ペルー料理店「ワンカヨ HUANCAYO」さんへ久しぶりに伺いました。
メニューに週末限定と記された『セコ デ カルネ SECO DE CARNE 』の用意があるとのことでお願いしました。
まずキヌアのスープ、
次いで牛肉のコリアンダー煮込み、カナリオ Canario を煮たもの、じゃが芋と人参などがワンプレートで供されます。
南米アンデス地域原産の唐辛子、ロコト Rocoto (Locoto) も添えられます。
暖かいチチャモラーダ Chicha Morada も頂きました。
お店で頂ける美味しいペルー料理の数々は
→「ワンカヨ HUANCAYO (豊中市)ペルー料理」
HUANCAYO ワンカヨ
豊中市中桜塚2-25-12


トゥクパが食べたいとの同行者のリクエストに応え、夕食はタメルのチベット料理店「YANGLING TIBETAN RESTAURANT」さんへ伺いました。
Tuborg Beer をまずお願いし、
メニューの中から、
Buff Sadheko、
Pork Steam Momo、
Chicken Thukpa、
Buff Thenthuk 、
Lassi、
Tibetan Tea を頂きました。
黒板に記されていた
カオカームー、
パッタイ、
豚バラ唐揚げを頂きました。
阪神電鉄御影駅前にある「カトマンズスパイスマート Kathmandu Spice Mart」さんが新たに出店されたようです。御影のお店には無いナン&カレーも用意されており、オーナー自らホール係を担当されていました。
ネパール料理メニューもしっかり用意されており
『マトンタカリターリーセット Mutton Thakali Thali Set』をお願いしました。
マスコダル、
マトンカリーは骨付き肉が使われ、
じゃが芋とインゲンのタルカリ、トマトのアチャール、大根のアチャール、パパドゥ、
グンドゥルック、スライス野菜、青菜炒め、ギーが並びました。
マサラチヤも頂きました。
メニューの中から
『温玉ぶっかけ(小)』と
いか天を頂きました。
『海老コロッケの Mix 定食』の豚汁付きを頂きました。
海老コロッケ 2つ、海老フライ、ひとくちヒレカツが並びます。
ダルはマス、ムスロ、チャナのミックス、
マスはチキン、
タルカリはじゃが芋、カリフラワー、カブリチャナです。
アチャールは 3種類、果物シリーズは和栗とサルタナレーズンのアチャール、
ヘンプシードとトマトのアチャール、
里芋とメティコトゥサのアチャールが並びます。
パパドゥ、青菜炒め、カリフラワーも添えられています。
チヤも頂きました。
自家焙煎されたネパールコーヒーも販売開始です。
10時半まで待ちましたが、出発の目途が立たないので帰りのチケット共々キャンセルしました。結局、午後1時前に飛び立った様です。
メニューの中から『Mithila Thali with Chicken』をお願いしました。
まず Dahi Puri が供され、
Thali が登場します。
中央に Roti、Taruwa、Tilauri、その周りに左下から時計回りに Salad(発芽豆)、Aloo Chokha、Dal(ムスロ、ムング、チャナ)、Mithila Vegetable(Betheko Sag)、Basmati Rice、Seasonal Vegetable(インゲン)、Kadibadi、Dahicini、 Jalebi、右上に Kukhura ko Masu が並びます。
メニューに『ネパールセット Nepali Set』が記され、
お願いしました。
ダルはムスロとムングのミックス、
チキンカリー、
青菜炒めにはドライグリーンピースが加わり、
大根のアチャールも添えられています。
別添えのアチャールは、蓮根、人参、筍で自家製だそうです。
チヤも頂き、
ジャレビも添えて頂きました。
メインは水牛カリーでお願いし、
副菜にはパリップ、ビーツ、パパイヤのマッルン、たまご、
ソヤミート、パイナップルとパプリカ、パパダン、
水菜、ポルサンボーラ、大根とインゲンが並びました。
追加でタラボラと
紅茶も頂きました。