'> ';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; endwhile; endif; } else { echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; } $str = $post->post_content; $searchPattern = '//i'; if (is_single()){ if (has_post_thumbnail()){ $image_id = get_post_thumbnail_id(); $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, 'full'); echo '';echo "\n"; } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl )){ echo '';echo "\n"; } } ?>

ディナーノンベジミールス @ インダスレイ Indus Ray(神戸市中央区)

「インダスレイ Indus Ray」さんのディナーメニューのノンベジミールスです。海老カリー、サンバル、ラッサム、じゃが芋とグリーンピースのドライカリー、ビーツ入りライタ、大根、人参、胡瓜のピックル、ラスグッラ、チキンティッカ、プーリーが並びます。

阪急電鉄神戸線花隈駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「インダスレイ Indus Ray(神戸市中央区)」

Indus Ray インダスレイ

神戸市中央区元町通 4丁目 1-4

https://www.indus-ray.net/
https://www.instagram.com/indusray_kobe/
https://ja-jp.facebook.com/Indus-Ray

新じゃがキーマ、黒ひよこ豆、タマリンドココナッツあじコフタのカレー3種セット @ ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)

「ケララ食堂」さんへ伺い、黒板に書かれた『今日のカレー』 3種、新じゃがキーマ、黒ひよこ豆カレー(カロチャナとカブリチャナも入っています)、タマリンドココナッツあじコフタカレーを、ライスをインド米のレモンライスに変更でお願いしました。副菜はキャベツのココナッツ炒め、トマトのチャトニ、檸檬汁に和えた後テンパリングもされた胡瓜と玉ねぎのサラダが並びました。地産地消、生野菜のサラダも含め、野菜類は近所の有機栽培農家さんから仕入れられた無農薬野菜で、紫玉ねぎは店主が栽培されたそうです。ココナッツも生ココナッツを自ら削ったものが使われています。食前に八重山パインラッシー、食後に夏みかんマーマレードケーキとチャイも追加で頂きました。

JR芸備線矢賀駅から少し歩く距離にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)」

ケララ食堂
Spice Curry KERALA SHOKUDOU

広島県安芸郡府中町鶴江 1-24-5

http://www.kerala-shokudou.jp/
https://m.facebook.com/ケララ食堂
https://www.instagram.com/keralashokudou/?hl=ja

 

 

ダルバートチキンセット その2 @ ボクラギョロクシー(大阪市福島区)

「ボクラギョロクシー」さんへ伺い『ダルバートチキンセット』をお願いしました。ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、マスは骨付きチキン、 チュカウニ、人参のアチャール、トマトと麻の実のアチャール、じゃが芋とカリフラワー、いんげんのタルカリ、青菜炒め、パパドゥ、大根のアチャール、大根、胡瓜、人参のアチャール、スライス野菜が並びました。

ボクラギョロクシー

大阪市福島区福島 7丁目 13-2

 

 

 

チキンペッパーマサラとプラウンマサラ付きヨナナミールス @ ヨナナ 477(川西市黒川)

2023年6月23日に、能勢電鉄から『妙見山で展開する「妙見の森関連事業」の終了および鋼索線(ケーブル)の廃止届の提出について』というニュースがリリースされました。

妙見の森関連事業では 1960 年に鋼索線・索道線の営業を開始しました。その後、妙見山上において、広場やバーベキュー施設、足湯などを整備したほか、アートイベントを開催するなど、さまざまな営業施策を実施してまいりましたが、通年にわたる安定した集客にはつながらず、妙見の森関連事業のご利用は年々減少傾向が続いていました。こうしたなか、コロナ禍の影響もあり、事業環境は一層厳しさを増している状況です。加えて、今後大規模な更新投資が必要となる見込みであることから、これ以上、営業を継続していくことは難しいと判断し、今般、本事業を終了することといたしました。

