インネパ店のダルバート探し、大阪市北区の「Mt. Everest」さんへ伺いました。
Nepali Khana Set としてダルバートセットとカナセットが記されたメニューもありますが、ずいぶん前のものらしく、値段が大きく変わり、飲み物も別料金となっています。
バスマティライスに変更で「ダルバートセット」をお願いしました。
チャナコダル、
ネパール仕様の骨付き皮付き肉が使われたマトンカリー、
パパドゥ、青菜炒め、じゃが芋のアチャール、
トマトのアチャール、青マンゴーのアチャール、スライス野菜が並びました。
バスマティライスに変更をお願いしたことから、ネパールの方々はやはり日本米が好きなことや、ジラマシーノなどのネパール米を輸入するのはあまりにも高価になってしまうことなど、お米談義になりました。チヤも頂きました。
Mt. Everest
大阪市北区堂山 14-28
残念ながらメニューにはダルバート、ネパリカナセットは記されておらず、お尋ねするとダルを用意していないとのことでした。
マスチウラセット『Buff Sukuti Chiura + Achar』をお願いしました。
追加で『Suji Halwa』と
マサラチヤも頂きました。
『特大サイズアジフライ定食』を豚汁付きで頂きました。
ダルはマス、ムング 、チャナ、ボリのミックス、
マスはチキン、
タルカリは大根、茄子、じゃが芋です。
アチャールは 3種類、果物シリーズは葡萄のアチャール、
木耳と新玉葱のアチャール、
紫カリフラワーのアチャールが並びます。
パパドゥ、青菜炒め、新玉葱のソテーも添えられています。
チヤも頂きました。
ノンベジでお願いしました。
ウップチキンカリー、
トゥールが使われたパルップウルンダイ、
サンバル、ムングとトゥールのギーダル、
サラダ、ミックスポリヤル、パパダン、
ミントとウラッド、チャナのトガヤル Thogayal にはギーが添えられ、グリーンマンゴーのピックル、
春菊、玉葱入りのラギアダイ Ragi Adai にココナッツチャツネが並びました。
マドラスコーヒーも追加で頂きました。

チキンカリーを選択し、お願いしました。
ダルはマスコダル、
骨付き肉のチキンカリーはしっかりククラコマスジョル仕様、
じゃが芋、カリフラワー、インゲン、ハリヨバトマスのタルカリ、
青菜炒め、
ダヒ、
サラダ、
スライス野菜、大根のアチャールが並びました。
ラッシーも頂きました。
メニューに用意されている
『ネパールのタカリセット Nepali Thakali Set』をお願いしました。
ダルはチャナコダル、
ネパール仕様のチキンカリー、
じゃが芋、蓮根、牛蒡のタルカリ、
トマトのアチャール、大根、人参、胡瓜、じゃが芋のアチャール、
スライス野菜、青菜炒め、パパドゥが並びました。
サラダと
チヤも頂きました。
メニューに記された
『ネパールダルバートセット Nepali Dal Bhat Set』をお願いしました。
ダルはマス、ムスロ、ムングのミックス、
マトンカレーはナン&カレー仕様、
青菜炒め、じゃが芋のタルカリ、グンドゥルック、大根、胡瓜、人参のミックスアチャール、
ポテトフライ、スライス野菜、パパドゥ、ダヒが並びました。
マトンカレー以外はしっかりとネパール仕様なのでお尋ねすると、「ネパール仕様のマトンカリーは以前食べてもらえなかったから、、、」とのことでした。チヤも頂きました。
『GW スペシャル Non Veg Meals』です。
ベビー帆立のクルマ、
栗南瓜のサンバル、
ダル、ポディ&ギー、フルーツ人参と新キャベツのポリヤル、
マトンボーンラッサム、パイナップルのパチャディ、ほうれん草のクートゥ、
ソフトシュリンプのラワフライ、ミントチャトニ、大蒜ウルガイ、パパドが並びました。
マサラチャイも追加で頂きました。
ますミャンマーハイボール(グランドロイヤル)をお願いし、
タイ&ミャンマー料理のメニューの中から、ミャンマー料理(タイヤイ料理、シャン民族料理)を頂きました。
『お茶の葉サラダ』、
『シャンカレー』です。
お惣菜も販売されており、手羽先の『ピッガイトート』、
砂肝、大蒜の芽の『パックンナイガイ』を持ち帰りました。