「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。
ダルは、マス、ムスロ、ラハル、チャナのミックス、
マスはチキンカリー、
タルカリは南瓜とじゃが芋です。
アチャールは 3種類、果物シリーズは蜜柑のアチャール、
人参とブラッククミンシード(ニゲラ Nigella)のアチャール →「ブラッククミンシード入りのドクダミのアチャール」、
ラヨコグンドゥルックのアチャールです。
青菜炒め、パパドゥ、南瓜のタンドール焼きも添えられました。
ズーズーダゥとチヤも頂きました。
阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」
ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ
池田市室町 1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j
冬季限定の一つ、ラムマラガ Lamb Marag をお願いしました。
ママさんのお勧めでナンと一緒に頂き、
デザートも付いています。
マンゴーラッシーも追加し、口の中の辛さを和らげました。
ディナーメニューに載っている
『ダルバートセット』をお願いしました。
ダルは、マス、ムスロ、チャナ、ボリ、ラジマのミックス、
チキンカリー、
じゃが芋、人参、ブロッコリー、インゲンのタルカリ、
青菜炒め、
トマトのアチャールが並び、サラダと、ダヒも添えられています。チヤも頂きました。
メインをベジの隼人瓜のココナッツミルクカリー、
ライスをスリランカ米に変更でお願いしました。
副菜は、レンズ豆のカリー、ターサイ、ほうれん草とココナッツのさっと煮、豆の揚げせんべい、
トマトと玉葱の和え物、ビーツの煮物が並びました。
椰子の花蜜がけヨーグルトも付いていますが、
タラグリとキリトフィー、プレーンティーも追加で頂きました。

新たに『ネパールスペシャルセット』が登場しました。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、
『チキンブテコ』はチキンチリ、パパドゥ、
『マトンタルカリ』はグレイビーベースのマトンカリー、
ブテコサグ、ゴルベラコアチャール、
ダヒ、キャベツのアチャール、大根と人参のアチャールが並びます。
サービスでラッシーを頂きました。
ライス&カリーの『ボジュンプレート』を頂きました。
メインはチキンカリーでお願いし、
副菜には、人参、茄子、
水菜、パリップ、
ポルサンボーラ、カトゥレット、インゲン、
ゆで卵、パパダンが並びました。
食前にサラダ、
食後にデザートと飲み物も付いています。
『野菜と旅する季節のベジダルバート』2023年冬バージョンです。
ダルはムスロとムングのミックス、
滋賀の伝統野菜『日野菜』と信州かぶのタルカリ、
春菊のパコラと荏胡麻のディップ、
里芋(ウーハン)のアチャール、在来小松菜のブテコサグ、白菜と豆腐のアチャール、
八事五寸人参のハルワが並びました。
チヤも頂きました。
その豚軟骨カリーと茹で卵、
バターナと青梗菜、ポルサンボーラ、
パイナップルとパプリカのサラーダ、ビーツ、
コッタマリ(パクチー)のサンボーラ、パパイヤのマッルン、
チャウラ(カウピ、黒目豆)のカリーが並びました。
追加でデザート、コキスとキリトフィーもお願いし、
キリトフィーの甘みを楽しみながら
プレーンティーを頂きました。
タカリカナセット Thakali Khana Set をメインをチキンカリーでお願いしました。
ダルは、マス、ムスロ、ムング 2種、チャナのミックス、
チキンカリーはしっかりククラコマス仕様、
ブロッコリーとじゃが芋のタルカリ、大根のアチャール、トマトのアチャール、
スライス野菜、青菜炒め、ダヒ、パパドゥが並びました。
ダルは、マス、ムスロ、ムング 2種、ラハル、チャナの 6種類のミックス、
マスはチキン、
タルカリはアルカウリ、じゃが芋とカリフラワーです。
アチャールは 3種類、果物シリーズはラ・フランスのアチャール、
大根のアチャール、
青唐辛子とトマトのアチャールです。
蕪の葉と小松菜炒め、パパドゥ、安納芋のコロッケが添えられています。
ズーズーダゥとチヤも頂きました。