「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんのスペシャルダルバート、マス、アチャール、タルカリだけでなく、ダルも趣向が凝らされています。
この日のダルは、今までに頂いたことが無い味で、使われている豆の組み合わせを当てることが出来ません。皮付きのムング、大きいムスロ、ガハットの 3種類とのことで、大きいムスロとはよくあるタイプのムスロ Dali hui masoor ではなく、Saabut kaali masoor (Indian brown lentis) の様です。
マスは骨付きの地鶏、
タルカリはズッキーニ、
アチャールは 3種類、果物シリーズはマンゴーのアチャール、
茄子と大蒜の茎のアチャール、
ズッキーニのアチャール、
青菜炒めと、パパドゥ、茄子のタンドール焼きも添えられました。
ズーズーダゥと
チヤも頂きました。
阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」
ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ
池田市室町 1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja
この日はお店の SNS で、
その高菜のグンドゥルックのアチャール、
青菜炒め、トマトのアチャール、大根、ヨーグルトが並びました。食後にチヤを頂きました。


カトリには、色鮮やかなタイールワダのビーツ風味、採れたてレタスとポテトのスパイススープ、ほうれん草のクートゥ、
いろいろ野菜のプルス、パイナップルプルセリ、内側に胡瓜と梅のピックル、茄子のナッツマサラ、
檸檬ラッサム、カボッキーのパディ炒めが並び、
チャパティとアッパラムも添えられました。ノンベジメニューからお願いしたフィッシュモイリーはイサキ、
食前にオーガニックジンジャーエール、
食後にマライクルフィとマサラチャイも頂きました。
カバブ 2P 付きでお願いし、
タンドリーポークも追加しました。
家族は、日替わりカレーのバターチキンとナンのセットを頂きました。
もう一つの日替わりカレー、豚肉と野菜のカレーも添えられました。
開けると蓮の葉にも包まれて蒸されていました。蓮の葉がまだ小さくそれだけでは包みきれなかった様です。おかげで蓮の葉の香りも楽しむことができました。
メインはチキンカリーでお願いし、副菜は、最近よく登場するイヌビユ、クーラタンパラが初めてのアンブラ仕立てで、パリップ、
カトゥレット、インゲン豆、茄子のサラダ、
マールミリス、ビーツが、赤米と一緒に包まれていました。
デザートはバナナケーキ、
時にお店の手伝いもされる姪御さんのリクエストで作られたトーセのご相伴に預かりました。
ロータスパコラも頂き、
家族はまたしても南インドディナー B セットをお願いしました。
セットのデザートはラヴァケサリ、
追加でジャレビ ラブリも
マサラチャイと一緒に頂きました。
この日のダルはマス、ムスロ、チャナのミックス、
マスは骨付き皮つき山羊肉の用意があるとのことで変更をお願いし、
タルカリはズッキーニ、茄子、じゃが芋、
アチャールは 3種類、果物シリーズは林檎、蜜柑、パイナップル、乾燥苺のアチャール、
大根のアチャール、
トマトのアチャール、
パパドゥと青菜炒めが並び、チキン、玉葱、大蒜の茎(ハリヨラスン)のパコラも添えられました。
ズーズーダゥとチヤも付きます。
「ハルヒナ スパイス&フード」さんのベジミールスが頂けます。
ラッサム Rasam、
干しターキーベリーのワッタルコランブ Vathal Kuzhambu、
キャベツのクートゥ Kootu にはトゥールとムングの豆が使われ、
いろいろ野菜のココナッツ煮、アヴィヤル Aviyal にはモリンガ、ドラムスティックが入り、
蔓紫と豆のそぼろ、ウシリ Usili にはチャナ豆が使われています。
生姜のスパイスオイル漬け、インジプリ Inji puri も添えられています。
食後にチャイと、桃の入ったフルーツパヤサムも頂きました。
この日は久しぶりに、万願寺唐辛子のプラワプ (පුරවපු මාලු මිරිස් Purawapu Malu Miris、Stuffed Capsicum Curry)も用意されました。
その他の副菜はマンゴーチャツネ、パパダン、多くの葉もの(クーラタンパラ、南瓜の葉、ピーマンの葉、豆の葉、小松菜)のミックスのマッルン、カラワンマッルン、パリップ、
カトゥレット、モロッコインゲン、ビーツが並びました。
デザートはワタラッパンでした。
メインのベジメニューはノーコール Knol Khol(コールラビ Kohlrabi) のココナッツミルク煮でした。
キーリサンバ米に変更し頂きました。
副菜はレンズ豆のカリー、ケールと黒キャベツのさっと煮、豆の揚げせんべい、
トマトと赤玉葱の和え物、インゲンの煮物が並び、シーニサンボーラも追加でお願いしました。
椰子の花蜜がけヨーグルトも付いていますが、
他のお客さんが帰られた時間帯でしたので、ポルトフィーとタラグリを、紅茶と一緒に頂きました。