メニューがダルバートのみの、門真市にある「Nepali restaurant dal bhat ネパールレストラン ダルバート」さんへ再訪です。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、ラハルのミックス、
骨付き肉が使われた山羊肉カリー、
チキンカリー、
じゃが芋、キャベツ、大豆のタルカリ、青菜炒め、トマトのアチャール、
大根のアチャール、生野菜、ダヒが並びました。
追加でチヤも頂きました。
Nepali restaurant dal bhat
ネパールレストラン ダルバート
門真市野里町 35-3
メニューの中から、
『芒果雪綿冰』を頂きました。
ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、
マスはチキン、
タルカリはじゃが芋、カリフラワー、南瓜です。
アチャールは 3種類、果物シリーズはマンゴーと林檎のアチャール、
南瓜のアチャール、
パプリカとドライトマトのアチャールが並びます。
パパドゥ、青菜炒め、スパイスたまごとパプリカも添えられ、
チヤも頂きました。
海安路一段沿いの
『集品蝦仁飯』さんへ伺いました。
メニューの中から、
蝦仁飯と
魚丸湯を頂きました。
メニューに『Nepali Thali Set』を用意されており、
マトンセットでお願いしました。
ダルはムスロ、ムング、チャナのミックス、
マトンカリー、
ダヒ、じゃが芋、カリフラワー、ブロッコリー、人参、インゲン、ケラウのタルカリ、青菜炒め、
大根、人参、胡瓜のアチャール、パパドゥ、玉葱とトマト、トマトのアチャールが並びました。
サラダと、
チヤも頂きました。
オランダが台湾を統治していた時期に建てられた赤いレンガ造りの城「安平古堡(ゼーランディア城)」や、
ガジュマルの木が英国の貿易会社「徳記洋行」の倉庫跡を覆い尽くした「安平樹屋」などを訪れます。
その後タクシーにて、保安路近辺まで移動しました。「葉家小巻米粉」さんはお休みでしたので、
「醇涎坊古早味鍋焼意面」さんを訪れました。
メニューの中から、
『意麵(小)加料』を頂きました。
ダルバートセットの用意をされています。メニューの構成が近隣で多店舗展開される某店さんによく似ているので尋ねてみましたが、関係はないそうです。
『ダルバートセット(マトン)』をお願いしました。
ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、
マトンカリー、
じゃが芋とカリフラワーのタルカリ、アルカウリ、青菜炒め、
人参、胡瓜、玉葱のスライス、大根のアチャール、パパドゥが並びます。
チヤも頂きました。
「榕園」で大きなガジュマルを目にします。
安平に移動し、サバヒーを頂きに「王氏魚皮」さんへ伺いました。
メニューの中から
蚵仔、虱目魚、炸魚柳が入った『鹹粥』と
『煎魚肚』をお願いしました。
ウエルペネラ、カレーリーフ、アスパラ、水菜、バジルなどが入ったコラキャンダ、
『スリランカあて 3種盛』ココナッツ片入りのカダラテンパラード、
砂ずりのゴラカ煮、
青パパイヤのアッチャール、
ライス&カリー『スペシャルセイロンプレート』をお願いしました。
ポークカリー、
茄子、ビーツ、へちまとニラとカッタカローラ、
胡瓜と水菜、茄子のモージュ、空心菜のテンパラード、パパダン、
ポルサンボーラ、エリンギ、ポロス、チャナ豆、たまごが並びました。
追加でワタラッパンと
紅茶も頂きました。
メニューに『Nepali Khana Set』を用意されていますが、ディナータイムのみの提供だそうです。
『マトンカナセット』をお願いしました。
ダルはムングとチャナのミックス、
骨付き肉のマトンカリー、
じゃが芋、カリフラワー、ブロッコリー、インゲン、人参のタルカリ、青菜炒め、青マンゴーのアチャール、パパドゥ、
スライス野菜、トマトのアチャールが並びました。
チヤも頂きました。