ナシダガン Nasi dagang @ 亜州食堂 チョウク CHOWK(大阪市福島区)

「チョウクおまかせ」にナシダガン Nasi dagang を用意されるとのことで、「亜州食堂 CHOWK チョウク」さんへ伺いました。

tasteatlas の 「Nasi dagang 」の記事

This flavorful Malaysian dish consists of rice that is steamed in coconut milk and usually served accompanied by spicy fish curry. It is traditionally associated with eastern parts of the country, primarily the regions of Kelantan and Terengganu, along with Southern Thailand.

Depending on the area, nasi dagang can be prepared with husked red rice or the combination of jasmine and glutinous white rice. It is enjoyed as a hearty breakfast that comes served doused in flavor-packed fish curry, and it is usually complemented by pickled vegetables, hard-boiled eggs, toasted coconut, sambal, and fish crackers.

を勝手に意訳しますと、このナシダガンはマレーシア東部のケランタン州、トレンガヌ州などでよく食され、ココナッツミルクで炊いた米にフィッシュカリーが添えられます。地域によって、赤米の玄米、ジャスミンライスともち米のミックスなどが使われ、野菜の漬物、固ゆで卵、炒ったココナッツ、サンバル、フィッシュクラッカーなどと一緒に供される様です。

最後に登場したナシダガン、3種類の米が使われ、現地風に大きく切った鰹カリー、海老醤を使ったサンバル、固ゆで卵、香菜等が添えられました。この日のおまかせは、燙青菜、潮州肉骨茶の順に供されました。食後はチャイも追加で頂きました。

JR東西線新福島駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「亜州食堂 チョウク CHOWK (大阪市福島区)」

亜州食堂 チョウク CHOWK

大阪市福島区福島2丁目4-17

http://chowk.pya.jp/
https://twitter.com/AsiaChowk/
https://www.instagram.com/chowk.asia/?hl=ja

 

 

 

 

ネパールでも新型コロナウイルス SARS-CoV-2 感染症 COVID-19 の感染拡大

新型コロナウイルス SARS-CoV-2 感染症 COVID-19 のインドでの感染爆発に続き、ネパールでも大変な様相になってきました。

COVID-19 Data Repository by the Center for Systems Science and Engineering (CSSE) at Johns Hopkins University によると、
2021年4月30日の 1日の新規感染者数は インドが約40万人、ネパールが約5千7百人と報告されています。日本が約4千7百人です。ネパールの人口は、日本の 4分の1以下ですので、人口あたりの感染者数でみると、ネパールは既に日本の約 5.3倍になっています。

2021年4月25日付け Kathmandu Post の「People ignoring social distancing despite spike in infections」によると、

The government on Monday had also decided to restrict gatherings of over 25 people at festivals, weddings, other life rituals and funerals. However, as the wedding season is here, no one appears to be following the restriction order and at the same time there are no officials to monitor if the order is being observed.

政府はようやく、お祭りや、結婚式、葬式などで 25人以上集うことを禁止することを決めた様ですが、結婚式シーズンを迎え、人々は従いそうにはなさそうです。

各種ニュースでは、3月末のホーリーのお祭りの際のインドでの状況が伝えられました。NEWS9 live の動画「Holi celebrations across India」によると、

Holi festival was celebrated with great pomp and fervor in several parts of the country. But public celebrations were banned in several states and limited celebrations were allowed in few states due to the rise in the COVID-19 number cases.

ホーリーを公共の場で祝う事を禁止した州がありましたが、感染予防対策とは程遠い状況で、華やかに激しく祝われたところもあった様で、その様子を動画で見ることが出来ます。その後、4月に入り、インドでの感染爆発が続いています。

ネパールでも、若者が中心となって警告を無視し、マスクを着用せず、ソーシャルディスタンス関係なしに密に集っている様子が、2021年3月28日付け onlinekhabar の「Kathmandu’s Holi revellers flout Covid-19 safety measures」の記事で報じられています。

As Nepalis across the country are celebrating the Holi festival on Sunday, hundreds of youth gathered in Basantapur of Kathmandu for a celebration.

Although the Ministry of Health and Population has already warned the nation about a possible spread of the next wave of the Covid-19 pandemic and concerned authorities have urged the public to celebrate the festival within the family only, the youth gathered in the public open space and partied together.

その後も2021年4月14日付けの Himalayan Times の「India’s new coronavirus infections hit record as Hindu devotees immerse in Ganges」に記されるように、

Still, hundreds of thousands of devout Hindus gathered to bathe in the Ganges river on Wednesday, the third key day of the weeks-long Kumbh Mela – or pitcher festival.