その「妙見の森ケーブル」黒川駅近くの「ヨナナ 477」さんへ伺い、ヨナナミールスをチキンペッパーマサラとプラウンマサラ付きでお願いしました。そのチキンペッパーマサラとプラウンマサラ、サンバルとトマトラッサム、蕪のクートゥー、モールとじゃが芋のポティマス、赤キャベツのアチャール、檸檬のピックル、パパダンが並びました。追加でマンゴージェラートとコーヒーも頂きました。

川西市の妙見の森ケーブル黒川駅近く、国道 477号線沿いにあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ヨナナ 477 (川西市黒川)」

ヨナナ 477

川西市黒川谷垣内 116-1

https://yonana477.com/
https://twitter.com/yonana477
https://www.facebook.com/yonana477/
https://www.instagram.com/yonana477/?hl=ja 

南瓜と豚肉のスクティカリー付きダルバート @ ダルバート食堂(大阪市中央区)

「ダルバート食堂」さんの週替わりカリー、南瓜と豚肉のスクティが初登場です。ゴーヤのアチャール、グンドゥルックのアチャールと一緒に、お願いしました。ダルはマス、ムスロ、ムング、ラハルのミックス、南瓜と豚肉のスクティのカリー、じゃが芋、人参、キャベツのタルカリ、大根のアチャール、トマトのアチャール、ピーナッツのアチャール、青菜炒め、生野菜が並びます。ミランさんによると日本の豚はスングルよりバングル(ブングル)の表現が妥当とのことです。ズーズーダゥとチヤも追加で頂きました。

大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅、空堀商店街からも近い、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ダルバート食堂(大阪市中央区)」

ダルバート食堂

大阪市中央区谷町 6丁目13-6

http://dalbhat-shokudo.com/
https://twitter.com/dalbhat_nepal
https://www.instagram.com/dalbhat_shokudo/

インドホームスタイル定食 Thali ターリー @ インド家庭料理 vanam ヴァナム(奈良市矢田原町)

春から夏にかけて北インド、東インドから南インドへ、秋から冬には南インドから北インド、東インドに移る「インド家庭料理 vanam ヴァナム」さんの料理、7月からは南インド仕様の「ミールス」になる様ですが、6月のこの日はまだ「ミールス」に近づきつつある「ターリー」でした。新じゃが芋のカレー Aloo Curry、皮付きのスプリットムングとマスールの豆カレー Dal Curry、サンバル Sambar が並びます。ソナマリスとつきあかり米のブレンドライスの周りを、トゥールとチャナの豆そぼろ Usili、茄子のココナッツ煮、コーン、ビーツ入りのカチュンバル、アチャールライタが囲みます。ドーサ Dosa にはキャベツのチャトニとフレッシュココナツのチャトニが添えられています。ノンベジの新らっきょう入りマトンアチャールもお願いしました。食前に梅シロップ豆乳ラッシー、食後にガジャルハルワバニラアイスとマサラチャイも頂きました。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ヴァナム vanam (奈良市矢田原町)」

インド家庭料理 vanam ヴァナム

奈良市矢田原町 743

https://vanam.therestaurant.jp/
https://www.facebook.com/vanamspice/
https://www.instagram.com/vanam_nara/

最後のチキンカリー付きダルバート @ ダンニャワード 福島店(大阪市福島区)

6月末で閉店となる「ダンニャワード福島店」さんへ伺いました。8月末に福島聖天通り商店街に「香辛料酒場 ニュースター 新星(仮)」として形態を変えリニューアルオープン予定とのことです。ネパール料理はどうなるのかお尋ねしたところ、モモは残るようですがダルバートは消え去る模様です。最後のダルバートをチキンカリー付きでお願いし、チヤも頂きました。

JR環状線福島駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ダンニャワード 福島店(大阪市福島区)」

ダンニャワード 福島店

大阪市福島区福島 2-7-24 NANEI 福島ビル 2F

https://www.instagram.com/dhanyawad.fukushima/
https://www.facebook.com/pages/category/
Indian-Restaurant/ダンニャワード福島店

