インネパ店のダルバート探し、細々と続きます。某ログで大阪市西区九条南 2丁目と記され ているお店と関係あるかはっきりしませんが、大阪市西区千代崎 1丁目の「LUMBINI ルンビニ インド・ネパール&チベットレストラン」さんへ伺いました。
ランチメニューにダルバートは載っていませんが、ディナーに提供される『NEPALI FOOD』メニューで『ネパールタリ Nepali Thali』が用意されています。
無理をお願いして作って頂きました。
ダルはマスコダル、
マスはククラコマス仕様、
青菜炒め、スライス野菜、即席タイプのアチャール、パパドゥが並びます。店内の壁を見ると、ディロもお願いできるみたいです。
ラッシーもサービスで頂きました。
LUMBINI ルンビニ
インド・ネパール&チベットレストラン
大阪市西区千代崎 1-26-10
メインをチキンカリーでお願いし、副菜にはパリップ、豆苗、ビーツ、インゲン、キャベツ、ポルサンボーラが並びました。
鴨カリーが売り切れとのことで、蝦夷鹿カリーでお願いしました。
ダルはいつものマス、ムスロのミックスの他に、
カロシミのダルも加わり、
蝦夷鹿カリー、
犬鳴豚のチョイラ、ゴルベラコアチャール、
鳴門金時とブロッコリーのタルカリ、カロチャナ、ブテコサグ、
ミックスアチャール、金時人参のアチャール、グンドゥルックサンデコ、
セルロティ、バトマスサンデコが並びました
チヤも追加で頂きました。
竹の器に盛られた、
シッドラとピーカンナッツのスパイス炒め、
大根と人参と柚子のブジュリ、
人参のハルワと栗が供され、
ターリーには、
マス、ムスロ、ムング、ラハル、チャナのミックスダル、
ズワイガニのカリー、
チキンカリー、
里芋、人参、大根、椎茸、じゃが芋のタルカリ、
金柑のアチャール、
赤大根、人参、じゃが芋、2種類のケラウのアチャール、マショウラのチョイラ、
青菜炒め、里芋のスパイシータレコ、
ズーズーダゥが並びました。
チヤも頂きました。
地階の店内は広く、舞台付きです。
ダルバートは 2種類、ネパリカナセット Nepali Khana set とタカリカナセット Thakali Khana set を用意されています。
後者をチキンでお願いしました。
「豆カレー」の趣のあるダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナは使われていそうですが、お店のスタッフ誰も詳細を御存じないとのことでした。
チキンも同様の仕様です。
ブロッコリーとじゃが芋のタルカリ、
青菜炒め、
トマトのアチャール、パパドゥ、スライス野菜が並びました。年配のお客さんがネパリカナとタカリカナの違いをお店の方に尋ねておられました。追加でチヤも頂きました。
ランチメニューの『タカリカナランチ Thakali Khana Lunch』をマトンカリーでお願いしました。
味付けが結構気に入っているダルは、マス、ムスロ、ムング 2種、チャナのミックス、
マトンカリーは骨付き肉が使われ、
インゲンとじゃが芋のタルカリ、青菜炒め、
トマトのアチャール、大根のアチャール、自家製のダヒ、パパドゥが並びました。
チヤも頂きました。
ダルバート Nepali Khana set が『ネパールカーナセット』としてランチメニューに載っています。
チキンセットでお願いしました。
ダルは、マス、ムスロ、皮付きムング、皮なしムング、チャナ、ボリのミックス、
チキンカリーは骨付き肉が使われ、
スライス野菜、大根のアチャール、じゃが芋のタルカリ、青菜炒め、トマトのアチャール、パパドゥが並びました。
チヤも頂きました。
『2024 新年の Special Ceylon Plate』を頂きました。
サラダも添えられます。
メインはココナッツミルクのチキンカリーでお願いし、
副菜にはパイナップルとパプリカのサラーダ、ビーツのカリー、
蓮根、パパイヤ、人参、玉葱のアッチャール、コッタマリ(パクチー)と水菜、
パリップ、茄子のモージュ、
フライドチキン、カトゥレット、デーツ、パパダンが並びました。
追加でキリテも頂きました。
『年末・新春スペシャルダルバート』を頂きました。タパリ(沙羅双樹の葉の皿)で登場です。
ダルはマス、ムスロ、ムング、ラハル、チャナのミックス、
骨付きチキンカリー、
マトンスクティとサグ、
生野菜、青菜炒め、じゃが芋、カリフラワー、人参、カロチャナのタルカリ、
グンドゥルックのアチャール、トマトのアチャール、大根のアチャール、スライス野菜、
ダヒ、モモ、
卵とバーラが並びました。
チヤも追加でお願いしました。
『年末年始 SPECIAL タカリダルバート』を頂きました。
ダルはマスコダル、鉄の鍋で煮ることにより緑色を帯びるタカリの調理方法で仕上げられ、
マスの骨付きククラコマスはタカリ式で玉ねぎが使われず、
マトンスクティと切干大根も初登場、
カリフラワー、じゃが芋、グリーンピースのタルカリ、
青菜炒めにはラヨコサグも加わり、ゴーヤのアチャール、
韮とヨーグルト、ティンムルのムスタンアチャールは本来は Shallot green छ्यापी हरियो Chhapi を使い、モーシェル Nhosel のアチャールと呼ばれるらしいです。大根、人参、胡瓜、サノケラウのミックスアチャール、
スライス野菜、ダヒが並び、
お祝いということで、バーラはありませんが、ゆで卵フライと、魚フライも添えられています。
グンドゥルック入りバトバスサンデコも追加です。
チヤも頂きました。