4月のクンブメーラのお祭りの際にも多くの人々が密に集いました。

2021年4月26日付け Kathmandu Post の「High risk of Covid spread in absence of quarantine centres」では、

Thousands of migrant workers returning to Nepal from India via various border points in Lumbini Province are making their way home to different cities and villages across the country. Unlike last year when the local and district governments in Lumbini Province had made quarantining mandatory for returnees, this year there are no such provisions.

と記され、インドへ出稼ぎに行ってたネパール人が陸路で帰国する際に、以前は行われていた 2週間の隔離など無しに素通りであることが指摘されています。また入国に際する PCR検査も十分行われていない様です。インドで大流行している変異株が、素通りでネパールに流れ込むのであれば、ネパールの今後の感染者数の爆発的な増加は火を見るよりも明らかです。

チャナチャットパット Chana chatpati @ マナスル THE MANASLU (大阪市淀川区)

大阪で緊急事態宣言が発出された 4月25日より前に訪問し、未投稿だった記事も時々登場します。

「マナスル THE MANASLU」さんのメニューブックに載っているネパール料理を少しずつ頂いていきます。この日は、चना चटपटी チャナチャットパット Chana chatpati と、चिकेन छोइला チキンチョイラ Chicken choila をお願いしました。食後にチヤも頂きました。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ザ マナスル THE MANASLU (大阪市淀川区)」

THE MANASLU
ザ マナスル

大阪市淀川区西宮原 1丁目6-36-1F

https://www.facebook.com/The-Manaslu

https://www.instagram.com/the_manaslu/?hl=ja

大阪、兵庫で食べるブンダウマムトム Bun Dau Mam Tom

米粉麺 ブン、揚げ豆腐 ダウ、海老の発酵調味料、海老醤 マムトムのシンプルな組み合わせの、ブンダウマムトム Bún đậu mắm tôm になぜ魅せられるのでしょうか。

Bun Dau Mam Tom: All About the Smelliest Food in Vietnam の記事を引用し、勝手に意訳しますと、

You can tell a good bun dau mam tom by the fried tofu and the shrimp paste they serve. The tofu should be deep fried until it turns yellow on the outside but still retains moisture, softness, and the original taste on the inside. The shrimp paste shouldn’t be too salty or too thick, but it definitely needs to have a specific sour taste from the lemon or kumquat served and the spice from the chili.

供される豆腐と海老醤で、良いブンダウマムトムを見極めることが出来ます。豆腐は、中がしっとり、柔らかく、本来の味が残されたまま、外がきつね色になるまでしっかりと揚げられてなくてはいけません。海老醤は、塩辛過ぎず、濃過ぎず、しかし、添えられる檸檬や金柑の独特な酸味と、唐辛子の刺激を持ち合わせねばなりません。

The restaurant/stall version of bun dau mam tom will have steamed pork, green rice pork nuggets, small pig intestine, large pig intestine that is stuffed with veggies and grilled, and fried spring rolls as extra options for you to choose from. Order as you wish.

レストランや屋台で出されるブンダウマムトムは、茹でた豚肉、緑米と豚肉の揚げ物、豚の小腸や、大腸に野菜を詰めたソーセージ、揚げ春巻きなどをオプションで選ぶことが出来ます。

大阪、兵庫で、ブンダウマムトムを頂けるベトナム料理店を Google My Map にまとめ、紹介いたします。

大阪、兵庫で頂ける美味しいベトナム料理の数々は
→「ベトナム料理(大阪、兵庫)」

 

 

~奈良で南インドの朝食を~ ドーサ食べさせられ放題 @ インド家庭料理 vanam ヴァナム (奈良市矢田原町)

Instagram で前日に緊急告知がなされた、「マサラディディ @masala_didi」さん「インド家庭料理 vanam ヴァナム」さんのコラボ、『~奈良で南インドの朝食を~ドーサ食べさせられ放題 with vanam』へ取り置きをお願いして伺いました。遅い昼食になりましたが、「インドの朝食 ティファン Tiffin」です。ジンジャーエールを頂き、ドーサの他に、ポテトマサラ、ピーナツのチャトニ、ミントのチャトニ、ポディとギー、レモンラッサム、サンバル、バターミルク、ムングダルが並び、メドゥワダも別皿で添えられます。イドゥリも追加注文できました。混雑を避け遅めの時間に伺ったため、ドーサは売り切れ寸前で、食べされられ放題とはいきませんでした。食後は、ラムラムチョコケーキ、大和郡山産苺のソースと檸檬ジュレのトライフルをチャイと一緒に頂きました。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ヴァナム vanam (奈良市矢田原町)」

インド家庭料理 vanam ヴァナム

奈良市矢田原町743

https://vanam.therestaurant.jp/
https://www.facebook.com/vanamspice/
https://www.instagram.com/vanam_nara/

