタイルでネパール風に仕上げられたコロッケも添えられました。じゃが芋をグンドゥルック入りで、パン粉の代わりにチウラを砕いたものが使われ、ズッキーニが巻かれています。ヴィーガンですのでズーズーダゥの提供は無く、岩塩入りのカロチヤを頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j

南瓜の茎葉と空心菜のマッルン @ シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市)

諸事情で簡易なワンプレートメニューの提供が続き、さらにニシャンティさんがスリランカに帰省されていた休業期間を経て、久しぶりにライス&カリーの Cセットを頂けることになりました。どこの飲食店さんも原材料費の高騰に苦労されているように、Cセットの飲み物とデザートが別料金になる旨お知らせされています。

メインをチキンでお願いし、この日の副菜は、バトゥモージュ、カトゥレット、南瓜の茎葉 වට්ටක්කා දළු Wattakka dalu と空心菜 කංකුං  Kankun (Kangkung)のマッルン、キーラミン(干し魚)කීරමින් Keeramin とじゃが芋、ポルサンボーラ、パリップ、パパダンが並びました。雀茄子 තිබ්බටු Thibbatu(Turkey Berry)も Extraで添えて頂きました。追加でデザートとキリテをお願いし、バナナケーキとこれまた Extraのドドル කලූ දොදොල් Kalu Dodol を頂くことが出来ました。

他のお客さんが帰られた後に、ニシャンティさんにスリランカ情勢を伺いました。ガソリン不足は深刻で、ガソリンスタンドの前で数日待つのが当たり前の様で、給油が必要になる車での遠出は実質的に不可能の様です。さらに問題などが、この先深刻な食糧不足に陥る可能性であり、国民は危惧しているそうです。BBCの“Sri Lanka urges farmers to plant more rice amid crisis” の記事でも、8月までには直面するであろう食糧危機について記されています。

「阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井 2丁目7-11

https://twitter.com/shanthi_lanka
https://www.instagram.com/shanthi_lanka/?hl=ja

 

スペシャルミールス Special MEALS @ 南印度カレー食堂 カレーの木(広島市中区)

3年ぶりに「南印度カレー食堂 カレーの木」さんへ伺うと、週末メニューにスペシャルミールスが加わっていました。お品書きと、ミールスの説明書きも添えられています。バスマティライスの周りを、9時の位置のカルナータカの豚肉の汁無しのマサラ、クールグパンディCoorg Pandi から時計回りに、ズッキーニなどの野菜とトゥールダルのサンバル Sambar、ジンジャーチキン Ginger Chicken、グリーンピース入りのチキンキーマ Chicken Keema、ムングダル Mung Daal、チキンアチャール Chicken Achar、ラッサム Rasam、ムング豆と野菜のサラダ、コサンバリ Kosambari と、ズッキーニのポリヤル Poriyal が並びます。パパド Papad も添えられています。食後に追加でコーヒーも頂きました。

広島市中区の並木通り商店街近くにあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「カレーの木(広島市中区)」

南印度カレー食堂 カレーの木

広島市中区中町 1-4 REGOビル2階

 https://tree-of-curry.com/
https://www.instagram.com/treeofcurry/