私と世界をつなぐ、料理の旅路 - 14人の「私が料理をする理由」LLCインセクツ

私と世界をつなぐ、
料理の旅路
- 14人の「私が料理をする理由」

LLCインセクツ編、発行
2023年5月4日発行

「インド家庭料理 vanam ヴァナム」さんへ伺った際に買おうと決めていた本書を手にして、一気に読みました。トップに落合さんの記事が掲載されています。

「はじめに」より抜粋です。

本書に登場する女性たちは、世界各地を旅したり、その国へ暮らしたりして、自分のやり方で料理に触れてきた。レストランや料理教室、家庭の台所など、、、、、さまざまな場で料理を見て試し、自分の一部にしてきた人たちだ。それは単に新たなレシピを知るだけでなく、その土地の伝統や習慣、人に出会うことで自分を知る人生の要となった出来事でもある。ある国のひと皿を手がけることは、自分にとっての道を知ること同時に、気づかなかったルーツを知ることでもある。

彼女たちの料理を通して、おいしさとそこから広がる物語を味わおう。多様な料理を知ることはきっと、世界の国々を旅できるだけではなく、それぞれの人生を旅することもできるのだから。

インド料理、インド料理、ベトナム料理、台湾料理、メキシコ料理、世界のごはん、スウェーデンの郷土菓子、ロシア・ジョージア料理、ポーランドの郷土菓子、イギリスの郷土菓子、ポルトガル料理、イタリア料理、イタリア郷土菓子、モロッコ料理に魅せられた14人です。

落合さん、お店の Instagram で本書について少し触れられています。

食だけはバーチャルに預けられず肉体をもって対峙するしかないものです。
食の選択は非常にパーソナルな問題だということもインドでは感じます。地域、宗教、貧富、カースト、家族構成、嗜好。何を選び食べるのかはまず始められる自分だけの旅。世界で食べて関わって身体性をもって自分ごとにしてみる機会がどれだけの財産になるのかを知っています。誰のものでもない自分とその人生を支え彩るのは食です。
日本も含めたアジアへの興味は尽きません。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ヴァナム vanam (奈良市矢田原町)」

インド家庭料理 vanam ヴァナム

奈良市矢田原町 743

https://vanam.therestaurant.jp/
https://www.facebook.com/vanamspice/
https://www.instagram.com/vanam_nara/

アチャール尽くしのベジダルバート @ ダルバート食堂(大阪市中央区)

「ダルバート食堂」さんへ伺い、いつもの様にベジダルバートと追加でアチャールを 3つばかりお願いしたはずでした。ダルはマス、ムスロ、ムング、ラハルのミックス、じゃが芋、茄子、キャベツのタルカリ、大根のアチャール、トマトのアチャール、胡麻のアチャール、青菜炒め、生野菜が並びます。ミランさんとの話の流れで、ゴーヤのアチャール、グンドゥルックのアチャール、檸檬のアチャール、小梅のアチャール、カリフラワーのアチャール、漬けて10日目位の大根のアチャールが登場です。ターリーにすべて盛ってみましたが、シンプルからは程遠いベジダルバートになってしまいました。ズーズーダゥとチヤも頂きました。

ミランさんからは、8月から「ダルバート食堂 ムスタンタカリチューロ」さんへ変わることのご挨拶も頂きました。Thakali メニューと、ネワール料理を増やしたいとのことです。

大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅、空堀商店街からも近い、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ダルバート食堂(大阪市中央区)」

ダルバート食堂

大阪市中央区谷町 6丁目13-6

http://dalbhat-shokudo.com/
https://twitter.com/dalbhat_nepal
https://www.instagram.com/dalbhat_shokudo/

インド料理店のチキンチリとベジタブルチョウメン @ ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna(豊中市蛍池)

「ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna」さん、北インド料理店ですがインド中華 Indian Chinese Cuisine のメニューもあります。チキンチリとベジタブルチャウメン(チョウミン)を頂きました。サラダも添えられました。

阪急宝塚線と大阪モノレールの蛍池駅前すぐにあるお店で頂ける美味しい料理の数々は →ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna(豊中市蛍池)

Vijayjamuna
ヴィジェィジャムナ

豊中市蛍池東町 1-6-2