「だるま食堂」さんへ久しぶりに伺い、
丸いターリーにかわった『タカリカナセット Thakali Khana Set』を頂きました。
ダルはマスとムスロのミックス、
骨付き皮付き肉が使われたマトンカリーはカシコマス仕様、
グンドゥルック、じゃが芋、マショウラ、茄子のタルカリ、
マッシュされた芋、トマトと胡麻のアチャール、青菜炒め、
ダヒ、パパドゥ、
クラブジャムンが並びました。
高速神戸駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「だるま食堂(神戸市中央区)」
だるま食堂
神戸市中央区多聞通 5-1-13
ダルは、ムング2種類、バトマス、ガハットのミックス、
マスはチキン、
タルカリはブロッコリー、茄子、じゃが芋です。
アチャールは 3種類、果物シリーズはジンブー入りのマスカットのアチャール、
人参のアチャール、
大根、ブロッコリー、ドライトマトのアチャールが並びます。
パパドゥ、ラヨコサグブテコ、チキンハクチョイラも添えられました。
ズーズーダゥとチヤも頂きました。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、
グレイビーベースのナン&カレー仕様だったマトンカレーは Nepali style に近づき、
チキンチリはブテコマスになりました。
青菜炒め、良く発酵した人参のアチャールと大根のアチャール、
トマトと胡麻のアチャール、ダヒ、
パパドゥとロティも添えられています。追加でチヤも頂きました。
ランチメニューにダルバート『タリーセット Thali Set』が用意されており、
ディナータイムでも対応して頂けました。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナのミックスでギーの代わりのバターが添えられ、
骨付きチキンカリーはククラコマス仕様、
ブテコサグ、アルコアチャール、
チキンチョイラ、大根とトマトのアチャール、スライス野菜、パパドゥが並びました。
食前にサラダが供され、
ビールセットの砂肝、ポパ Popa も頂きました。
バターが添えられたダル、チキンチョイラ、大根とトマトのアチャールが京都の某店によく似ています。
チキンスチームモモ、
冷製スープのパニールジョルモモ、
鴨チョイラ、
モモが載るミックストゥクパを頂きながら、
ネパール話が尽きませんでした。オーナーのグルンさんともゆっくりお話ができ、新たな店舗展開が某区で進んでいるとのことです。
バッティをイメージしたチョイ盛りメニューと、
記念のダルバート『ガルコカナ Ghar ko khana』を用意されました。
ダル、
野菜カリー、
大山どりのブテコマス、
高菜、春キャベツ、
じゃが芋といんげん、大根と人参のアチャール、
ゲラグリコサンデコが並びました。
チョイ盛りメニューから、パニプリと
チリモモも頂き、
キールも追加でお願いしました。
この日もまだメニューに登場していませんでしたが、
尋ねると作って頂けることになりました。
ダルはムスロ、ムング、チャナのミックス、
カリフラワー、ブロッコリー、オクラ、インゲン、人参、じゃが芋のタルカリ、
青菜炒め、ダヒ、大根、人参、胡瓜のミックスアチャール、スライス野菜が並びました。
サラダと
チヤも供されました。
ダルはラハル、ムング 2種類、ガハットの今までに無かった組み合わせで、ギーも加わっています。
マスはチキン、
タルカリはじゃが芋、カリフラワー、ほうれん草です。
アチャールは 3種類、果物シリーズは 2種類の葡萄のアチャール、
ラヨコグンドゥルックと大根のアチャール、
じゃが芋とオクラのアチャールが並びました。
パパドゥ、青菜炒め、スパイスたまごとパプリカも添えられました。
ズーズーダゥとチヤも頂きました。
ダルは、マス、皮付きムスロ、チャナ、ボリ、ラジマで、粒感がはっきり残り、汁気の少ない仕様です。
マトンカリーは骨付き皮付き肉の用意が無いことを承知でお願いしましたが、しっかりネパール仕様、
青菜炒め、
チキンチョイラ、じゃが芋炒め、
スライス野菜、大根とトマトのアチャール、パパドゥが並びました。
タイ・ベトナム料理メニューから、
生春巻き、
ホワイトガパオライス、
追加でチヤも頂きました。
ランチメニューにダルバート『ネパールランチ Nepali Lunch』が載っており、
お願いしました。
ダルはボリは確認できましたが、他の豆は形を留めず、味からもグレイビーの味で分からず、お店の方に尋ねてもミックスダルとしか答えていただけませんでした。
チキンカレーはチキンコルマの様な味付け、
サモサとパパドゥが添えられています。サラダも供されます。