@masala_didi

https://www.instagram.com/masala_didi/?hl=ja

ネパールの伝統ボードゲーム バグチャル Bagh Chal

「インド・ネパール料理 Jun」さんのネパール人のコックさん、レサムさんとロクさんも大好きな、ネパールの伝統ボードゲーム、バグチャル Bagh Chal を最初に目にしたのは Kathmandu のホテルです。部屋に、置かれていました。「世界遊戯博物館」さんの世界の伝統ゲーム紹介に遊び方が記されています。
「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの入り口付近の壁にも飾られています。

インド・ネパール料理 Jun

大阪市阿倍野区昭和町 1-21-18

https://localplace.jp/t100514346/
https://twitter.com/jun_curry_showa
https://www.facebook.com/jun.curry.showacho/

ネパールのごちそう
jujudhau ズーズーダゥ

池田市室町1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

 

 

筍のアチャール、タルカリ @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

緊急事態宣言発出直前の週末、「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんでは告知はされませんが、スペシャルダルバートは用意されていました。ダルはマス、ムスロ、ラハルのミックス、マスは骨付き皮つき山羊肉に変更して頂き、タルカリは筍とじゃが芋、アチャールは 3種類、果物シリーズは日本の山椒をよく効かせたブラックベリーのアチャール、意外にも初登場の筍のアチャール、じゃが芋とえんどう豆のアチャールです。青菜炒めと、パパドゥ、鰤のスパイスタンドール焼きも添えられています。ズーズーダゥとピカチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

 

スペシャルダルバート @ シュレスタ Schrestha ネパール創作料理店 (大阪市天王寺区)

「シュレスタ Schrestha ネパール創作料理店」さん、スペシャルダルバートが登場して約2年になります。久しぶりに伺い、頂きました。特徴的な、マス(ウラッド)のみを使ったマスコダル、チキンカリー、日替わりのきのこカリー、レサミケバブ、トマトのアチャール、青菜炒め、カリフラワー、隠元、人参のタルカリ、生野菜が並びます。食後にマサラチヤもお願いしました。家族は、ハニーナン、チキンカリー(ハーフ)、タンドリーチキンを頼みました。

JR大阪環状線桃谷駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は →「シュレスタ Shrestha (大阪市天王寺区)」

ネパール創作料理店
シュレスタ Shrestha

大阪市天王寺区堂ヶ芝 1-11-8

http://shresthajapan.com/
https://www.instagram.com/shrestha_restaurant/

檸檬のアチャール @ マナカマナ Manakamana (大阪市中央区)

「マナカマナ Manakamana」さんで、ベジダルバートを頂きました。いつものダルと、グンドゥルックコジョル、この日は檸檬のアチャールが添えられていました。ソフトドリンク付きですので、チヤを頂きました。

大阪メトロ堺筋線北浜駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「マナカマナ Manakamana (大阪市中央区)」

ネパール・インド料理
マナカマナ Manakamana

大阪市中央区平野町1-6-10
サンケン北浜ビル地下1階

http://manakamana.jp/
https://twitter.com/ManakamanaOsaka 

ポロスカトゥレット Polos cutlet @ シャンティランカ Shanathi Lanka (宝塚市)

4月の第4週、緊急事態宣言が発出される直前に、「シャンティランカ Shanthi Lanka」さん、感染予防対策の一環としてワンプレートの1つのメニューだけでの営業に切り替えられました。

本日より当面の間、ワンプレート(1000円) 1メニューで営業致します。
(プレートの内容は日々異なります)
やはりシャンティランカでは Cセットだと言って頂いているお客様にはご期待を裏切り申し訳ありませんが、ワンプレートに心を込めて作りますので通常メニューの再開までご容赦ください。

ワンプレートも侮れません。この日はチキンカリー、エリンギ、ポロスカトゥレット පොළොස් කට්ලට්ස්、パリップ、パパダン、ポロス、じゃが芋と隠元が並びました。本来は魚が入るカトゥレット、予約のあったベジタリアンの方のために魚の代わりにポロスを使われたそうで、ご相伴に預かりました。

【4月26日追記】その後、当面の間休業されることが告知されました。

緊急事態宣言を受け、シャンティランカは当面の間休業させて頂きます。
酒類の提供を自粛し営業を続けることも考えましたが、感染拡大が収まらない為、止むを得ず休業に至りました。
営業再開に関しては公式LINE等でお知らせいたします。
感染拡大が収まり、また皆様にお会いできる日を楽しみにしております!!

「阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11

https://twitter.com/shanthi_lanka
https://www.instagram.com/shanthi_lanka/?hl=ja